多汗症の治療について | 汗っかきの原因と対策【多汗症】の悩み解消法

多汗症の治療について

多汗症の治療は以下の3つに大別されます。


1..薬物治療


2.施術療法


3.認知行動療法


汗っかき・ワキガ・多汗症にお悩みなら

汗っかきの原因と対策【多汗症】の悩み解消法

久保田式多汗症改善7日プログラム


1.薬物治療

  ①抗コリン薬

   神経の働きをブロックする神経遮断薬で、発汗を抑えます。

   (メリット)手軽に服用できる

   (デメリット)全身の神経に影響を与えることによる副作用


  ②グランダキシン

   自律神経を調整し、発汗を抑制します。

   (メリット)眠気、ふらつき、めまい、吐き気、便秘等の副作用


  ③塩化アルミニウム塗布剤(オドレミン)

   (メリット)塗るだけなので手軽

   (デメリット)一時的な対処療法である



2.施術療法

  ①ボトックス注入

   気になる部分に注射し、神経をブロック、汗腺の働きを抑える

   (メリット)手術よりも手軽で日帰り可能

   (デメリット)効果の持続が3~6ヶ月程度で、効果も個人差あり


  ②イオントフォレーシス

   水中で手や足裏に微弱電流を流すことにより発汗を抑える

   (メリット)手軽で安全、副作用がない

   (デメリット)週1回定期的に通う必要がある


  ③超音波法

   アポクリン腺、エクリン腺、皮脂腺を超音波で破壊し、取り除く

   (メリット)手術痕が小さく時間も30分で比較的安全

   (デメリット)適応範囲がワキと陰部に限られ、再発も懸念される


  ④星状神経節ブロック

   頚椎に局所麻酔を注入、自律神経の回復を図り、発汗を抑える

   (メリット)全身状態も改善される

   (デメリット)上半身のみ、効果は数ヶ月、効果も個人差あり


  ⑤交感神経切除術

   交感神経を根元で切断する

   (メリット)手術痕も小さく、時間は30~40分程度

   (デメリット)全身麻酔、術後、手術部位以外から大量発汗も  



3.認知行動療法

精神性発汗に有効です。


認知行動療法の自律訓練法リラクゼーション法を取り入れ

自律神経の改善を促し、発汗を神経レベルで抑制します。


最大のメリットは、手術せずに自宅で行うことができることです。



多汗症の治療 は様々です。


メリット、デメリットを考え、外科的治療や心理療法を組み合わせ

自分に合った治療法を見つけることが大切です。


久保田式多汗症改善7日プログラム
汗っかきの原因と対策【多汗症】の悩み解消法