久留米市の腰痛肩こりを姿勢から改善するエーパシのブログ

久留米市の腰痛肩こりを姿勢から改善するエーパシのブログ

久留米市の一番街の隣、ベルモール商店街で整体院を開業したブログ。本気で身体を良くしたい、ダイエットしたい、いつも元気でいたいアナタへ。

西鉄久留米駅から徒歩3分
子連れOK
クレジットカード取扱

人気のプライベートサロン
美骨LABO エーパシ・カイロプラクティック

久留米で整体・骨盤矯正を受けるなら痛みのない肋骨矯正でエステよりくびれをつくり、小顔になれるところはいかがですか?


ホームページで更新中

よろしくお願いします。

大層なタイトルですが、コロナワクチン3回目を接種した日がちょうど1年前でした。

 

屋内でのマスク着用も任意になりましたが、街を歩くと8割以上の人々がまだマスクを付けているような印象です。花粉症もあるから、というのもあるでしょうか?

 

3年間もつけていたので今更外すのも嫌だという意見も聞きます。

マスクを外したからと言ってコロナがなくなるわけではないですからね。

 

ワクチンもうつ、うたない、で非難される意見もありましたが、マスクも着ける、着けないで揉めないといいですね。どちらも正解ですし、間違いでもない。人に強要しちゃうのはよくありませんね。

 

 

 

最近は休みのたびに息子の野球で配車で試合会場まで連れて行っています。

他のお子さんも同乗するので緊張感は増します。

 

朝も早くから集合し、終わって解散ともなると午後14時過ぎは通常運転ですね。

休みがそれだけでつぶれることもありますが、今しかできないことですね。

 

中学生になったら勝手に行っちゃうだろうし、高校生になったらどうなんでしょうか?

よほどの強豪校で、地元でないとなかなか手伝いもままならないですね。

 

ということで、今しかできないことなのなのでなるべく行くようにしています。

それにしても野球の審判って緊張しますね。

 

 

image

 

昨日、WBCで日本が世界一になりました。

大谷翔平選手の活躍もすごかったです。

 

あれだけの活躍をするための準備は何をしているんでしょうね?

練習はもちろんでしょうが、何を食べて体を作っているのか、筋トレは何をしているのか?という見えない部分が気になります。

 

日々の健康も同じことが言えますね。

今の現状(腰が痛い、肩が凝る、反り腰、ひざ痛などなど…)を作っているのは、これまでの積み重ねです。立ち方、座り方、歩き方、など日常生活の積み重ねが今を作っています。

 

よく、「こういう体質だから」「親からの遺伝で…」とおっしゃる方もいます。確かに、個人差で身体が弱いとか筋肉が硬い、病気になりやすい、などはあると思います。それならば一層気を付けるしかないです。

 

体のことでわかなければ自分で考えるよりもプロにお世話になった方が早いです。

自分で考えてもいいですけどね。それだと時間もかかるし間違えている可能性もあります。始めはプロがおすすめです。

 

image