【息が苦しくてうまく吸えないんです】

今日、外来にこられた

患者様の第一声でした。

お熱はなく、昨日から息が吸えなくて

苦しいとのこと。

せきやのどの痛みもない事から

風邪やコロナなどの感染症

でもなさそう。

さいわい体の中の

酸素の量も100%を

保てていました。

お胸に聴診器をあてて、

息を吸う音を聴いてみると

ヒューヒューと独特な音。

その方は喘息発作を

おこされていたのです。

低気圧や季節の変わり目に

喘息をはじめ、不調を訴える方、

実は多いんです。

みなさんも天気が悪くなると

なんとなく体がだるいとか、

頭が痛いと感じることは

ありませんか?

それは低気圧が原因

かもしれません。

気圧とは大気の状態によって上下する

圧力のことです。

 

低気圧は、空気の圧が

まわりより低いということ

ですが、

イメージとしては山の上の方。

ふもとより頂上の方が

気圧が低いというと

イメージしやすいでしょうか。

天気予報で「今日は低気圧が

接近しています」と聞いたことが

あるかもしれませんが、

低気圧が近づくと、

天気が悪くなったり、

雨が降ったりします。

⁡人間のからだは常に

空気による圧力を受けていて、

内側から同じ力で押し返すことで

気圧の影響を打ち消しています。

 

 

気圧は日々変化しているので、

身体の中から押し返す力もその都度

かえなければなりません。

 

 

その為、耳の奥にある内耳(ないじ)

がセンサーのような役割をして、

気圧の変化を脳の中枢にある

身体のリズムを整える役割のある

自律神経に伝えます。

 

気圧が下がる事で、

体にかかる圧が弱くなり、

身体の中から押し返す力の方が

強くなる為、血管が膨張します。

 

 

 

この時、自律神経がきちんと

機能していれば、気圧の変化に合わせて

血管を収縮させることができます。

 

 

 

 

反対に自律神経がきちんと

機能していないと血管の中の

圧が低くなるので、

 

 

 

血液の流れがゆるやかになり、

⁡血液の流れがゆるやかになると、

体液を回収する能力が低くなるので、

いわゆる「むくみ」が出てきます。

そうすると、体の中の水分の

バランスが乱れて、

 

 

胃腸にたまれば吐き気や下痢など

胃腸の調子が悪くなったり

体調を崩しやすくなったりします。

 

 

 

 

血管がひろがったり、その血管で

神経がおされたりすると、

頭痛がおきたりします。

他にも自律神経は身体の色々なところを

調整しているので⁡眠気やだるさなど、

多岐にわたって症状が出てきます。

 

 

もともと人間は、ある程度の

外の環境によるストレスには

耐えられるようになっているのですが、

現代は様々なストレスや、

生活リズムの乱れによって

自律神経が整いにくくなっているので、

その結果、気圧の影響についていけず、

様々な不調が現れてくるのです。

大切なのは天気や季節変化から

受ける影響を少しでも減らし、

自律神経を整えて寒暖差や

気圧の変動に耐えられる

体づくりをしていく事です。

 

 

セルコンはお家でできる

簡単美容法ではありますが、

身体に寄り添い

身体の中からアプローチして

細胞を整えていくので、

「きれいになろうとしたら

健康にもなってた♪」

が叶う講座です。

私も万年おつかれママだったのが、

軽やかにチャレンジできるママに変身✨

できました♪

この感動を伝えたく、

同じように悩まれている

40代の女性に

歳のせいにしてあきらめない

人生のお手伝いができればと

思って活動しています。

日本セルコントロール協会

メンバー講師

奥田 貴子