こんにちはパー

両手首骨折で自宅療養中のGSFです。

プレートを入れてからもう3週間を超え、大分動かせるようになってきました。

生活にはあまり支障が無いです。

そんなことで暇を持て余しておりますので、以前から欲しかった携帯音楽プレーヤーを物色いたしまして(無給の人間が何やっとるんじゃ)、色々ネットで調べました。

最初に申しておきますが、音とは個人の好みが全てです。良い音と言っても人によって良い音の定義が違う以上、他人の印象は参考程度に聞いてくださいね。

それを踏まえて私の勝手な意見にお付き合いいただけたら幸いです。

まず選ぶにあたって、音だけを考えたらカバンを持たなければいけないようなサイズのプレイヤーがいいんでしょうが、手ぶら主義の私にはありえない話でして・・・

昔買ったONKYOのポータブルアンプDAC-HA200(デジタルアナログコンバータ付きでデジタル接続できるアンプ)ですら結局使わない始末です。

HA200を使うのでしたらデジタル出力出来ればいいわけですから、曲検索が使いやすいアイポッドでも良かったんですけどねー。

デジタルアナログコンバータ(DAC)はデジタルデータ(音楽ファイル)を音楽信号(電気信号)に変換する機械で、音の基本となる部分です。

つなぐ線や基盤、アンプ部分の作りによって多少音が変わるようですが、DACで変換した音が基礎になるので、プレイヤー自体の音はここで決まるようなものです。

ですからDAC付きのポータブルアンプを使う場合、デジタル接続(デジタルにもbitやkHzなど音質に関わる種類があります)できるのであれば、プレイヤー自体はただのデータボックスとして使う感じですかねー。

スマホともつなぐことができますが、いかんせん勝手に充電されちゃうんで(HA200からスマホへの一方通行)HA200の電池がやばくなると・・・(OTGケーブルを使用した場合逆になります)

電池がなくなったらポタアンなんてただのバラストですよ?

充電部分の接続端子に蓋をするってのも手としてはあるんですが、そこまでしてあんなでかくて重いものを持ち運びたくないなー(笑)

音は好きなんですけどねーハートブレイク

と、関係ない話が長くなりましたが、今回は単体で電池持ちがよく、音もそれなりに聴けるもの、そして持ち運びが楽ってことで選びました。

まーそうなるとだいぶ機種が絞られるわけですが、購入後の対応の問題もあり、よっぽど良い海外製品がある場合以外、電気製品は国産に限るっていう主義なので、Walkman-NW-A25、ZX100、ONKYO-DP-X1、パイオニア-XDP-100Rの4機種から選んでみました。

ちなみに実売価格22000~63000くらいと幅が広いです。

ただ、DP-X1とXDP-100RはAndroidを使っているためいろいろ便利に使えるのはわかりますが、でかくて電池持ちが悪いのです。

しかもスマホを二台持つようなものですので、ポケットの数的にキツイ・・・

お尻のポケットに入れると壊しそうなので、当然上着のポケットかカーゴパンツの横ポケットになりますが、暑い時期は薄手のシャツくらいしか着ないのでポケットが少ないですし、財布やスマホのことを考えるとカーゴの横ポケットも埋まってしまいます。

したがって却下。

ジーパンの前ポケットや、シャツの胸ポケットにでも入るサイズとなると、Walkmanの2機種から選ぶことになります。

Androidが便利なのはわかりますが、音楽プレイヤーは音楽だけそれなりの音で流せればいいのでWalkmanでも全く問題無し。

曲選びのし易さ等が問題になることが多いWalkmanですが、そもそも3年前くらいに買ったNW-S785を使っているので操作感は慣れており、迷わずWalkmanの2機種を調べました。

ZX100は値段なりに音が良いらしいですが、外で聞くのにそこまで良い音が必要なのか?というのと、A25と比べると約3倍の価格であることがネックになりA25の方をチョイス。

9月になったら今年のモデルが発表されるでしょうし、高いものは新しいのが出た時に考えることにします(笑)

NW-A25が手元に届き早速聴いてみます。


赤いのがA25で、白いのがS785です。

うん、インプレを読み漁って予想した通り結構な低音寄り。

すべての機能をオフにして、素のままの音で聞きましたが、低音もりもりで高音が潰れる感じですねー。

あ、ちなみに200時間はすでに鳴らしてますが印象は変わりません。

ちなみに使ったイヤホンは、MA750というイギリス発のイヤホンで、かなりフラットな音が出るタイプです。

あまりに高音が出ないのでめったに使わないイコライザーというか、音場感を変える機能VPTというサラウンドの調節機能を使ってみました。

いくつかの設定があるのですが、スタジオという少し音場が広めに感じることができるモードにしてみました。

楽器の音一つ一つが分離され、低音が少し遠目に聞こえるせいか、高音もいい感じで聞こえてきます。まー、俗に言うドンシャリになった感じです。

しかし、音がバラバラすぎて、音楽と言うには聴きにくいような・・・I

MA-750が出てきた音をそのまま流す傾向にあるイヤホンなので(もちろんそのメーカーなりのチューニングはしてありますが)、相性が悪い機能なのかもしれないですね。

それでは、と、ヘッドホンタイプになりますが、ゼンハイザーのモメンタムで聴いてみまガーン

お、これはモメンタムのチューニングと合う!

いい感じですI

ドンシャリ具合は増しましたが、高音が耳に刺さるわけでもなく、低音の音圧が耳に痛いわけでもありません。

ここらへんはゼンハイザーのチューニング、流石ですI

外で使うということは騒音の中で使うわけですから、ドンシャリの方が聴きやすかったりするのチョキす。

特に低音は騒音と混ざって聞こえにくくなりがちですからね。

それと、どっちにしても外でカナル型のイヤホンを使うことは滅多にありません。

カナル型の音譜ヤホンは密閉性が高いものが多く、外音遮断性が良すぎるんですよ。

後ろから迫る車の音なんか全く気づかないことが多いです。

もちろん音量はそんなに高くしないですよ?

MA750を外で聞くこと前提でも音量8~10の間です。

それと、自分の足音が耳に響いて音楽を聴くにはうざったいのです(MA750は足音もひびきにくいですし、タッチノイズも少ないので外で使うこともあります)。

それらを考えると、ヘッドホンの方が外の音が聞こえやすく、コードの擦れる音や自分の足音などが耳に入ってきにくいので使いやすいんですよね。

ちなみにモメンタムだと外での音量は10~12です。電車ならば放送が聞こえる感じですので、乗り過ごすことはないと思われます。

NW-A25のスタジオモードにモメンタムを直挿しで結構良い音になりましたので、このセットでお出かけするのが楽しくなりました。

A25には、ハイレゾではない音源をハイレゾ相当まで補完する機能であるDSEE HXという機能があり、賛否はかなり別れるようですが、私はオンにしています。

DSEE HXをオンにすると音に厚みが出るのと、高音が出て低音が引っ込むので、モメンタムには合っていると感じるのです(もちろん個人の好みの問題ですが)。

この組み合わせですと、低音のボワ付きも許容範囲ですし、高音もそれなりに伸びのある感じになります。

そんなこんなでジーパンの前ポケットに入り、音も好みに出来て電池持ちも良いお気に入りのDAP(って言うらしいですよ?I)を手に入れたわけです。

誰得か分かりませんが、最後にA25とS785の大きさ比較画像でも載せておきます(写真が少ないからとも言う)。

横幅は2ミリ位、縦は1.5センチほど違います(目算)。

グダグダですが好き勝手書かせてもらいました。

口笛はまたー