しょうもない書き込みをトップにいつまでも置いとくのは止めよ


消さんけど (≧∇≦)



先月末ラグーナ蒲郡行って

ズビズビになったっちゅう話書きましたけど

そん時 待ちで並んでる人たちの殆どがビニールのポンチョ着てたんですね (-_-)


で 思い出したのがトー中の「飛び魚日記」で紹介されてた

立川志の輔さんのいろんな国の人の国民性をあらわす笑い話(小噺?)


「今、誰かが飛び込まないと沈んでしまうという船があって、誰かに飛び込んでもらわなければならない。そんな時にどう言えばいいのか…。

アメリカ人には『今飛び込むと英雄になれますよ』と言うとザブーンと飛び込む。

フランス人には『今飛び込むと女性にモテますよ』と言うとザブーン。

イギリス人には『今飛び込むと紳士だと言われますよ』

ドイツ人には『飛び込む規則になっています』

…そして日本人にはどう言えばいいのか考えた末に

『皆さんそうされてます』

と言うとドズバシャーンと飛び込んでいくのだ」


うん たしかに皆さんそうされてます

でもビニポン(←縮め方ヘン) 他に使い道なさそうやし

どうせ濡れる言うても知れてるやろ

だいたい濡れへんかったらかぶる意味ないやん


ア ビニポンレスの人がスライダー降りてきた

…… ホレやっぱたいして濡れてへんわ

大げさやねんテ

みんな買うてはるから他の人も要る思て買うてはんねん

そんなん要らんわさ 大丈夫大丈夫 (・∀・)ノ



その数分後


上着をしっぽり濡らしたわたくしがスライダーから降車 ・゚・(ノД`)・゚・


黒で目立てへんかったのがまださいわいでした


まあ流れに逆らうこと自体は悪ないけど

時として流れに乗っかることも必要やな


ってたかだかウォータースライダーやね (ーー;)

まあ濡れたけどオモロかったちゅうだけの話でしたハイ (b^ー゚)