2024年新メンバー用集中ワークショップ開催のお知らせ | Alawodudu公式ブログ

Alawodudu公式ブログ

スケジュール
コンセプト
メンバー募集

【ワークショップ情報】
Alawoduduファンの皆様、こんにちは。
 2024年、Alawoduduは18年目に入りました。

今年も新メンバー用のWSを開催します。


対象:
「Alawodudu」のレギュラーメンバーを目指す方(全日程参加必須)
*経験者、未経験者、他のチーム所属の方、過去にWSに参加したことがある方、いずれもOKです。

*年齢は問いません
(現在のAlawoduduレギュラーメンバーの年齢層は小学生から60代までとなっております)


日時:
①4月29日(月祝)時間未定(WSメンバーの集まり具合とスタジオの空き具体により変わりますので午前から午後にかけて空けておいてください)
*オリエンテーション(Alawoduduについて、歴史、スタイルなど)
*サンバヘギのフレーズについて(ボイスパーカッションでフレーズを覚える)
*キメについて(ボイスパーカッションでキメを4〜5覚える)
*楽器の紹介(フンド、メイオ、へピニキ、チンバウ)
*楽器を叩いてみる
*どの楽器にするか選ぶ
*選んだ楽器でフレーズとキメを練習する
宿題:フレーズとキメ(4〜5)をボイスパーカッションで覚えてくる


②5月6日(月祝)時間未定 
*サンバヘギのフレーズとキメの練習(確認)
*サンバへギ残りのキメの練習
*オープニングテーマについて
*オープニングテーマの覚え方
*オープニングテーマをボイスパーカッションで覚える
*オープニングテーマを楽器で叩いてみる
宿題:オープニングテーマをボイスパーカッションで覚えてくる


③5月12日(日)時間未定

*サンバヘギのフレーズとキメの練習
*オープニングテーマの練習

*オールドスクールの練習
【チェック】オープニングテーマを覚えて楽器で叩ける→1次審査合格
1次審査合格した方は「準メンバー候補」となります。


①②③についてAlawoduduレギュラーメンバーは無料で参加できます。


◆準メンバー候補になった方は
夏の本番までに何回か練習(実費)をして
*サンバヘギの全てのキメ
*オールドスクール
*オープニング
の3曲を叩けるようになれば「準メンバー」としてレギュラーメンバーと一緒に年間通して各フェスティバルで演奏し、シーズン終了後の秋に正式にレギュラーメンバーとなります。


*1次審査不合格の方でも練習を重ねてシーズン中に合格されますと準メンバーになることができます。


場所:都内山手線沿線の音楽スタジオの予定
(返信メールにて皆様にお伝えします)


 参加費:
①②③ それぞれ2,000円(+スタジオ代をWS参加メンバーで割ってお支払いいただきます)
*クラス当日お支払いください
*募集人数:10名(注:お申し込みが一定数に満たない場合は今年のWSは開催しません)
*見学も可能ですが参加費は同じです。
*遅刻、早退は不可とさせていただきます。
持ち物:
*汗をかきますので動きやすい服装と靴でお越しください。タオル、着替えをお持ちください。
*自前楽器持ち込み希望の方はその旨お伝えください。


お申し込み:
1)氏名、2)年齢、3)ご住所(市町村区のみで結構です)、4)楽器演奏、スポーツの経歴 5)Alawoduduワークショップ参加に対する想い、6)全日程参加できるかどうか 7)叩いてみたい楽器(あれば)の7点を書いて Alawodudu公式ウェブサイトのContact よりメールでお申し込みください。

◆Alawodudu公式ウェブサイトはこちら

http://alawodudu.com


*3日以内にAlawodudu事務局からの返信がない場合はメールがAlawodudu事務局に届いてない可能性があります。その場合は再送していただくか、別アドレスから再送をお願いします。
締め切り:
2024年4月26日(人数に達しましたら募集を締め切らせて頂きます)

*開催の具体的な場所と時間については4/27にお知らせします。

参加人数が一定数に満たなくて開催しない場合のお知らせも4/27(土)にいたします。


 Alawoduduメンバー一同、新しい出会いを歓迎しております!