2013 泊まりツーリング IN 諏訪 ① 行き道

2013年6月1・2日
これで3回目となる泊まりツーリング。
前回は集合地点で雨が降っていて、その後晴れるという微妙な天気でしたが、
(前回の様子はこちら。 前々回はこちら)
今回は曇り。雨が降りそうな曇り。
今回は20名のツーリングとなりました。
行き先は諏訪湖。
AM8:30 西広瀬PAに集合。
いつものことながら先導はSTの加藤さんにお任せ。
いつもいつもありがとうございます!

途中で帰られる方もいらっしゃったので、ここで全体写真。
でも微妙な空。
グリーンロードを抜け、ひたすら下道。
153号を走る。
わたくしはMTS1200Sで参加。
MTS1200Sのスカイフックサスペンションは快適。
これすごいです。

一向はひたすら山抜け。
最初の休憩地点に到着。
153号線平谷のひまわりの湯。
風呂に入るわけではありませんが・・。






少々の休憩を終え、ガゾリン補充して次の目的地へ。
目指せ昼食。
418号を南下し、151号に入り北上。

この道がなかなか景色もよくてGOOD。
着いたところは、151号沿いの「かじかの湯」。

風呂に入るわけではありませんが、ここで昼食タイム。



みんなでお蕎麦をいただきました。
長野と言ったらお蕎麦ですから。
ゆっくり食事をし、少々眠くなったところで出発。
先導加藤さんのパーフェクトな時間計算の元に動きました。
次に向かうはお宿。
諏訪湖ほとりにある「鷺の湯」さん。

その間に一度休憩。
結構距離があるんですね。

名前は忘れましたが道の駅。
こんなところに?という場所にありました。
そういえば左の黒ジャケのお客さんは埼玉から合流。
先ほどの昼食時に合流しました。
参加者の幅が広いディライトツーリングです。
一人がソフトクリームを食べると、連鎖反応がはじまり、
みんなソフト。わたくしもいただきました。
休憩もぼちぼちのところで、お宿の向けて出発。

町並みを見下ろしながら楽しいワインディング。
ここまでほとんど下道できました。
たしか距離は350kmくらい。
楽しく疲労しました。
さあ、お宿までもうすぐです・・・
PART②へ続く