シーズン開幕前のIRTA合同テスト 3クラスすべてで行われますが


先にMoto2とMoto3クラスのテストがへレスサーキットで行われまして


Moto2だけ3日間の総合タイムをまとめてみました q(^_^)


あんなとこは生きて通れねえ-Moto2_20120319-21.png




シュッターとカレックスがエエ感じなんかな


カレックスは昨季のブラドルの影響か使用ユーザが増え


シュッターだけにでかい顔させへんで ← っちゅうてるかわかりませんが


といういきおいを見せてますね


ほかのところもエースクラスの1台は戦闘力ありそうで


今季もどこがチャンピオンになってもおかしくない様相です (v_v)




サテ日本人選手たち


中上選手はしりすぼみ感あるものの上位をキープ


タイヤの使い方とかペースの上げ方とかいろいろ要復習項目はありそうですが


今季じゅうぶん期待が持てるかなと思います ('-^*)/


一方高橋選手 1日目は「どこででもコケられる(本人談)」状態やったようで


まったくタイムが出ない (´Д`|||)


何を変えても改善しやんし他のシュッターユーザと比べてもタイムがひときわ遅い


シュッター側もコラなんかおかしいということで昨年最終型のフレームに交換したら


状況が改善してタイムも出るようになったんやそうです


結局支給されたフレームの不具合のようで しばらくはこの車体での出場を強いられますが


そのまま不具合抱えたフレームで走り続けるよりよっぽどいいし


高橋選手のライダースキルが認められてるということにもなるかと


認められてなければ「オマエが下手やからじゃ (#゚Д゚)・:'・.」で終わるでしょうからね


ここからの巻き返しに期待です (b^ー゚)




と もうひとネタあったんですが長くなったので後編として書きますね






(>_<)スマセン