下呂ツーリング 2014/5/18

2014年5月18日
下呂ツーリング
ツーリング企画としては初の、「昼食&温泉」ツーリングでした。
5月の気候は最高で、気温も20~24度と快適。
レザージャケットのインナーを外した状態で、
暑くも寒くもなく、本当にちょうどいい気候でした。
こんな気持ちのいいツーリングはそんなにできません。
ラッキーでした。
今回は合計18台でのツーリングでした。
御在所SAで三重組が一次集合し、川島PAで名古屋組と合流。
8:30に川島PAを出発し下呂を目指しました。
行きのルートは、東海北陸自動車道を北上し、郡上八幡ICでおり、
そのまま256号で堀越峠を抜け下呂へ。
日曜日の割には車が少なく、ストレスなして楽しめました。
程よいワインディングがツーリング感覚を味あわせてくれました。

そして目的地のくさかべアルメリアに到着。
予定通りの10:30着でした。

綺麗な山をバックに記念撮影。
昼食は11:30からなので、まずは温泉に入り汗を流しました。
日帰りツーリングと思えない贅沢さ。
そしてそのあと皆で昼食。
飛騨牛のしゃぶしゃぶやお刺身、最後にはざるそばとボリューム満点のおいしいランチを堪能。
ランチ後はさらに屋上露天風呂に入り、下呂の綺麗な風景をみながら、
いい湯につかりました。
滞在時間は10:30~14:00までと十分にありましたので、
昼寝するひと続出。
気持ちいがいいからしょうがないですね。

定刻とおり、14:00にくさかべアルメリアを出発。
集合が早かったのでこの時点で眠くなってきました。
でも目の前の気持ちがいい天気を見たら走りたくなるのがバイク乗りです。
くさかべアルメリアを出発し、帰りは遠回りルート。
北上してせせらぎ街道を抜けて郡上八幡ICへ向かいました。
途中の道の駅、「パスカル清見」にて休憩。

皆さんはソフトクリームをおいしそうにいただいていましたが、
わたしはどちらかというとこちら。

休憩&デザートをいただき、帰路へ。
せせらぎ街道も車が少なく最高に気持ちが良かった。
新緑の明るい緑の中、
バイクを右に左にひらひら倒し、
これぞバイクの醍醐味といった感じでした。
郡上八幡ICから高速に乗り、川島PAへ。
行きは近くに思えたけど、帰りは長かった。
眠気のせいかな。
でも何とか到着。すこし早めの16:15頃。
タイムスケジュールもばっちりでした。

最後にみんなで記念撮影。
みなさんいい笑顔ですね。
楽しければこんな笑顔が自然と出ますよね。

今回は初企画の昼食&温泉ツーリング。
走った距離は約400km。
トラブルもなく、
ツーリングとしては多くもなく少なくもない距離ですが、
温泉が好評でした。
すでに定番ツーリングなろうとしています。
また皆さんと一緒に走りたいと思います。
今回ご参加いただきましたみなさん、ありがとうございました。
次回もよろしくお願いいたします。
追記
お客様に今回のツーリング写真をいただきましたので、
次のブログで紹介させていただきます。