きものの処分

私は着物を和ダンスいっぱい溢れるほど持っている。無駄遣いを後悔している。

 

正絹の色無地、訪問着、大島紬、小紋、辻が花風作家もの絞り、黄八丈、絣、単衣の染め大島、単衣の小紋など数えるのも面倒なので和ダンスに仕舞いっぱなし。喪服もある。

 

洗えるきもの(シルック)もお稽古用に仕立ててもらって合わせとか単衣とかもある。

結婚していた頃お正月用にあつらえたウールのアンサンブル(紬風)もある。

 

正絹の帯も袋帯、名古屋帯、博多帯、夏用の単衣の帯、浴衣用の正絹細帯、など、これも数えたこともない。

着付け教室の稽古用化繊袋帯は邪魔なので古着回収日に捨てた。

正絹の稽古用袋帯も派手なので捨てた。

 

浴衣も10枚以上あって綿素材や綿麻、ポリエステル(わりと高くて4万以上した物)など。

単衣の絽の着物なんか一度しか着たことないのに無駄だった。

 

何故こんな馬鹿な浪費をしたかと言うと私は呉服関係の仕事を6年くらいしていたので、お付き合いで買わざるを得なかったのである。離婚後は契約社員として働きメーカーの販売員にしつこく勧められたからである。つまり離婚後に増えたので本当に不経済なことだった。

 

嫁入り道具として箪笥の3点セットを母に買ってもらったが今の時代はクローゼットとか付いてるのが当たり前なので和ダンスは非常に場所を取って邪魔になる。

特に乳がんになってからは着物の処分をずっと考えていた。

 

結婚して子供が生まれて、子供の七五三祝いの為に実家の母に買ってもらった訪問着は好きな色だがもう太って着られない。しかし愛着がある。

 

結婚前の振袖と小紋はだいぶ昔に姪っ子に譲った。

 

結婚後は子供のお宮参り、七五三、入学式、卒業式などは夫の実家の風習ではほとんど着物らしい。しかし私は自分で着付けが出来なかった。

私は結納の時もワンピースだったが本来は着物のほうが良かったようだ。

結婚後の親戚やご近所の挨拶まわりも私はセーターに花柄スカートで行ったら夫の叔母に怒られた。あとで姑に大事な親戚はスーツを着るように言われて夫も私もスーツで行った。

 

次男が小学校に上がってから時間に余裕が出来たので着付け教室に通い着付け講師1級の資格を取った。しかし人に着せてあげられるほどの腕前ではない。

振袖も留めそでも袴もそれぞれ1回きりしか本番をやったことがない。

しかし芸は身を助けると言うが、離婚後はそのおかげで呉服売り場の職を得た。

 

しかし仕事上着物を着る機会もあるので何枚も買わされる羽目になる。

帯も帯締め、帯揚げ、半襟、伊達襟も増える一方。

長襦袢も正絹の合わせを誂えると結構なお値段。

浴衣のシーズンは毎週週末は店頭に浴衣で立つので浴衣も浴衣帯も小物も増える。

 

草履も下駄も何足もあって邪魔なので断捨離した。

 

しかし気軽に処分出来ないのが正絹の着物と帯だ。

 

着物買取業者に出しても二束三文だ。

知人が昔、百貨店の催事の着物買取に母親の遺品の留め袖や大島や訪問着などを何枚か持って行ったら査定金額が合計2000円だと言われて憤慨していた。

いくら元が高くても古くてシミや色褪せがあると価値は低くなる。

 

しかし私も終活を始めてコロナ禍で暇なときに洋服や靴やバックも随分断捨離した。

でも着物は古着の回収日にゴミ袋に入れて捨てるのはあまりにも忍びない。

それほど高価ではないが10万、20万したものを社割の分割払いで購入して苦労して手に入れて数回しか着ていない。

お仕立てに出して出来上がった着物に初めて袖を通すときのワクワク感はテンション上がるが数回しか着ていなくてもったいない。

 

 

でも私も太ったし前合わせが出来ないし帯の柄も上手く出ない。

腕も後ろに回らないし帯も結べない。

 

最後に着物を着たのは3年半前の姪っ子の結婚式で、レストランウエディングなのでカジュアルで良いと言われたがお気に入りのワンピースも太って着られない。

色無地の着物をなんとか無理やり前合わせをしたが腰回りが太ってカッコ悪かった。

袋帯も重くて結べない。二重太鼓なんてとても無理。諦めて名古屋帯にした。

そんなこんなの経験でもう二度と着物を着る機会はないと悟った。

 

さて山ほどある着物はどうしよう。

さっきインスタを見ていたら広告に「買取福ちゃん」と言うのが出てきて宅配便で送っても送料無料で買い取ってくれるそうだ。

自宅までくる出張買取は悪質な業者が多いので要注意だとよくネットに出ている。

家の中まで上がり込んで「着物のほかに貴金属はないか?腕時計は?骨董品は?」などとしつこく聞いて一度来るとまた何度も押しかけるそうだ。

そんなのは怖いし、他人を家に上げるなと家族に言われているし。

 

どこか海外交流センターとかボランティアセンターとか日本で学ぶ外国人女性が文化交流のために着物を着たいと言うなら無料で全部あげてもいい。

寄付したいのだが着物は重いし、枚数もあるし大きなダンボールが必要だし、送料がバカ高い。

 

なにか良い方法はないか模索中。