こんにちは。

今日はED75機番シリーズの第110-3回目、758号機の続きです。

今日は2000年から2002年位に撮影した写真です(期間短っ! 笑)。

 

黒磯に到着した758号機です。牽引してきたのは14系客車だったかなー?忘れてしまいました。連結器解結で引き上げて行く所です。あまり”光跡”が目立ちませんでしたが..。

引き続き青森在籍で活躍を続けます。[青]の区名札がいい感じ..

2000/10 東北本線(以下同様) 黒磯駅 回8102レ

 

黒磯に臨客を牽いて来たということは返しの単回があるだろう、でもすぐには発車しないので他のナナゴー列車を撮ったり、蕎麦屋さんで腹ごしらえをしたり で、いつ発車するか分からない単回を待つのが常?でした。写真は単回の発車順が回って来て、北留置線から2番線に入った758号機です。この後2出信号が青現示に変わり、左へ転線して本線へ..北へ帰って行った筈です。

交直地上切換駅だった黒磯、今は直流化され交流電機は物理的に見られなくなりました。

信号機下の黄色2灯●●は交流通電の表示灯、これも今は見られなくなった筈です。

2000/10 黒磯駅 単9***レ(列番不詳)

 

貨物列車の先頭に立って重連牽引という姿もまだ見られました。右側の無数のオレンジ色は確か柿だったと思うんですが、あまり目立ちませんでした。秋の1コマ..

2000/10 越河-白石 4081レ

 

シンシンと雪の降る盛岡駅にて。チキ工臨の返空でしょうか?

丁度跨線橋の下が停止位置で、顔が陰り気味です。

 

バックショットです。こちらは影を気にする事無く撮れました。止まっているのをたまたま見つけて撮影したんだと思います。この写真の存在、記憶から飛んでました(汗)。

2001/02 盛岡駅 工9***レ (列番不詳 2枚とも) 

 

春の白河にて、1983年の初回から散々撮影に通った羅漢踏切を右端に配して、水鏡をやってみました。

2001/05 久田野-白河 4086レ

 

カマ次位コンテナが抜けることを祈って後追い専門で構えたアングル..何とか意図通りハマりました。758号機はJR東日本所属、貨物会社の運用を肩代わりする姿が多く見られましたが、このコマがその最後になりました。

2001/09 白坂-豊原 4086レ

 

12系和式”ふれあいみちのく”を牽引、また後追いながらこのアングル好きだったんですよねー(笑)。朝早い列車と記憶していますが、乗客の姿が見られます。

2002/05 小鳥谷-小繋 9522レ

 

同じ日の返し運用、お気に入りのポイントでしっかり決まりました。背後は北上川です。

2002/05 平泉-前沢 9543レ

 

郡山で単回発車を待つ姿です。(平成)”7-7 土崎工”の表記が見られます。H7=95年の全検ですから既に7年近く、この頃は痛みの目立つ姿でした。飾り帯の塗装が剥げてますしね。

 

上り1End側もJRマーク下のボディー裾が黒く変色して..そろそろ検査周期を迎えることを思わせます。

2002/05 郡山駅 単9545レ (2枚とも)

 

その後案の定?全般検査を通り、黒Hゴムの”土崎色”になって出場しています。H7年も土崎全検だったんですが、何か随分印象が変わりました。現在の姿に近いですけどね。

2002/09 郡山駅

 

今回はここまで、続きは次回に..

 

758号機はまだScanが全部終わりません(汗)。Blogには全部載せる訳ではなく大幅にSelectしてUpしていますが、Scan作業はここでやっておかないとまたお蔵入りになる..と思うので時間がかかっています。Digitalへ全面乗換してからまだ5年ほど、大半がポジ(古いのはネガ)なので、殆どScanが必要です。Digital化保存 という意味でもやっておかないと.. 

ということで歩みが遅くなっていますが、この先もお付き合いいただければ幸いです。

 

機番表です。白抜きの機番はUp済です。サイドメニューのテーマ”ED75機番シリーズ”をクリックいただくとこれまでの記事が一覧表示されます。

 

以上ED75 758 機番シリーズNo.110その3、最後までご覧いただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ にほんブログ村 鉄道ブログ 電気機関車・ディーゼル機関車へ  Blog村へのリンク

 

鉄道コム 鉄道.comへのリンク