うちの近所に数ヶ月前にオープンした、「丸源ラーメン」
近所のお店って普段あまり行かないのですが、前記事の通りで早く帰ってきたので行ってみました。
お店に入ろうとすると、店員さんがドアを開けてくれました。
中に入ると、席へご案内
メニューの説明までしてくれました。
ここの一押しは「肉そば」
それならば、ということで肉そばに、鉄板チャーハンの小をつけたランチメニューに
チャーハンは無料で増量できるそうだけど、絶対食べきれないのでやめました。
まず出てきたのが、チャーハン
薄焼き玉子の上にチャーハンが乗ってる感じです。
まぜて食べてくださいとのこと
見かけないタイプのチャーハンですが、味はそこそこに美味しいです。
久しぶりにチャーハン食べました。
その後、肉そば
上に乗った柚子おろしを溶かすようにして食べる
チャーシューの代わりに、豚バラ
さらに薄切りの玉葱
他にもいろいろ
豚バラと玉葱が入っているので、昔自分でよくつくっていたラーメンのような感じで懐かしいです。
しょっちゅう来ようとは思わないけど、たまにはいいかも
しかし平日の15時頃だったのに、お客さんが結構入っているのに驚き
食べてすぐ出なくてはならない雰囲気のある、いまどきのラーメン専門店ではなく、子供連れでも歓迎な雰囲気のあるファミレス的な感じなのが、主婦層とか、ダベりたい学生にとってはいいのかも
この辺にちゃんとしたまともなラーメン屋さん自体、ほとんどなかったし。
そういえば、数年前に、石橋貴明のお兄さんがラーメン屋をやっていたけど、あっけなく潰れてしまったし
会計時に見ていると、スタンプカードや割引チケットなどもあり、常連さんも結構いる様子
ほんとにファミレス感覚で来るお客がほとんどのようです。
オープンした当初は、こんな場所に大箱のロードサイド店だとお客入らないだろう・・・と思っていたのだけど、逆に大箱にしたことがよかったみたい。
近所でいつもお客が入っているお店といえば、ジョナサンやとんでんなどのファミレス系
ちょっと大きめの回転寿司、松屋
こんなもんです。
やはり大箱で気軽に入って長居できるお店なんですね
松屋は長居しないだろうけど
専門店的なお店は、数年前に何件かあったけど長持ちしないですねぇ
うーん、経営って考えるといろいろ難しいなぁ


