​ブログ訪問ありがとうございます♪

元気な3兄弟の母音符
フリーランス助産師のクミコです

 

地域で母子の支援をしながら

 

悩めるママとキッズを応援するため

美賢女メソッド®︎認定講師として
心理学に基づく正しい子育ての在り方を
広める活動をしています💕

 

 

自己紹介はこちら♪

 

 

 

 

  子どもに何を習わせたらいい?

 

みなさんはお子さんに

どんな習い事をさせていますか?

あるいは、これからさせたいと考えていますか?

 

2024年度のおすすめ習い事は

こんな感じだそうです

(株)Frankle調べ

1位:水泳

2位:ダンス

3位:ピアノ

4位:そろばん

5位:英会話

6位:武道・格闘技

7位:習字

8位:サッカー

9位:体操

10位:学習塾

 

 

フムフム知らんぷりたしかに

どれもメジャーな習い事!

 

我が家の三兄弟もいくつか

習い事をしているのですが

 

今日は

習い事をはじめる時に

気をつけたいこと

 

を紹介したいと思います

 

実は何を習わせるか

よりも大事なことがあります

 

そこをスルーしていると

のちのち困ったことになるので

 

ぜひ幼児から小学生のママ

読んで頂きたい内容です♪

 

 

  きっかけはママが作っても◯

 

我が子にはどんな習い事が合うのかしら?

 

と迷っているママさんは多いですダッシュ

 

好奇心旺盛なお子さんで

 

わたし(ぼく)これやりたい!

あれやりたい!

 

と自分から言ってくれたら

 

分かりやすいのですが

 

(私自身がそんな子でしたあせる

 

 

幼児さんや

 

低学年くらいだと

 

どんな習い事があるのか


まだよく知りませんし

 

言ってることが毎日違ったりします泣き笑い

 

我が子も4〜5才の頃は

 

日毎に言うことが違ってました

 

昨日はサッカーゲラゲラ

 

今日は野球ウシシ

 

明日はお習字キラキラ

 

ってな具合ですあせる

 


ホントに習いたいのかはてなマーク

 

今この瞬間にサッカーやりたいだけなのか!?

 

よくわかりません泣き笑い

 

本人も思いつきで言ってることも多く

 

遊びと習い事の境界線があいまいです

 


だからこの時期は

 

まず

 

子どもがどんな事に興味があるのか

 

瞳をキラキラさせていることは何か

 

じっくり観察することが大事です

 

その上で

 

例えば

 

この子はプールが大好きなんだなぁ

 

水を得た魚みたいにイキイキしてる!

 

と感じたら

 

「スイミングやってみる?」

 

とママから提案するのも

 

この時期はありです気づき

 

もちろん

 

体験に行ってみたりして

 

教室との相性

 

本人のやる気や希望

 

を確認することは大事です口笛

 

 

  大切なのは続けることではない

 

さて

 

そんなふうに


子どもの適正を見極めて


はじめたはずの習い事ですが・・・

 

 

小さい子って

 

好奇心旺盛なので

 

最初は食いつきがいい

 

場合が多いです

 

心理学でも

 

3〜6才の幼児期後期は

 

あれもしたい!

これもしたい!

 

という

自主性(積極性)が出てくる時期

 

と言われています

 

自ら


あるいはお友達や

お母さんに勧められて

 

楽しそうラブ

やってみるラブ

 

自分で決めて

 

その習い事を始めたものの

 

やってみたら

 

なんか思ってたのと違う、、、

 

思ったほど楽しくない、、、

 

上手くできない、、、

 

などなどで

 

だんだんテンションが下がってきて

 

ついには

「行きたくないしょんぼり

 

と行き渋ったりします

 

お母さんとしては

 

え?あんなに嬉しそうだったのに?

 

自分でやるって言ったのに?

 

と少なからず

ショックを受けるかもしれません魂

 

 

こんな時

 

あなたなら どうしますか?

 

  1. あっさりやめさせる
  2. 期限を決めてそれまではやってみて、その後は好きにさせる
  3. 励ましてなんとか続けさせる
  4. ご褒美作戦
 
子どもの発達段階によって
 
一概には、これが正しいとは
 
言えませんが
 
雷子の意に反して励ましたり
 
雷ご褒美をチラつかせて
 無理に続けさせる
 
注意これは注意が必要です注意
 
 
白状いたしますと
 
実はこれ
 
私が長男のスイミング
 
でやってしまった失敗なんです泣滝汗
 
 
 

  子どもに責任を取らせるのはNG

 

4才から始めたスイミング

 

きっかけは


私がスイミングは身体にいい


と思ってすすめたからなのですが


長男も園でのプール遊びは大好きでしたし


お友達も通っていたので


「プール!? やりたい!!ラブ


と快諾


体験もルンルンで楽しんで


スクールに入会しました


幼児のうちは遊び要素も多く


スクールのお出かけイベントなどもあって


楽しく通っていたのですが


小学生になると


だんだんと行き渋るように


なりました


理由を聞いても


「今日は行きたくないえー?


「来週は行くからしょんぼり


なんて言うので


コーチが変わったからかなぁ不安


学校の後は疲れるのかなぁ不安


と母なりに理由を考えてみたものの


ちゃんとした理由を言わない


息子の気持ちを推しはかり


よく観察したり


辛抱強く傾聴すること


はしませんでしたタラータラータラー


あぁ後悔笑い泣き



そして


雷自分でやるって言ったスイミングなんだから


雷せめて◯級になるまで


雷せめて4泳法ができるまで


雷学校のプールじゃ泳げるようにならないんだから、今やめたらもったいないビックリマーク


と、私の望みばかりが先行して


むにゃむにゃ言う長男に


「だったら今日行きなよ」


「がんばったらアイス買ってあげる」


「調子悪いんじゃないのに、気分で行かないなんてダメだよ」


「ちゃんと練習しないと進級テスト受からないよ」


と、飴と鞭でなだめすかして


励まして


脅して

あせるあせるあせる



やってはいけないことばかり


してしまっていました


子どもの成長発達と脳の働きを知ると


これはNG対応だったチーン


と今なら分かりますが


この頃は


一度やると決めたら

最後まで続けることが大事

継続は力なり ですねあせる


という私の思考が強かったので


簡単にあきらめてしまう長男が許せませんでした



結局


その後も行き渋りは強くなり


無理やり連れていったり


休んでも必ず


振替は行かせたりと


淡々と鬼母対応をしているうちに


あの


コロナが始まったんですねピリピリ


すると


スクール自体が休校になりました


しばらく経って再開したんですが


その時には


長男の気持ちがすっかり

スイミングから離れてしまい


私も感染症対策で気になることがあり


あっさり辞めてしまったんですガーン



長男に完徹することを強いていた私が


自分の気分(思考)で


ブレブレな対応をするという


真逆なことをしていました魂


お恥ずかしい限りですし

その時

長男はどんな気持ちだったかと

思うと、、、


ホントにもう後悔しかありません



  子どもを安心させるママのひとこと

  

後悔先に立たず


といいますが


反省して


次に生かすことならできますスター



一度やると決めたら最後までやるのは

 

大切なことではありますが


まだ子どもの彼らにとって

 

やってみたら思ってたのとちがった


楽しくなかった


難しかった


気分がのらない


ということは


往々にしてありますグッ


それを


どうして出来ないの?


決めた事は最後までやりなさい


親の思考でコントロールしようとすると



やがて子どもは


親の顔色をみるようになり


失敗を怖れて挑戦しなくなり


自分で考えることをしなくなり


どんどん自己肯定感が

下がっていきますダウン

 


私は


美賢女®︎メソッドで学んだことで


コントロール思考がゆるみ


どんなチャレンジも


どんな失敗もOKOK


と思えているので



今は

子どもたちには

あらかじめ

 

嫌になったらいつでも

言ってね

 

と伝えています気づき

 


すると不思議なことに


誰もやめたいって言わないんです口笛



逆にどの習い事にも意欲的で


昇級試験に挑戦したり


発表会に向けて特訓したり


自ら新しいことをやりたいと言いだしたり


嬉しい変化が起きています飛び出すハート




合格ママはいつでも話をきいてくれる


合格ネガティブなことを言っても大丈夫


合格受け入れてもらえる


そんな安心感があると


子ども自分で羽ばたいていくことが


できるんですね!




これから習い事をはじめる方


お子さんが習い事を行き渋ったり

やる気がなくて困っている方


そんな皆さまに少しでも参考になれば

嬉しいですひらめき電球


 

チューリップ黄チューリップ赤チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジチューリップ黄チューリップ赤チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジチューリップ黄チューリップ赤チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジハチ

 

 私が学んだ美賢女®メソッドでは

心理学に基づいた正しい子育てについて

お伝えしていますひらめき電球

 

公認心理士である山下エミリ代表のメルマガはこちらから下矢印

 

手紙お金も手間もかからない最強のコスパ教育法

 (対象:0歳〜12歳くらいのお子さんのママ)

 

手紙 ママも子どもも輝くキャリアを手に入れる

(対象:6歳以上くらいのお子さんのママ、中学受験など。)

 

手紙不登校は心理的メカニズムで簡単に解決!

 

 

著書はこちら下差し

 
新刊の予約注文が始まりました下差し