とにかく広いキッチンで
前回は3分の1終わっただけ笑
今回はシンクを挟んで反対側の
カウンター下になります↓
BEFORE
カウンターの食洗機横
1番使いやすい高さの良い場所に
なぜか使われていない
ホットサンドメーカーが![]()
あとはお鍋の時に使う
よそう時のとんすい?
こちらも未使用のものです![]()
その下にカトラリー類
でも実はこちら2回目の時に
仮置きしたもので
本当のBEFOREではありませんでした![]()
元のBEFORE撮ってなかったみたい![]()
![]()
そして1番下にはバット類や
フードプロセッサー
あまり使わないモノを入れていたようでした
そしてその横の幅が広い引き出しには
1番上からお薬類とポケットティッシュなど
ポケットティッシュはほとんど使っておらず
貰ったのでとりあえず
入れていたとのことでした![]()
2段目にはここも仮置きした
本当のBEFOREでは無くてすいません![]()
元々ここにお客様用の
カトラリー類が入っていました![]()
エプロンやお鍋の時などの時用の
仕切り容器を
そして1番下には紙袋類
キッチンに無くても良いモノですが
リビングダイニングに収納が無いため
ここに置かれていました![]()
そしてその横にも更に観音開きの
収納があるんです!!!
収納量抜群![]()
![]()
ここには買い置きしたものや
行き場の無くなったものなど
とりあえず入れるスペースとなっていました![]()
AFTER
まず食洗機の横の引き出しは
使いやすい場所なので
=良く使うモノを収納
毎日使うグラス類を収納しました
元々はまだご紹介していない
食器棚に仕舞われていたモノ![]()
(このあとまた書きます
)
そしてその下にはカップ類を☕️
すぐ横が食洗機なので
洗った後もすぐ戻せます![]()
そして1番下には
キッチンクロスやゴミ袋
お掃除洗剤類を![]()
無印のアクリルスタンドを使い
くたっとなってしまう
キッチンクロスも立てて収納出来ました![]()
そして薬類が入っていた引き出しには
カトラリー類をまとめました![]()
このカトラリーケースは
種類が多い場合ピッタリ![]()
斜めに収納する事で重ならず
取りやすく場所も取りません![]()
こちらは元々お客様がお持ちだったモノです
その横には無印の
木製のカトラリーケース![]()
こちらがこの引き出しには
2個並べて奥行きピッタリなのです![]()
でもこれ、廃盤になるみたいで
今ならまだ在庫有れば取り寄せは
出来るみたいなので
購入予定の方はお早めに![]()
その下は紅茶やコーヒーが
お好きなお客様が沢山お持ちだった
ストック類をまとめました![]()
こちらはまた別にまとめますね![]()
そして1番下に
元々食器棚に入っていたお菓子を
持ってきました![]()
更には食品ストックも![]()
ストックはとにかく仕切るのが基本![]()
食品ストックの仕切りといえば
カインズのスキット![]()
今回この引き出しの寸法に合わせて
何個買うかプランニングにするのに
めちゃくちゃ頭使いました![]()
それこそパズルのようだったわ笑
でもその甲斐がありほぼ無駄なく
テトリスのようにピッタリ収まりました![]()
ちょっと溢れていますが![]()
今後はここに入るだけと決め
ストックを管理して頂きます![]()
そして観音開きの収納には
無印のファイルボックスを使用![]()
リビングの方から工具やカメラ用品
梱包セットを移動
それに元々引き出しにあった
紙袋なども収納しました![]()
カメラは趣味で良く使うため
使い勝手の良いここに![]()
下には食器棚の上段に入っていた
BBQ用品をまとめました![]()
①お名前
②ご住所
③ご希望のお日にち 3候補
④作業箇所
⑤ご依頼理由
をお願い致します
最近の買って良かったものと購入予定品
4月再開予定
来年日程決まり次第
お知らせします
※3名様以上でお友達やご家族での
グループや企業様での
ご希望に合わせたお日にちに開催も出来ますので
お問い合わせください
整理収納サポートサービスについて
詳しくはこちらをご覧下さい
↓






















