おはようございます。
ワイズクオリティ 小藤 弓(こふじ ゆみ)です。
ある日のこと
実母から
誕生日だったから……と
チューリップを貰いました。
「私がチューリップを好きなこと知っていたの?」と
聞いてみると
「知っていた」とのこと
へぇ~っ
そんな話しをしたことが
あったかなぁと思いました。
実際にチューリップが好きです。
母親から
花をプレゼントされたことも
初めてかもなぁ~
同時にそんなことを考えていました。
私は子どもの頃
かなり反抗して
母とは仲が悪かったです。
母は10歳年下の
弟を溺愛していましたから。
それでも
私に息子が生まれ
その頃からは
関係性がよくなりました。
両親ともに元気ですが
まだまだ親孝行はできていません。
この年になったら
生まれた日は
親にお礼を伝えるくらいにならないとね
本日のテーマ
『日付を記すときは曜日をセットにしましょう!』
これはビジネスに限りません。
スケジュールを決めるとき
確定するとき
約束するとき
「必ず 日付と曜日をセットで記す」法則を
おススメしています。
皆さんもありませんか?
例えば
翌月のカレンダーを見ながら
日程を決めてしまったり……
曜日だけを見て
翌週と間違えてしまったり……
つまり
勘違いすること
それを防ぐためには
日付には曜日をセットにすることです。
例えば
「2月6日の木曜日お待ちしています」
「2月11日火曜日の祝日でお間違いありませんか?」
「2.7(金)16時よろしくお願いします」
こんな風に伝えるのです。
曜日をセットにすれば
相手との相違がぐんと減ります。
美容室の予約でも
友人との食事でも
少し先の仕事の予定でも
必ず日付を決めるときは
曜日とセットにして
電話で話す
メールやLINEで記すようにしましょう。
今朝もいいことがありますように
ワイズクオリティ株式会社
講師 小藤 弓
講師 岩城 一美
□お問合せ・ご予約フォーム
お気軽にお問合せくださいませ。
全国に出張いたします。