今回も予算外の出費のお話です
今月に入り、やや体調を崩したわたし…
これは本当に珍しいことです
歯医者や皮膚科といった病院には定期的にかかるので想定していますが、、、
それ以外に病院に行ったのは数年前にぎっくり背中をやって整形外科にかかったときくらいかな
内科にかかった記憶は久しくありません
ちょっとした風邪なら家に常備してある漢方薬やマヌカハニーで乗り切るので
しかし年齢も年齢…
特にわたしは癌家系に生まれたので、何か身体に不調が現れると「癌だったらどうしよう…」と一気に不安になります
普段は健康そのものなんですけどね
で、不安で悶々としていると余計に体調悪化しそうだったのでちょうど平日に時間が取れる日があり受診することを決意
幸い処方してもらった薬で快方に向かっていて、2度目の通院時に処方された薬を飲み切ったら特に通院はせず、様子見でそのまま症状が消えればそれでOKとのこと
2回の通院&薬代で4,000円弱くらいでした。
大した額ではないのですが、このお金はどこから
家系管理をされている方は大抵医療費も積み立てますよねー
でもお察しの通り我が家は医療費の積み立てなんてできていません
子どもは医療費かからないし、前述のとおり普段病院にかかることは滅多にないのでわざわざ積み立てなくてもいっか、という思いもあり予算・積み立てを設定しませんでした
予算を組んでない、積立をしていない…
これは予備費から出すしか術はないですね
というわけで、掃除機の買い替え費に加えてわたしの今回の通院にかかった診察代&お薬代も予備費から、となります
そして今月の予算外の出費はまだまだ続くのであります…それはまた追々書いていきます