豊前 自分を好きになる音楽教室 hanauta -2ページ目

豊前 自分を好きになる音楽教室 hanauta

『好き』を育む音楽教室hanautaです
お一人 お一人の個性を大事にしたお教室を運営しております
豊前市 中津市 宇佐市 行橋市 など豊前市周辺の方より
お越しいただいております
hanautaな毎日を過ごしませんか?

5/17よりはじまる
ペアレントトレーニング3期生の募集を始めます



対面では初めての開催です!!

すでにお申し込みを頂き
あと2組の募集となります


○ペアレントトレーニング3期生○

ペアレントトレーニングとは
ご家族とお子さんの温かい関係作り
の プログラムです

行動療法の理論をもとにお子さんの行動変容を試みます

☑️こどもの困った行動を減らしたい
☑️こどもにイライラしたり怒ることが多い
☑️『できない』が気になる
☑️こどもの自信を育てたい
☑️怒ってばっかりの自分に疲れた

1つでも当てはまる方におすすめしたい講座です

子どもとの温かい関係を結びながらも
問題行動を減らし
伸ばしたい力を育てる
関わりをお伝えします

こどもとのコミュニケーションにより幸せを感じられるように全力サポートしていきます


内容
○一時間半のzoom講座 × 6回(テキスト付)
○LINEオープンチャットによるサポート

定員 5名さま (あと2名募集)
料金 25000円 
場所 hanautaおうち教室(豊前市)

*五感と二覚のおはなし、または
ペアトレビギナー講座ご受講済みの方は
割引価格(23000円)にてご受講頂けます


第1回5/17(火) 10:30~12:00
第2回  6/1(水) 10:30~12:00
第3回  6/8 (水) 10:30~12:00
第4回6/15 (水) 10:30~12:00
第5回 6/22 (水) 10:30~12:00
第6回6/29 (水) 10:30~12:00

*グループワークが大事な学びなのでリアルタイム受講がオススメですが、お休みのときにはオンライン補講、または録画を配信します


発達年齢が4歳~10歳くらいまでのお子さんに適したプログラムとは言われていますが、対象前後のお子さまにも年齢に応じたアプローチでお子さんの良いところを伸ばし、問題行動を減らしていくことを目指していけます

お申し込みは公式LINEへ
受講希望レッスン・講座、日にちを
お知らせください

hanauta公式LINE


お問合せご質問もお気軽にご連絡下さい



hanauta 宮岡 あゆみ
春の雨が続きますね

お陰でお庭の草花がぴちぴちしています


(スイートピーの甘い香りが雨でも漂ってきます)



今月は
こどもの導き方講座『ペアトレビギナー講座』
特性理解『五感と二覚のおはなし』
の2つをお届けしました


『霧が晴れたように知識と子育てが一致しました』

『こどもたちを温かく見守りたくなった』

と ご感想を寄せていただきうれしいです


この発達講座は
子どもの変わりやすい部分は
言葉かけで導いていき

変わりにくい『らしさ』
は見守り育てていけるよう

お子さんを見る視点
困りごとを見つけるポイント
子どもたちの気持ちを受け止めながらも
正しいコミュニケーションの仕方を
導いていくための方法をお伝えしています



『全てを受け止める』
『間違いを怒る』
では 子どもたちは変わらない

『らしさを受け止める』
『思いは受け止めながらも正す』
ことで 心を傷つけずとも
生きていく上で必要なことが伝わり
子どもたちが変わってゆけます



ご受講くださった皆様には
怒る と 正す
似ているようで違うことに
気づいていただけたのではないかと思います


いよいよ 5/17(火)からは
そんな子どもたちの導き方を
実践を交えて学んでいける
ペアレントトレーニングの6回講座がはじまります


数名の方にお申し込み頂き
あと数席のみのご案内となりました


お子さんを温かく受け止め
導いていけるお母さんになりたいと
お考えの方にぜひご受講いただきたい講座です


また次の投稿で募集内容詳細をお知らせします

息子が小学校一年生ののGW前から
『学校に行きたくない』
と 登校をしぶるようになり
親子登校や学校付き添いの毎日
辛く苦しい日々を乗り越え
3月付き添いなしで登校できるように…!


登校しぶりと歩んだこの一年を
書き残したいと思います

突然の登校しぶりが始まり
悪化していく状況に
心が追いつかなくなってきたころ
スクールカウンセラーさんと繋がり

自分のやっていることは
間違いではないと確認したあとは

また前を向いて息子と
日々を一つ一つ重ねていきました


そんななか たくさんの方が
私たち親子のことを気にかけて
支えてくれました


今日はしてもらってうれしかったこと
小学校編を書いてみます






①学校が楽しくなるよう気にかけてくれた

こちらは担任の先生がしてくださったことです

当時息子は段々と登校するまでに時間がかかり
遅刻して行くことも多くありました

そんなとき 担任の先生は
息子が楽しんで参加できる教科をできるだけ
朝を避けてお昼近くに組み込んでくださったり

得意なことを褒めて
自信をつけさせてくださったりと

『学校って楽しい!』
と、思えるような心配りをしてくださっていて
わたし一人が息子を見守ってるんじゃない
と、思えることが何度もありました


②『お世話になります』『ありがとうございます』
と いつも声をかけてくれた

息子の登校しぶりは
家庭が中心になって対応していくものだ
と、思ってたわたしは
先生方に対して
“心配をおかけして申し訳ない”

というような気持ちになっていました

だけど、担任の先生だけでなく
他の先生方からかけられた言葉は

『お母さんいつもありがとうございます』

という、労いや感謝の言葉でした

その言葉には

登校しぶりは家庭の問題ではなくて
学校と家庭とで一緒に見守るべきものだと
捉えてくださっている

という意識を感じて
とても心強かったです


③家庭の方針をできる限り尊重してくれた

登校しぶりがはじまってから
我が家としては学校に行けたら
それだけで花丸

遅刻しても
宿題が丁寧でなくても
服装がきちんとしていなくても

『今できていること』
だけを認めたい

どうしても頑張れないことは
『これならできる!』でOK!

という風に思っていて
さまざまな配慮を先生にお願いしました

きっと、中には常識的ではないことも
あったでしょうが
できる限り家庭の方針を聞き
受け入れてくださったので

息子もわたしも心の負担が軽くなったことが
多々ありました




先生方のほかにも
高学年のお兄ちゃん、お姉ちゃんたちが
気にかけて声をかけてくれたり
朝の準備を手伝いに来てくれたり
と、たくさんの方に見守られているという
感覚がありました


心が揺れ動く日々の中で
そんな温かな気持ちを持った
皆さんからの励ましが支えだったなぁ
と、思います


つづきます









*こどもの導き方 基礎編*

【ペアトレビギナーコース】

1時間半の講座 料金3500円 (テキスト付)

4/20 (水) 10:30〜


場所 hanautaおうち教室


全てを受け止める優しいお母さんに

なろうとすると苦しくなって


生きていく上で大切なことを

教えようとすると怒ってしまう…


『ちょうど良く導く』ってすごく難しい…

そんな風に感じているお母さんたちへ

お届けしたい講座です


日程のご都合合わない方はご相談下さい

追加開催致します


お申し込みは公式LINEへ
受講希望レッスン・講座、日にちを
お知らせください

hanauta公式LINE




【今後のスケジュール】


○発達応援リトミック○料金 1500円 

4/22 (金)10:30〜


○発達講座○


*こどもの特性理解*

【こどもへの理解を深めるための五感と二覚のおはなし 】

1時間半の講座 料金3500円 

(テキスト付)

4/25 (月) 10:30〜


(2022年 5月予定)

*子育ての学校*

(3時間目)『まだ○歳?もう○歳?』

5/25 10:00〜12:00

⭐︎質疑応答タイム(11:30〜12:00)のゲスト講師を務めさせていただきます


*こどもの導き方 マスター編*

【ペアレントトレーニング】

全6回講座 (1時間半の講座×6回) 

料金25000円

(他発達講座受講済みの方には割引あり)

グループ講座 

5月中旬開催


レッスンのお申し込みはこちらInstagramのDM

または公式LINEよりお待ちしています


お問い合わせもお気軽にどうぞ♡



息子が小学校一年生ののGW前から
『学校に行きたくない』
と 登校をしぶるようになり
親子登校や学校付き添いの毎日
辛く苦しい日々を乗り越え
3月付き添いなしで登校できるように…!


登校しぶりと歩んだこの一年を
書き残したいと思います

突然の登校しぶりが始まり
親子登校の日々

登校しぶりのはじめは
もしかしたら数日のことかもしれない…

と、前向きに考えていたけれど、

1週間…2週間と続くと
これは長くなる…
覚悟をせざるを得ませんでした



それと同時に


今日は行けるのだろうか…
という不安を抱えているけれど
それを息子に気づかれないように
平静を装ったり


親子登校しながらも
仕事に支障が出ないように
スケジュールの調整や時間の調整をしたり


どうしたら楽しく学校行けるだろう?
と、毎日頭を悩ませていると



これは一人で抱え込んでいては
私が先に立ち上がれなくなる…
とも思うようになりました



登校しぶりが始まった当初から
担任の先生と互いに
家庭での状況、学校での状況を報告しながら
連携を取ってもらっていましたが


専門家とも早めに繋がろう


と、スクールカウンセラーの先生との
面談をお願いしました



スクールカウンセラーの先生との面談は
予約を取るのに数週間かかるので
早めに動いていて良かったなと思います


心が弱ってくると

『何で毎日○○くんのお母さんは学校に来るの?』
という 悪気のない
こどもたちの質問も

『今の子は甘えてるね』
というご年配の方からの言葉も

受け流せず気持ちが
どんどん削られていきましたし


自分でも
『学校に連れて行くのは正解なのか?』
『数日休ませた方が良いのではないのか?』
『ホームスクーリングにした方が良いのでは?』
と、ぐるぐる悩みが深まって
しまっていましたから…


息子はよくある
朝は登校をしぶるけれど
学校では楽しそうに過ごしている タイプ


学校に行きたくない理由を聞いても
明確な理由がない登校しぶりでした


だからこそ
何をしてあげることが息子のためか が
分からずに苦しくなっていたのでした


結局、スクールカウンセラーさんとの面談では
今までの経過をお話しして 今の対応
(親子登校し、気持ちが落ち着くまで見守る)
を続けていくということになり

状況が好転するような
アドバイスがあったわけでもなく
話を聞いていただいただけで終わりましたが


今の対応は間違ってはいない
と、確認できただけでも
わたしには大きな安心の一つになったのでした


続きます