2013彦根ツーリング写真
2013年3月23日 曇りのち晴れ
この日はディライトの彦根ツーリングでした。
そして担当は久々に、わたくしドゥカティ鈴鹿のナカムラが行ってまいりました。
集合は御在所SAと土山SA。
気温も低く、どんよりとした空からスタート。
着るものに悩んだ。
最終的にはレザージャケットのインナーをはずし、
パンツはダイネーゼのYAMATOをチョイス。
もちろんインナーは履いてますけどね。
今回は合計18台のツーリングでした。
やっぱりドゥカティばかり18台は目立ちますね。
AM8:55。
土山SAを出発し、新名神をとおり八日市インターで下りた。
そこから琵琶湖の湖岸道路を経由して彦根城へ向かった。
am10:40。
彦根城到着。
気温は10℃前後。思ったより寒かった。
でも風は冷たくなかったので我慢できる範囲。
無事到着の集合写真。
これからランチに向かいます。
ランチは千乃房というお店で、近江ステーキ重をいただきました。
普通に食べたら、「ちょっと少ないかも・・・」という感じでしたが、
ツーリング中のランチとしては適量。
食べ過ぎてもバイク乗るのが辛いだけですからね。
せっかく来たんだから・・・ということで一行は国宝彦根城へ。
国宝です。
これは天秤櫓。
ここまででみんな「はぁはぁ」。
息切れ。
もう少し運動しなきゃね。
彦根城天守閣に到着。
ひこにゃんとは時間が合わなくて会えず。
1日3回くらいしか出てこないからね。
天守閣を見た皆さんの反応は・・・
「ちっちゃ」
そりゃそうです。
大きい城はある程度周りを平定しないと建てれませんので。
戦のために使う城はこんなもんです。
国宝犬山城も同じような規模です。
そして天守閣の中へ。
わたくしが一番気になったのが、この自然木の柱や梁。
柱はまっすぐだから計算できるのに、これで天守閣建ててるんだからすごい。
天守閣の中の階段は更にきつい。
はしごのような急な階段。
みんな「はぁはぁはぁ」。
やっぱり運動は必要です。
天守閣最上階からの眺め。

時間もちょうどよく下城。
皆さん疲れて小休憩。
桜が咲いたら綺麗だったろうな。
HYM2台。・・・・・
MONSTERがいない。
奇跡的にMONSTERがいませんでした。
pm13:30。
帰りは307号をとおり、八風街道を抜け、石榑峠を抜けるルートです。
途中、あいとうマーガレットステーションにて休憩。
ソフトクリームがおいしいらしいが、寒くて食欲わかず。
夏に来よう。
みなさん無事ツーリング終了。
お疲れ様でした。
走行距離220km程度(帰宅道入れず)のツーリングでしたが、
下道も多かったせいか、皆さんお疲れの様子。
「今回下道が多くて疲れましたね~」
と言ったら。
「城が一番疲れた」
と返ってきました。
そこですか。(笑)
天気も昼からは良くて気持ちがいいツーリングでした。
またいきましょう!
ご参加ありがとうございました。
この日はディライトの彦根ツーリングでした。
そして担当は久々に、わたくしドゥカティ鈴鹿のナカムラが行ってまいりました。

集合は御在所SAと土山SA。
気温も低く、どんよりとした空からスタート。
着るものに悩んだ。
最終的にはレザージャケットのインナーをはずし、
パンツはダイネーゼのYAMATOをチョイス。
もちろんインナーは履いてますけどね。
今回は合計18台のツーリングでした。
やっぱりドゥカティばかり18台は目立ちますね。
AM8:55。
土山SAを出発し、新名神をとおり八日市インターで下りた。
そこから琵琶湖の湖岸道路を経由して彦根城へ向かった。

am10:40。
彦根城到着。
気温は10℃前後。思ったより寒かった。
でも風は冷たくなかったので我慢できる範囲。

無事到着の集合写真。
これからランチに向かいます。


ランチは千乃房というお店で、近江ステーキ重をいただきました。
普通に食べたら、「ちょっと少ないかも・・・」という感じでしたが、
ツーリング中のランチとしては適量。
食べ過ぎてもバイク乗るのが辛いだけですからね。


せっかく来たんだから・・・ということで一行は国宝彦根城へ。
国宝です。


これは天秤櫓。
ここまででみんな「はぁはぁ」。
息切れ。
もう少し運動しなきゃね。

彦根城天守閣に到着。
ひこにゃんとは時間が合わなくて会えず。
1日3回くらいしか出てこないからね。
天守閣を見た皆さんの反応は・・・
「ちっちゃ」
そりゃそうです。
大きい城はある程度周りを平定しないと建てれませんので。
戦のために使う城はこんなもんです。
国宝犬山城も同じような規模です。
そして天守閣の中へ。
わたくしが一番気になったのが、この自然木の柱や梁。
柱はまっすぐだから計算できるのに、これで天守閣建ててるんだからすごい。
天守閣の中の階段は更にきつい。
はしごのような急な階段。
みんな「はぁはぁはぁ」。
やっぱり運動は必要です。

天守閣最上階からの眺め。



時間もちょうどよく下城。
皆さん疲れて小休憩。
桜が咲いたら綺麗だったろうな。
HYM2台。・・・・・
MONSTERがいない。
奇跡的にMONSTERがいませんでした。

pm13:30。
帰りは307号をとおり、八風街道を抜け、石榑峠を抜けるルートです。

途中、あいとうマーガレットステーションにて休憩。
ソフトクリームがおいしいらしいが、寒くて食欲わかず。
夏に来よう。

みなさん無事ツーリング終了。
お疲れ様でした。
走行距離220km程度(帰宅道入れず)のツーリングでしたが、
下道も多かったせいか、皆さんお疲れの様子。
「今回下道が多くて疲れましたね~」
と言ったら。
「城が一番疲れた」
と返ってきました。
そこですか。(笑)
天気も昼からは良くて気持ちがいいツーリングでした。
またいきましょう!
ご参加ありがとうございました。