夜中に家を出て、道の駅みとみにて仮眠後、早朝5時より登頂しました。
アプローチの過程では、殆ど人に会うこともなかったのですが、頂は程よくこみあっていました。他ルートからの登山者が多いのでしょう。
いずれにしても、とても疲れました。



Android携帯からの投稿
ヤビツ峠の少し上にある菩提峠へ行ってきました。
ノーマルルートはヤビツへ直接向かい、そこから一登りすればよいのですが、それでは物足りないので、日向林道~浅間山林道経由で蓑毛のバス停へ到達し、そこからヤビツ峠を目指すルートを選択しました。
日向林道は、難所はゲート前の急坂ですが、距離が短いので特段問題はありません。ゲート以降は緩やかな勾配が続き、程なく仁ヶ久保林道との分岐点に到達しました。
そこから大山街道まではひたすらダウンヒル、小雪がちらつく下り坂は、この時期上りよりも辛いのですが、どうにか街道へ到達し、そこから少し登って浅間山林道の入口へ達しました。
同林道は、伊勢原と秦野の市境が一応のピークですが、ピーク以降もゲートまではアップダウンが混在するメリハリがないつくりです。但しゲート以降は明確なダウンヒル、蓑毛バス停至近の終点まではあっという間です。
ヤビツ峠へのアプローチは、皆さん御存知でしょうが、蓑毛からであれば随分楽です。菜の花台で休むことなく、一気に峠へ到着しまた。
お決まりのショット

ヤビツ峠から若干下り、富士見山荘前の急坂を約500㍍上れば、そこに菩提峠があります。
菩提峠

その後は峠より秦野側へ下り、県道70号~羽根林道~R246と辿り帰宅しました。
【以下おまけ】
今回のルートは従前体感したものばかりで新鮮味に欠け、かつトレーニング的にも少し物足りなかったので、以前より興味を持っていた登山を翌日に敢行しました。
目指すは大山、一般的には途中までケーブルカーを利用するらしいのですが、自転車でも輪行を潔しとしない自分はあくまで自走ならぬ自歩?に拘り、日向薬師より大山まで登山道をひたすら登りました。
この世界では、大山は中級レベルらしいのですが、普段山岳サイクリングにて鍛えている自分は、難なく大山登頂を果たしました。
標高1,247㍍
自転車より一段高いパノラマビュー

帰りは、ヤビツ峠経由で蓑毛バス停まで歩きました。自転車程疲れませんが、それとは異なる緊張感には新鮮味を覚えました。





Android携帯からの投稿