こんにちは、あみんですニコニコ
 
夏野菜の王様と言えばこれしかない!
 
ゴーヤキラキラキラキラキラキラ
ゴーヤの別名→にがうり
って事で名前からして苦いとイメージを持たれてしまうこのお野菜ですが、実はここだけの話(ってほどたいした話でもないが)私もずっと避けてきた野菜の一つだったんです。
 
名前も見た目も苦そうだし、なんとなく嫌だな~って。
 
でも知れば知るほど好きになるっていうのはまさにこれのこと。
え?こんなに栄養あるん?とか、
食べてみたら、なにこれ!めっちゃ美味しいやん!
とか魅力のある夏野菜の王様、ゴーヤを使ったレシピを4品作ったので是非紹介させてください。
 
 
左上から右に。
ゴーヤのツナコーンオイマヨサラダ
ゴーヤのお浸し
左下から右に。
ゴーヤのそのまま唐揚げ
ゴーヤチャンプルー
 
毎度の事ですが今回も本当に簡単で美味しい
お勧めレシピばかりなので是非作ってみてもらえたら嬉しいです。
 
ゴーヤのツナコーンオイマヨサラダ
《材料》
ゴーヤ‥1本
ツナ缶‥70g(1缶)
★コーン‥30g
★マヨネーズ‥大さじ2
★オイスターソース‥小さじ1
★鶏がらスープの素‥小さじ1/2
 
《作り方》
① ゴーヤは両端を切り落として縦半分に切り、種と綿をスプーンでキレイに取り除いて、切り口を下にし5mm幅に切る。
塩揉みして10分ほど置き、熱湯でさっと茹でて、ざるに上げ水洗いしてしっかりと水気を切る。
 
② 軽く油を切ったツナ缶とコーンと『★』を混ぜ合わせる。
 
 
ゴーヤのお浸し
《材料》
ゴーヤ‥1本
塩‥少々
★鰹節‥3g(小パック1袋)
★白だし‥大さじ2
★酢‥大さじ1
 
《作り方》
① ゴーヤは両端を切り落として縦半分に切り、種と綿をスプーンでキレイに取り除いて、切り口を下にし5mm幅に切る。
塩揉みして10分ほど置き、熱湯でさっと茹でて、ざるに上げ水洗いしてしっかりと水気を切る。
 
② ①と『★』を混ぜ合わせて、冷蔵庫で半日以上置く。
ゴーヤのそのまま唐揚げ
《材料》
ゴーヤ‥1本
★マヨネーズ‥大さじ1
★醤油‥大さじ1
★にんにくチューブ‥3cm
★生姜チューブ‥3cm
片栗粉‥大さじ2
サラダ油‥大さじ3
 
《作り方》
① ゴーヤは両端を切り落とし、1cm弱の幅に切ってポリ袋に入れる。
『★』としっかりと混ぜ合わせて20分ほど置いて、片栗粉をまぶす。
 
② フライパンにサラダ油を入れて中~強火にかけ、①を重ならないように並べて揚げ焼きにする。
焼き色がついたら裏返して同様に焼く。
 
ゴーヤチャンプルー
《材料》
ゴーヤ‥1本
豚バラ薄切り肉‥150g
豆腐‥300g
★卵‥1個
★マヨネーズ‥小さじ1
☆酒‥大さじ1
☆醤油‥大さじ1
☆顆粒だしの素‥小さじ1
サラダ油‥適量
 
《作り方》
① ゴーヤは両端を切り落として縦半分に切り、種と綿をスプーンでキレイに取り除いて、切り口を下にし5mm幅に切る。
塩揉みして10分ほど置き、熱湯でさっと茹でて、ざるに上げ水洗いしてしっかりと水気を切る。
 
② 豆腐はキッチンペーパーに包み、レンジ500w2分30秒加熱して水切りをする。
 
③ フライパンにサラダ油を熱して、豚肉を入れて色が変わったら①を入れて炒め、②を荒く崩しながら加える。
『☆』を入れて全体的に混ぜ合わせる。
 
④ 『★』を溶いて回しかけ、全体的に混ぜ合わせて火を通す。
 
 
《ゴーヤの冷蔵保存方法》1週間程度
ゴーヤは両端を切り落として縦半分に切り、種と綿をスプーンでキレイに取り除いて、ぴったりと密着させてラップで包み込む。
切り口をし手にして野菜子で保存。
 
《ゴーヤの冷凍保存方法》1ヶ月程度
ゴーヤは両端を切り落として縦半分に切り、種と綿をスプーンでキレイに取り除いて、切り口を下にし5mm幅に切る。
塩揉みして10分ほど置く。
熱湯でさっと茹でて、ざるに上げ水洗いしてしっかりと水気を切る。
冷めたらジップロックに入れてできるだけ空気を抜いてしっかりと封をし冷凍保存。
 
茹ですぎたら食感が残らないので熱湯は、くぐらす程度でオーケーです!
 
ゴーヤってしっかりと下処理すれば苦味が抜けてとっても食べやすくなる野菜であり、
何よりも夏バテ予防にすっごく効果があるので夏は美味しく食べて予防して乗り超えていきましょう!!
 
 
そして、先日マイホームの6ヶ月点検でした。
この家にもだいぶ慣れてきたけど
2回目なだけにあまりあーしておけばよかったなとか
こーしておけばよかったなとか言う後悔はなく快適に過ごしております。
 
 
ただ、間取り云々よりも結構細かいところの不具合がところどころでてきております。
 
例えばこれ↓
写真だけ見ても絶対分からんやつですが(笑)
マット引いて分かり辛いですがここ和室で、踏むと小さくきしむんです。
ギギギー‥って。
私だけじゃなくて旦那も気になってたみたいで、後ほど修理に来てくれるとのことです。
 
 
そしてこれ。
仕切りがはがれてめくれ上がってしまうという‥。
翌日に来て即修理してもらいましたが、
本当にアフターがしっかりしてるところで建ててよかったなって本当につくづく思いました。
 
家なんてどこで不具合出るか分からないし、
連絡したらすぐにかけつけてくれる担当者さんに感謝ですお願いキラキラ
 
私もしつこい性格なのを担当者さんも分かってくれてるみたいなので(笑)
 
ハウスメーカー選びも難しいですねアセアセ
 
ではではバイバイ
 
YouTubeでレシピ動画配信してます♡
チャンネル登録してもらえると嬉しいです音譜
 
最後まで読んだよの印に
こちらのバナークリックして貰えると励みになりますドキドキ
↓ ↓

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

 
 
 
もしよろしければフォローお願いいたしますショボーン
フォローしてね
 
 
 
インスタグラムでは
たくさんのレシピを紹介しています✨
是非遊びに来てくださいピンクハート