男女問わず
痔でお悩みの方は多いけれど、
女性は
妊娠・出産がきっかけ
というのは
よくお聞きします。
お腹が大きくなると、
血流が悪くなったり
便秘がちになったりで
痔になってしまうんですよね…。
私は
痔にはならなかったけれど、
足に静脈瘤ができてしまいました。
さらに
予防のために履いた
ストッキングのゴムでかぶれて
搔き壊し、
出産後しばらくは
足が水玉模様に…。
出産が終わるまでは
どうにもできないし、
ママになるのも大変です。
今日は雪ですが、
寒い時は
血流が
いつもよりも悪くなる
ので、
痛みがあるタイプの痔
の場合は
辛い方も多いかと思います。
痔の中でも
いぼ痔(痔核:じかく)
は静脈がうっ血
を起こして
いぼ状に腫れてしまったもの
なので、
血流改善は大切です。
漢方薬には
温めながら
血流をよくするものが
いろいろあるので、
ご相談いただければと
思います。
ちなみに
痔には
いぼ痔(痔核:じかく)
切れ痔(裂肛:れっこう)
あな痔(痔瘻:じろう)
があります。
さらに
いぼ痔には
内痔核と外痔核があって、
すごく痛いのは
外痔核。
内痔核は
痛みの神経がない
直腸側に出来た痔で、
排便時に飛び出してきたり
出血がひどい
ことが多いです。
切れ痔は
切れて出来た傷
があることで
痛みが続きますが、
排便時は痛みが
ひどくなることが多い
です。
あな痔は
肛門周囲に膿が溜まった状態
が慢性化して、
出口を求めて皮膚に穴があいて
しまった状態のもの。
押すと痛くて
分泌物が出でくる
ことがあります。