日本経済新聞
http://www.nikkei.com/tech/news/article/
ソニーは5日、フルハイビジョン(HD)の約4倍の解像度を持つ「4K」と呼ばれる高精細映像を映し出せるテレビの開発を進めていることを明らかにした。同社は映画館向けの4Kプロジェクターで高いシェアを握る。業務用で培った技術を消費者向け製品にも生かし、低迷が続くテレビなど主力のエレクトロニクス事業の回復を急ぐ。
ちなみに補足しておくと
画面解像度
WQVGA・・・400×240 携帯電話
FWVGA++・・・960×480 スマートフォンや最新携帯電話
SVGA・・・800×600 ブラウン管画質
HD画質 ・・・1366×768 安物テレビや安物ノートパソコンの主流
フルHD画質・・・1920×1080 高スペック
QXGA・・・2048×1536 iPad3
4K・・・4096×2160 今回発表された解像度
ちなみにNHKが2020年だか30年に試験放送を予定しているスーパーハイビジョン放送は7680×4320なので
それには足りませんが・・・
そろそろ人の目を超えるディスプレイが登場しそうですね。
虫がガラスに当たるように人間も窓の風景が写っているテレビ画面に当たる時代が来るかもしれませんね
http://www.nikkei.com/tech/news/article/
ソニーは5日、フルハイビジョン(HD)の約4倍の解像度を持つ「4K」と呼ばれる高精細映像を映し出せるテレビの開発を進めていることを明らかにした。同社は映画館向けの4Kプロジェクターで高いシェアを握る。業務用で培った技術を消費者向け製品にも生かし、低迷が続くテレビなど主力のエレクトロニクス事業の回復を急ぐ。
ちなみに補足しておくと
画面解像度
WQVGA・・・400×240 携帯電話
FWVGA++・・・960×480 スマートフォンや最新携帯電話
SVGA・・・800×600 ブラウン管画質
HD画質 ・・・1366×768 安物テレビや安物ノートパソコンの主流
フルHD画質・・・1920×1080 高スペック
QXGA・・・2048×1536 iPad3
4K・・・4096×2160 今回発表された解像度
ちなみにNHKが2020年だか30年に試験放送を予定しているスーパーハイビジョン放送は7680×4320なので
それには足りませんが・・・
そろそろ人の目を超えるディスプレイが登場しそうですね。
虫がガラスに当たるように人間も窓の風景が写っているテレビ画面に当たる時代が来るかもしれませんね