育休サラリーマンの実践不動産投資ブログ

育休サラリーマンの実践不動産投資ブログ

現在9棟68戸を所有しており、年間CF1000万超えてます!

7歳と4歳の女の子、1歳の男の子の3児の父親です。
2019年4月から4か月間、2021年11月から2か月間育休を取得しました。

不動産投資の実践とたまに子育てについて書いていますので、ぜひご覧ください。

こんにちは、コウスケです。

 

 

不動産投資というのは、投資ではなくって、賃貸経営です、ということを常々申し上げております。



なので物件はしっかり管理しないといけません。


ほったらかしはよくないですし、主体的に管理しないといけませんよ。



といった具合のことをブログにちょくちょく書いています。





で・す・が…



業者さんに依頼するリフォームについては、ほとんど口出しはしてません。


完全お任せプレーです。



100万円以上かかるフルリフォームなんですが、全然面倒を見ておらず、完全にお任せです。



壁紙なんかも、どんな色にするとか一切指示を出さず、もう完全に放置です。



まあ壁紙は何も言わなかったら白一択なんですけど。





遠隔での物件管理なので、中途半端に首突っ込むとややこしいことになるので、あまり口出しはすべきでないと思っています。



本来なら業者さんと打ち合わせをしたりとか、やらないといけないんだとは思っているのですが…



それができないのなら、ほとんど何も言いません。



管理会社さんに間に入ってもらって、それでおしまいです。



尖った物件にしたいのならそれじゃあダメでしょうが、無難な物件でいいやと思っていますので…



管理会社さんも業者さんも無難な物件の作り方はよく知ってますので。



こんな感じで、結構いい加減な不動産管理をやっております…



多分こんな感じだと競争の激しい地域だとダメなんだろうな。


田舎での競合が強くないところでの戦い方なんだろうなと、思ってます。



いつもポチありがとうございます。

組織票が限定的(私と妻)なので、助かります。

↓↓↓

 

 

 

コウスケはこんな奴です。

はじめましての方はこちらもご覧ください!

 

 

 

こんにちは、コウスケです。

 

 

友人が都内で新築ワンルームの物件を持っているそうです。


詳しくは聞いていませんが、長期のローンで毎月手出しが出ているとのこと。


ついでにサブリースもついているのかな?



うーん、これだけ聞くと、その投資はあまり筋は良くなかったのでは?って気がしますが、どうでしょう?



でも幸いなことに、今は物件価格が上がっているようです。


もしかしたらうまいこと儲けを出すことができて、いい感じで出口があるかもしれません。



それを裏付けるように、どうやら不動産業者から頻繁に電話がかかってくるみたいです。



なんでも会社に直接電話がかかってくることもあるとか…




私は都内のワンルームのことは全く知らないのですが、 それだけ電話がかかってくるってことはそこそこ良い結果になるのかな、なんて楽観視してます。


不動産業者も売り物件が欲しくって、電話しまくってくるんでしょうね。



今後の展開に期待です。




いつもポチありがとうございます。

組織票が限定的(私と妻)なので、助かります。

↓↓↓

 

 

 

コウスケはこんな奴です。

はじめましての方はこちらもご覧ください!

 

 

 

こんにちは、コウスケです。

 

 

まだマネーフォワードのネタが続きます…


このアプリを使って、初めてリアルタイムで正確な現金が分りました。


銀行口座が個人で5、6口座あるので、今までもたまに通帳記入して貯金額は把握してましたが、常に見ていたわけではなかったですね。




さすがにブログでその貯金額を公開するつもりはないのですが…



でもリアルに知っている人だったら、別に貯金額を見せてもいいんじゃん、って気になっています。



だって現金ってバランスシートで考えたらただの流動資産ですからね。


資産としては他に不動産がいくつかあるわけで、全然我が家の実態を表しているわけではないんですよね。



いい物件があれば現金を頭金にして、購入してしまいますし。



そんなわけで、貯金いくらです、ってやっている人って時価のわかりにくい不動産はあまり持っていないのかなって思ってます。


あとは換金性の高い株と投信ですね。





反対に不動産をいくつも持っていると、現金だけでは資産を把握するのは難しいですね。



まあ不動産をいくつも持ってるなんて、レアケースですけどね〜


いつもポチありがとうございます。

組織票が限定的(私と妻)なので、助かります。

↓↓↓

 

 

 

コウスケはこんな奴です。

はじめましての方はこちらもご覧ください!