3ヵ月振りの更新
毎年12月の旅行です。
なかなか航空券が取れなかったり時間的に厳しかったりだけど、台湾行きの航空券が入手出来たので行ってきました。
9月に行ったばかりだから、どうしようかと思ったけど、せっかくなので行きました。

ということで木曜の夜、仕事が終わってから準備して終電で羽田空港に向けて出発でう。
昨年の同時期の台湾が暑かったことと、天気予報を確認したところ、コート類は邪魔になるだろうということで、パーカーにジャケットというスタイルで出発しました。
一応カイロを貼っているから、短時間ならしのげるかな。
この日は昼間強風だったから、心配していたのだけど、幸いそこまで酷くはなかったです。

羽田空港では、いつも通りカフェカーディナルで夕食がてら時間を潰します。
モスバーガーが平日は21時で閉まってしまうので、他に選択肢がないんですがね。
他は、寿司やラーメンはあるけど、ちょっと深夜に食べたくないなぁ

 

 

 

 

カフェカーディナルでは、選択肢が少ないので今回の注文したのは

スパイシーチーズドック
コーンポタージュスープ
ナチョス

 

 

いつもは、カーディナルドックなのだけど、今回はスパイシーチーズドッグ。
まぁホットドッグは、この2種類しかないのです。

それにしても、今回対応した店員の態度が悪かった。
こっちの話を聞いていないし、注文の途中で何も言わずに他の客対応を始めるし、精算前にカウンターからいなくなる・・・
しかも無愛想だからいただけない。
若くはないけど、動きが新人っぽかったから余裕がなかったのだろう・・・ということにしておこう。

で、スパイシーチーズドッグは、まぁまぁ悪くないですね。
950円と安くもないけど、空港だと考えたらこんなものでしょう。

1:30過ぎまで店内で時間を潰してから、シャワールームです。
冷えた身体に熱いシャワーが心地よいです。
一応30分だけど、実質40分くらいは使用できます。

 

 

 

今回は5:00の飛行機なので、チェックインは2:30から。
出発ロビーへ戻り、タイガーエアのチェックインカウンターへ向かいます。
10分くらい前だけど、それなりの行列が出来ていました。
タイガーエアは台湾発だとオンラインチェックインが出来るけど、日本発はカウンターに並ぶしかないのです。
実際のところ行列待ちといっても5分程度だから、さほど気にもならないですね。

チェックインが完了したので、早々に荷物検査に向かいます。
こちらは時間的にも全く並んでいないです。
待つこともなく、サクッと検査終了。
そしてイミグレーションへ。

あれ?
自動化ゲートが閉まっている??
いつも顔認証の自動化ゲートを通過するのだけど、なぜか閉まっていました。

すると、その先にある窓口からスタッフが声をかけてきました。

「登録してあればいいですよ」

ん? 登録ってなんだ?

よくわからないので、スタッフのいる窓口へ行って登録ってなんだ?と聞いてみると、指紋登録というのがあるらしいです。
そんなの始めて知りました。

で、この日は時間が遅いので顔認証は閉めているのだとか。
うーん、9月に同じくらいの時間で顔認証したのだけどなぁ。

でも、そこの窓口で手続きをしてくれるというので、パスポートを渡して出国処理は完了です。
他の人はどうしているのかな・・・

搭乗口前でボーッと待って4:15の搭乗開始時間になったら、アナウンスがありました。
搭乗開始が遅れて4:55からになります。
いつもの事だから、もうあまり気にもならないですね。
実際には4:45に搭乗開始、そして5:15に動き出しました。

 


離陸してすぐに意識がなくなります。
最近、遅い時間まで起きているのが結構きつくなってきたな。

そして着陸の1時間くらい前に目が覚めました。
とっても効率的。
スマホのSIMカードを入れ替えて着陸に備えます。