「お客様にどれだけの満足を与えられるか」


仕事内容によりますが、私がいつも心がけていることです。

だいたい、ビジネス書とかにも、似た様なことが書いてあるものが多いです。


結果多少、赤字になったところで、それが未来に繋がれば、それは投資であって、損失ではないです。


と、いうようなことを数年前に自営で仕事をしている人に話したことがあります。

よくわからないと言われました・・・(-_-;


最近になって、その人の今の状況を人づてに聞くことがありました。

自営は辞め、バイト生活で、たいした仕事もなく、かなり苦しいようなこと状況

口では調子の良いことを言ってても、結局自分の利益しか考えていないからの結果でしょう。


たとえコンビニや、ファストフードのアルバイトだったとしても、同僚やお客様のことを考えて働いている人は、必ず評価され、それが時給に反映されたり、なくてはならないような存在になります。


でも最初からお金のことしか言わない人って、たとえ実力があっても、落ちぶれていきます。


世の中の成功者って、だいたい最初は真剣に、どうすればお客様が満足するかを考えてます。

政治家も入閣した時は、皆志高かったはず。


結局は、お金が人を狂わすんですねぇ・・・