1年たつごとに、私の庭でのミンミン蝉の声の数が減ってきている・・・・。子供の頃は夏になるとうるさいくらいだったのに、今年もうるさいけれど、前と比べるとおとなしいものだ・・・。またミンミン蝉の後がまのツクツクボウシの声は、秋の訪れを感じさせるものでしたが、その声も今年は申し訳程度で、少し早めに声が聞こえたような感じがしました・・・。
家の回りの風景も大分変わってきました。家の前の道はコンクリートになり、少しいくと山ではないですが、小さい範囲でいくつか、木がおおい茂っていたところが今はもうありません。鳥の住みかがなくなってしまい、その行き場を失ってしまった鳥達の餌に、私の庭の蝉はなっているのかもしれません。(母の意見です。)
しかし、近くの木がなくなってしまっていますが、今年もまたカブトムシの雌がお風呂の電気の明かりにつられ一度お目見えしましたので、近くでまだ細々とカブトムシは生きながらえているのだなと思いました・・・。何故だか、カブトムシの雄は家に現れてくれた事はありません。
子供の頃、その木の所で、ひと夏で40匹くらいカブトムシを捕まえた事がありました!
子供でしたので、とても自慢で、近くに住んでいた母方のばあちゃんに、自慢げに見せにいったりしました。しかし、ダンボール箱に入れていたが為に、箱を突き破り逃げ出してしまいましたが・・・・。
しか~し、私の家には昔と変わらず木が茂っているがためか??害虫は多いというか多すぎます!!
さくらんぼの心模様![]()