昨日、何回目かの鶏がやってきました。雌6羽、雄1羽です。雌と雄は別々に入れています。雄はペット用ですが、雌はやはり卵を食べるためです。(卵を産まなくなると結局ペット・・)卵は買う方が、絶対安い!!しかし、両親がどうしても欲しいと言うので買いました。
白の鶏ではなく、茶色の鶏です。本当は白い方が欲しかったのですが、仕方ありません。卵の違いは色が違う事と、大きさが茶色の方が少し大きいだけみたいです。栄養的には全く同じだそうです。イメージでは、茶色の方が良さそうですが。卵をよく産むのは白い方だそうです。食欲は茶色の方が大食いだそうです・・・。有精卵、無性卵も栄養は全く同じだそうです。
電話で、1羽税込みで、900円と聞いていたにも関わらず、請求金額は1羽940円でした・・・・。
私も、まだまだ気が小さいので、え~と言えませんでした・・・。母も「いいやろ」と言うし・・・。もっと、私もおばさん化しないとこの世の中渡っていけないと痛感しました。
最近まで飼っていた雄の鶏は長生きしましたが、今回の鶏はどうなる事やらです。
さくらんぼの心模様![]()