平等の思想は大切です。
しかし、平等は、百メートル走をみんなが手をつないでゴールするように、
遅い人に合わせるとか、貧しい人に合わせてしまって、
低いレベルでの平等になってしまいがちであります。
高いレベルでの平等を実現するのは、とっても、とっても難しいのです。
(これができれば苦労はありません。これができないから、大変なのです。)
たとえば、
年収一億の人ばかりをつくりだして、高いレベルでの平等を実現するのは、
とっても難しく、
年収200万円の人ばかりを作り出すのは、
年収の高い人に、高い税金をかければいいだけで、簡単に実現してしまいます。
100メートル走を、みんな平等で11秒で走り切るのは難しく、
しかし、みんな平等に30秒で走ろうとしたなら、別に練習も要りません。
TOEICを、みんな平等で900点を取るのは難しく、
しかし、みんな平等に400点を取るのは、比較的に簡単な話となります。
みんなで、高級車のベンツを平等に所有して乗ろうとしたら、経済的に大変ですが、
しかし、みんな平等に軽自動車に乗るのは、できない話ではありません。
ここで何が言いたいか?
チャンスの平等ならいいのですが、
つまり、平等といっても、結果の平等は、努力がいらない世界になるということです。
がんばった人が、馬鹿を見る世界で、
がんばった人の努力や成果を、公平に社会が認めない世界が、結果の平等の世界です。
がんばって正当にお金を儲けて、貯めても、高い税率で、取られてしまうのは、
ゆきすぎると、その人の才能や努力や成果が報われず、
やる気やモチベーションを下げてしまい、結局、素晴らしい人が出にくくなる社会となってしまいます。
頑張っても、どうせ、頑張らない人と同じとなるなら、頑張る人はいなくなってしまいますよね。
しかし、自由には、チャンスの平等が含まれています。
どの人にも、成功のチャンスが与えられていることが大切で、
それを可能にするには、自由という考えが、とても、とても大切です。
自由だから、素人でも、あたらしく事業にチャレンジできます。
自由だから、英語はまったくダメでも、これから勉強して、TOEICにチャレンジできます。
自由だから、自分で会社をおこして、大きくし、成功して、大震災に義援金を寄付することもできます。
つまり、自由には、チャンスの平等があり、努力してゆける喜びが、保障されているのです。
私たちが、本能的に求めているものは、この自由が保障している「チャンスの平等」であり、
平等な社会を標榜することによって、勘違いしてしまいがちな「結果の平等」、「成果の平等」ではないのです。
これから、政治に必要なものは、
努力してゆく人を大切にし、社会に貢献する人のやる気やモチベーションを大切にする「自由の保障」です。
そして、この自由には、チャンスの平等が含まれていますから、
もちろん、失敗もあると思いますが、
どんどんと、やる気のある人が挑戦して、社会にプラスや価値のあるものを生みだしてゆくのです。
失敗なくして、真の成功はありません。
チャレンジなくして、真の発展はありません。
自由のなかで、発展する人や企業が出てこそ、
大変な人々の救済も可能となります。
結果の平等を強くして、がんばっても報われない社会にすると、頑張る人がいなくなり、
結局、大変な人々を助け、救済する力もなくなってゆきます。
がんばって発展する企業があってこそ、生活保護を受けている人々をも救済してゆくことができます。
自由には、チャンスの平等があり、そして、発展してゆく豊かさがあるのです。
また、自由の一つの形が、私有財産です。
税率が上がりつづけては、自由が、結局、なくなってゆきます。
自由には、選択の自由、創造の自由があって、自由は素晴らしいものを生みだす考えであるのです。
つまり、自由を制限すれば、選択が不自由となり、創造が不自由となって、
社会は衰退してゆくのです。
ですから、日本は、安い税金で小さな政府に大転換して、
(安い税金で、政府がやるべきこと、政府でしかできないことに、集中重点配分する)
個人や企業に残った私有財産有財産を、それぞれが必死に知恵を絞って大切に投資し、
個人や企業が、選択の自由と、創造の自由を思う存分に行使して、発展していってこそ、
素晴らしい未来社会が拓けてゆくと考えております。
菅首相の暴走と無能と保身によって、電力も制限され、税金も上げられ、日本の公海に、堂々と中国海軍があらわれほうだいで、
海外旅行も行けなくなって、
日本国民の自由が損なわれないように、地道に言論と行動にて戦ってまいります。
幸福実現党
ほそかわ幸宏