2012 1泊ツーリング in あわら温泉
2012年6月16・17日
お泊りツーリング in あわら温泉
にいってきました。
当日の天気は、予報どおり雨。
二日間とも雨の予報です。
泊まりなので雨天中止はありません。
殆どの人が車で参加すると思いましたが、やはりここはバイクでしょ。
ということで、MTS1200Sでどしゃ降りの中、出発。
雨の中のMTS1200Sは男前に見えます。
集合場所の養老SA。
ここでもどしゃ降り。
今回の参加者は総勢17名。
その中、バイクでの参加は6名!
みなさん僕の「晴れ男」を信じてバイクで参加・・・・。
この時点では誰もがあきらめていました。
雨なら雨で楽しもうと・・・・
集合場所を出発し、北陸道で敦賀ICを目指します。
雨の中、わたくし入れて7台のバイクはビタビタになりながら走り続けました。
しばらく走ると雨足が弱まり少し楽に。
もっと走ると、雲の隙間から光が少しずつ見えて、
敦賀につくころには、
雨が止みました!
敦賀のICを降りて、昼食を食べに行きました。
雨は止みましたが路面は濡れているので慎重にバイクを運転します。
「小鉄」に到着。
カッパを脱いでリラックス。
ここでお昼をいただきます。
私のチョイスは、
「甘エビ・イカ丼」
豪華などんぶりです。
皆さんも海鮮丼やかに丼などを頂いていました。
お腹がイッパイになったところで出発。
と、その前に記念撮影。
このころには路面は殆ど乾いています。
今回も「晴れ男」パワー全開です。
降水確率80%に勝ちました!
雨も止んだので一行は、
東尋坊へ。
路面も乾いていたので気持ちよく海岸線を楽しみました。
すこし暑いくらいでした。
とりあえずここでも記念撮影。
あれっ、一人が対岸に。
手を振っているのか、救助を求めているのかわかりません。
ソフトクリームの写真忘れました。
カルピスソフトおいしかったです。
いい時間になったので、今回泊ま旅館へ向かいました。
今回お世話になったのは、
「まつや千千」さん
この後宴会がはじまります。
PART2へ続く・・・・・
<おまけ>
今回の顔出しシリーズ。
意味がわからない、えびレンジャ-とかにレンジャー。(笑)
服装も普通。
レンジャーの要素なし。
このとき他の人も写真撮ってませんでした?
写真求ム。
持ってる人はメールで送ってください。
お泊りツーリング in あわら温泉
にいってきました。
当日の天気は、予報どおり雨。
二日間とも雨の予報です。
泊まりなので雨天中止はありません。
殆どの人が車で参加すると思いましたが、やはりここはバイクでしょ。
ということで、MTS1200Sでどしゃ降りの中、出発。

雨の中のMTS1200Sは男前に見えます。
集合場所の養老SA。
ここでもどしゃ降り。

今回の参加者は総勢17名。

その中、バイクでの参加は6名!
みなさん僕の「晴れ男」を信じてバイクで参加・・・・。
この時点では誰もがあきらめていました。
雨なら雨で楽しもうと・・・・
集合場所を出発し、北陸道で敦賀ICを目指します。
雨の中、わたくし入れて7台のバイクはビタビタになりながら走り続けました。
しばらく走ると雨足が弱まり少し楽に。
もっと走ると、雲の隙間から光が少しずつ見えて、
敦賀につくころには、
雨が止みました!
敦賀のICを降りて、昼食を食べに行きました。
雨は止みましたが路面は濡れているので慎重にバイクを運転します。

「小鉄」に到着。
カッパを脱いでリラックス。
ここでお昼をいただきます。

私のチョイスは、
「甘エビ・イカ丼」
豪華などんぶりです。
皆さんも海鮮丼やかに丼などを頂いていました。


お腹がイッパイになったところで出発。
と、その前に記念撮影。

このころには路面は殆ど乾いています。
今回も「晴れ男」パワー全開です。
降水確率80%に勝ちました!
雨も止んだので一行は、
東尋坊へ。
路面も乾いていたので気持ちよく海岸線を楽しみました。
すこし暑いくらいでした。
とりあえずここでも記念撮影。
あれっ、一人が対岸に。

手を振っているのか、救助を求めているのかわかりません。
ソフトクリームの写真忘れました。
カルピスソフトおいしかったです。
いい時間になったので、今回泊ま旅館へ向かいました。
今回お世話になったのは、
「まつや千千」さん
この後宴会がはじまります。
PART2へ続く・・・・・
<おまけ>
今回の顔出しシリーズ。

意味がわからない、えびレンジャ-とかにレンジャー。(笑)
服装も普通。
レンジャーの要素なし。
このとき他の人も写真撮ってませんでした?
写真求ム。
持ってる人はメールで送ってください。