翌日
今日は太宰府天満宮に向かいます!
その前に、起きたらホテルで朝食!
ホテルのロビー
ロビーに行くと、カウンターで朝食メニューを選択するみたい。
トーストかワッフルを選んで、あとスープの選択。
スープはコーンスープかクラムチャウダー。
トーストとクラムチャウダーにしました。
非常にシンプル。
今日は、11時過ぎにはモツ鍋を食べに行くので、これくらいで充分。
ここのホテルは共用キッチンとかあります。
客室フロアの壁
天神駅に向かう途中で、警固神社で参拝します。
ここには足湯があるので、少々浸かります。
疲れがとり切れていない足には非常にありがたい。
警固神社
警固神社
そして昨夜も訪れた天神駅に隣接の天神PARCOへ。
今日は、昨日の天神ホルモンの横にある店
「もつ鍋おおやま」でもつ鍋を頂きます。
店の前に行くと、まだ開店の数分前だけど、店を取り囲むように大行列??
夕べより行列が長い??
これに並びたくはないなぁ・・・
列に沿って入口の方へ行ってみると、この行列は実は別のラーメン店の列でした。
ちょっとホッとして、改めて列に並びます。
数分して開店しました。
しかし、なかなか列が進まないな・・・と見ていると、席が空いているのだが案内していないです。
結局20分近く待ったかな。
一気に案内しても店内で回し切れないから、少しづつ案内していたようですね。
テーブルに案内され注文。
もつ鍋御膳を注文です。
もつ鍋・浅漬け・明太子・サラダ・酢もつ or 上赤身馬刺し・ちゃんぽん麺 or ご飯
というセット。
2人なので、酢もつと馬刺しを1つづつもらうことにしました。
もつ鍋自体は東京で数年前に食べたきりなので、なんとも言えないけれど、博多もつ鍋は、やはり味が違う気がします。
味噌味で、かなりニンニクが効いていますね。
もつが大きくプリプリしている。
焼肉でもそうだけど、もつはかみきれないことが多いです。
これは安いもつばかり食べてるからか?
どちらにせよ、ここのは口の中でとろける感じです。
〆には、ちゃんぽん麺を入れて頂きます。
これが、思ったより量が多い・・・
調べてみると、東京にも三店舗ありました。
池袋と新宿にあるから、そのうち行ってみてもいいかもしれないですね。
充分に満足して退店です。
店の名前がはいったタブレットをもらいました。
ふと見ると、さすがに長蛇の列になっていました。
開店時に来ても20分くらい待ったわけだから、これからだとどのくらい待つのだろう・・・
さて、これから一番の目的でもあった、太宰府天満宮に向かいます。












