《群馬》に秘められたルーツを深掘り❣️ | ソウルリーディング♡ スピリチャルメッセージ

ソウルリーディング♡ スピリチャルメッセージ

タロットリーディング&独自占術(エレメンタル数術)
スピリチャルメッセージ
ハイヤーセルフチャネリング
神道の話題

 皆様こんにちは音譜 

 リラ シアン(rira cyan)です。にやりラブラブ


 いつも私の気まぐれなブログにお立ち寄りくださり、ありがとうございます笑い泣き飛び出すハート



 今回はちょっと趣向を変えて、

私が今住んでいる群馬のルーツ

を深掘りして行きたいと思います。馬


 どうぞ最後までお付き合い、よろしくお願いいたします。爆笑音譜



 私ごとで申し訳ないのですが😅


 最近の私の「マイブーム」は、

 日本の古代史🇯🇵🗾

 なんです。ウシシキューンラブラブ


 ここ数年、神社巡り⛩をしながら、

「ご利益」や「御朱印集め」の観光だけで回るのでは勿体無い。ぼけー


もっと「神道」を中心に、「日本のルーツ」「八百万の神様のルーツ」「古代史」⛩✨

を深掘りしてみたい!ラブ流れ星

と感じ、ここ最近、私なりに色々調べるようになりました。


そこで、まず1番に気になったのが、私が今住んでいる「群馬県の古代史」なんです。


 私が住んでいる群馬県は、古墳時代の遺跡が多く集まる土地ですが、古代にどんな人達がそのような文化を作ったのか、深く知りたくなりました。


 …ということで…


 まずは「群馬」の特別史跡とされ、

ユネスコ「世界の記憶」

 に登録され、

 上野三碑(こうずけさんぴ)

 の1つでもある、


「多胡碑」🪦(たごひ)


について深く調べたくなり、

さっそく現地に行って来ました❣️走る人

(有名どころということでねー



実際にはもっと文字がはっきり見えます

 高崎市の住宅街の中にあります。

(高崎市吉井町)

 建屋の中に収まっていて、ボタンを押すと電気がついて、音声ナレーションで胡碑の歴史を聴くことができます。

 

 

 古代史にご興味のない方や、群馬ご出身ではない方にとっては、

多胡の古碑」ってなぁに?

しょんぼりはてなマークうーん!?


…って感じの世界ですよね⁉️



 しかし、群馬では「上毛かるた」として子供の頃から親しまれている「かるた」の中にも出てきますので、とても馴染みのある碑のようです。




「上野三碑」とは、群馬県に所在する

飛鳥、奈良時代に造立された3つの石碑の総称です。


 その中でも「多胡碑」は栃木県の

🪦那須国造碑

(なすのくにのみやつこ碑)


🪦宮城県の多賀城碑

(たがじょう碑)


とともに「日本三古碑」とされ、歴史的にとても価値のある古碑です。


(もしもっと詳しくお知りになりたい方はググってみてください)



 「多胡碑」🪦

この碑に書かれている文章を要約すると、


「新しい郡を作り「羊」に支配を任せる。

その群の名前は「多胡郡」とする。

と、711年に命令が伝えられた」


 となります。この中で出てくる

「羊」とは、「羊太夫」

(ひつじだいゆう)と名乗る人物のことで、奈良時代の役人とされています。


 この「羊太夫」なる人物は、朝鮮半島から渡って来た渡来人!?

だと思われます真顔



 ここからこの碑🪦に  

 秘められた不思議魂オバケ

について書かせていただきたいのですが…


 この時代の日本には

 羊🐏はいません。アセアセ


 伝説では「羊」と名乗る人物が、

羊の年の、羊の日の、羊の刻に生まれたので、「羊太夫」となった。


…と、語られているそうですが、「羊」には、どうやらもっと深い意味があるようです。ヒツジ足あと


 平戸藩主、松浦清(静山)という人物が江戸時代に書いた随筆集、

「甲子夜話」の中に、


「羊太夫の碑より不思議なものが発掘された。」と書かれています。


 その内容は

羊太夫の墓からは十字架☦️が発掘され、碑の側からはローマ字で書かれた銅板が出てきた。


と記されています。びっくり


 発掘された銅板には

「JNRI」と書かれていたそうです。

(Jesus. Nazarenus .Rex .Iudaeorumの略)


この意味は、ラテン語で

《INRI》ナザレの王イエス十字架

となります。


 この文字は、キリストが磔刑にされた時に、十字架の上にかかげられた罪状版に記された言葉なのですが、


「大工の息子が、ユダヤの王を自称し、民衆を騙した」ニヤ


と、悪意を込めて書いた言葉です。



 1300年前の当時の日本に、密かに

ネトリウス派キリスト教

(唐では景教と云われていた)

が入って来ていた証拠と言われています。


 羊太夫の名前の由来にもなっている羊🐏は、キリスト教では

キリスト「神の子羊」と呼び、

信者「迷える子羊」と言いますよね。


 今となっては碑に隠されたとする十字架や、「JNRI」と記された銅板の行方もわかりませんが、


古碑に秘められたミステリアスなロマンを感じてしまいますラブドキドキにやりドキドキ



 続いて多胡」の由来も調べてみたのですが、

多くのという意味になり、


とはペルシャ系イラン人のソグド人🇮🇷を示します。


 ソグド人とは、シルクロードを中心としながら中国に入り、広く商人として交易をしていた民族で、絹や馬、ガラス類や鉄製品、陶磁器や香料、奴隷の売買など、沢山の商売に携わっていたイラン系民族を言います。


 宗教は主に、ゾロアスター教、

ネトリウス派キリスト教を信仰していたようで、多面的に中国の文化に影響を与えた民族のようです。


 諸説あると思いますが、私の考察では

羊太夫はソグド人、🧙🏽‍♂️又はソグド人に関わりを持っていた人物であり、

中国から朝鮮を経て、多くの

(百済、高句麗、新羅)民を引き連れて、群馬の地に入植して来たと思われます。


 群馬の由来

 ですが、奈良時代に車評

(くるまごおり)と言われていました。


「評、おこり」は「郡」と同じ政区分を表す言葉で、朝鮮語です。



 その昔、群馬は「車持君」と名乗る豪族が治めていました。


「車」という姓は中国姓、又は朝鮮姓です。


群馬は「くるま」と朝鮮の呉「くれ」が合わさって、鈍ったのが「群馬」だという説が有ります。馬ドキドキ

(諸説あり)



 「多胡碑」の近くに辛科神社⛩

が鎮座しておりますが、名前は韓級

(加羅.からしな)に由来するようで、 朝鮮半島の新羅系渡来人によって、創祀された神社です。




 高崎市の隣に位置する安中市には、

「羊太夫🐏」をお祀りする「羊神社」

が鎮座しています。


 代々、多胡一族の方々が御守りしている神社です。⛩


多胡の古碑と合わせて訪れてみました。

   

  🐑⛩羊神社⛩🐏

羊さんの絵馬が可愛いです🐏💕神社


羊キラキラ羊キラキラ羊キラキラ羊キラキラ羊キラキラ羊キラキラ羊



 神社敷地内にある石碑には、沢山の寄進者の方々のお名前が彫られていましたが、

皆様「多胡」さんというお名前でした。


多胡郡に関わる多くの方々の渡来と共に

絹織物を中心に、それまでになかった様々な高い文化技術が、朝鮮を経由して、

群馬県の地に伝わりました。

(群馬県は絹産業、養蚕が有名です)


日本は「単一民族」だと云われてますが、全く違います。


沢山の民族の方の血と文化が絶妙に混ざり合い、今の日本を創っています。🇯🇵🗾



 日本に秘められたルーツに想いを馳せ、

多くの古代人の苦労の上に、

今の私達がいるのだな…

としみじみ感謝に浸る私でした笑い泣きキラキラ

 

 これからも日本🇯🇵🗾そして群馬の古代史を深掘りして行きたいと思います。にやり




 今日も最後までお付き合いくださいまして、本当にありがとうございますラブラブラブ


 いつも感謝、感謝です笑い泣きキラキラ


 rira_rira77777@yahoo.co.jp




   赤薔薇RIRA CYANピンク薔薇