エッセ車検整備1 | 河内長野・富田林・大阪狭山 車の車検・修理・カスタム Auto car lounge A.R.I

河内長野・富田林・大阪狭山 車の車検・修理・カスタム Auto car lounge A.R.I

大阪の河内長野で小さな車屋を営んでおります。
毎日の出来事を綴っていきたいと思いますので
みなさんどうぞ覗いてってください。お願いします。

今日はエッセの車検整備を!{8172EA23-7FB1-4FCF-B7CD-61D683737BFB}まずはオイル、オイルエレメントの交換を行います。

オイルを抜きながら下回りの点検を!
{CBC42DDC-A8E7-4151-B36C-D2450E65919D}よく見るとドライブシャフトブーツが破れております。

どアップにするとこんな感じ
{20F40BB1-F254-40BC-9923-1E71688AD2EC}少しだけですが破れてグリスが飛び出していますね!

つづいてロアアームのボールジョイントブーツも点検します。
{DB9BCEAD-7DBB-4604-ABA0-355DEC58812A}
{E9AA53D9-D0F8-41E7-81BB-3BD8F6CF6FD5}
するとこのように左右ともロアアームのボールジョイントブーツがやぶれてグリスが飛び出しています。

つづいて今度はハンドルを操作した際にハンドルの操作力をタイヤに伝えて舵をとるタイロッドエンドブーツの点検も行います
{6F9AE216-F216-4B06-8D40-1986C9690151}
{3BA1B180-6B2F-4437-8286-B624F0644C22}こちらも左右ともブーツがヒビ割れを起こしています。
グリスが飛び出していなければ車検は通りますが時期にブーツが破れてグリスが飛び出しボールジョイントが破損し運転に支障をきたすので交換いたします。

それではさっそく部品を手配してこれらのブーツ交換を行います

まずはドライブシャフトブーツから交換します
{2487A3D8-B0F2-4B1C-8BDD-AF4751F865CB}カッターとニッパーを使ってブーツを外します
{7717A84E-3D79-46D8-9180-3337F3DBF7AE}これが破れたドライブシャフトブーツを外した画像です。グリスが付着すんの嫌やなぁ。。笑

そしてこれが今回新たに付けるドライブシャフトブーツです
{8BD3A755-B53C-4B34-A699-F74FF8266C80}今回は修理時間の短縮を考えて割れブーツをチョイス!

ブーツを装着して継ぎ目を専用接着剤でくっつけます
{499128AA-6891-4095-B2F4-4A7EB7B18FFA}この後、ブーツキットに付属されているカイロを使って接着剤を乾かします
{8C7D7F8E-A201-445A-9BE2-53313E4457C7}これを使う事によって早く接着剤が乾いてくれます!

んでこれが新しいブーツを装着した状態!
{E02406EA-1572-4D0D-829B-22A7A6407452}うん!完璧やがな!これでドライブシャフトブーツの交換完了であります。