高幡不動尊 | 徒然ちるblog

徒然ちるblog

日々のこと、テキトーなスピリチュアル話、寺社参拝メモなどを綴る、ちるのメモ的blogです^^

遅ればせながら、あけましておめでとうござます。

個人的にちょっとあって、ブログから遠ざかって

いました(汗

今回は、書きためておいた参拝記をUPします。

=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=

高尾山行きの途中駅で「高幡不動」という駅に止まりました。

で、スマホで確認すると、以前、どなたかのブログで知って、

いつか行ってみたいと思っていたお寺であったことが判明電球

(途中駅に高幡不動尊があるとか全然調べてない人あんぐりうさぎ

 

高幡山明王院金剛寺(高幡不動尊)

 

右矢印御本尊:大日如来 宗派:真言宗智山派

  成田山新勝寺とともに関東三大不動の一つとされています。

  また、新選組の土方歳三の菩提寺でもあります。


駅から歩いてくると、目の前に仁王門が登場ですニコ

仁王門をくぐると、境内は、参拝の方々や海外の観光客で

かなりごった返していました。歩き進むと、

こちら、不動堂が見えてきます。中では、七五三の祈祷が行われて

ました。ちなみに、靴を脱いで、中に入ることができます。

他を回ってから、中へ入り、現在、奥殿にいる丈六不動三尊の

身代わりの本尊として新たに創られた新丈六不動三尊にご挨拶。

そのお不動様の顔を見てビックリおーっ!!?

いつの頃からか、自宅の小さな祭壇でご先祖様と共に感謝をする際

に浮かぶお不動様の顔にそっくり目

こちらは、奥殿です。拝観料¥300かかりますが、元々、不動堂に

おられた丈六不動三尊など、高幡不動尊に伝承されている数多く

の重要文化財を見ることが出来ます。

 

ちなみに、ほぼ下調べもせず行った私、奥殿=奥之院だと思い込

んで普通に参拝だけして、帰宅後に拝観出来ることを知りましたちーん

また、御本尊様のいる大日堂(要:拝観料¥200)や大師堂、聖天堂

など、境内の大半をスルーしてきたことにも気付くという、、、(´・ω・`)

五年の歳月をかけて竣工した五重塔は圧巻です京都

 

境内では、菊祭りをやっていまして、トボトボ歩いていると、見た目

フツーのオジサンから「エクスキューズミー」と声をかけられるアセアセ

そして、オジサンは一方的に、ここを押して写真撮れと、英語で言う

ので、そこで初めて”日本人じゃないんかいむっ”と気付き、言う通り

に押すが、反応しないアセアセ適当に押してたら、2、3枚撮れたけど、

オジサン、不安そうな顔して映像を確認にやりそしたらその中に満足

できるものがあったらしく「ユーアープロヘッショナル!!」とか

言って喜んでくれたのでホッにやり

(奥さんの方は「ありがとう!」って日本語で言ってたゾうーん

こちらでは、大日如来様と不動明王様の御朱印を頂けます。

ちなみに、五重塔の絵柄と鳴り龍の二種類のオリジナル御朱印帳

が入手出来ます御朱印

 

こちらで、御朱印を頂く待ち時間に、お茶と下の写真の梵字の袋に

入ったお煎餅を頂いたのですが、こういうの初めてで、とっても感心

しました。お煎餅は、開運そばというお店で購入できる様です。

胡麻がたっぷりの薄めのお煎餅で、とっても美味しかったです笑う

なるほど!この御朱印帳は、高尾山薬王院のものです。絵柄は数種類

ありますが、まぁ、ごく普通という印象。(同じ柄の布袋も有)

高幡不動尊の五重塔柄の御朱印帳に一目惚れした私、帰宅後、

高幡不動尊のにすればよかった、、、と、ウジウジ後悔しながら

床にいたのですが、、、しばらくしてどこからともなく

 

『ついでとは何事だ?』という声が、、、アセアセはてなマーク

 

ついでではなく、ここを主として参れと言うのですカピバラ

とっさに『すみませんっ土下座あせる』と声には出しませんが、そう言いつつ、

来年の秋、再訪ようと決心したのでした。(その時、五重塔柄の

御朱印帳もGETしてくればいいんだ!とも思った私・・・笑う

※御朱印帳がラスト1ページだったので、どっちで新調しても良かったんです

けどね、、、薬王院で新調しちゃった後だったもので、、、(汗

 

ブログランキング・にほんブログ村へ