3月8日の散策日記のつづきです。

 

牧野記念庭園から大通りに出てバスに乗り石神井公園に向かいます。

最寄りのバス停で降りて石神井公園に入るとサービスセンターがありました。

お目当てはアズマイチゲで野草観察園に咲いていると石神井公園のXで観ていましたが、「アズマイチゲはどこに咲いていますか?」と聞いてみました。

「野草観察園ですよ」と言ってマップを下さり丁寧に行き方を教えて頂けました。

 

野草観察園の場所は教えて頂かなかったら全く分からなかったと思いました。

たまたま牧野記念庭園からバスに乗ったので石神井公園サービスセンターの近くにバス停があってバスを降りることが出来たのがラッキーだったと思います。

 

石神井公園は小金井公園と同じく東西にとても広くて地域住民か何度も通って知り尽くしていないと施設の詳しい場所が分かりづらいです。

特に野草観察園は公園から少し離れたところにあるので牧野記念庭園からではなく石神井公園駅から行ったら迷ってしまった可能性がありました。

 

16時に野草観察園到着。

image

 

入り口の立て看板の下の方に注意書きで「許可なく植物を植えないでください」の小さな看板。

取らないでくださいではなく植えないでください?

え?そっち?と一瞬笑いそうになりましたが考えたら繁殖力の強い外来植物を勝手に植えられることの方が深刻で大変ですよね。

本当に笑いごとじゃないです。

 

見渡すと葉っぱはあるけどなにも咲いていない中にフサザキスイセンだけがちらほらという感じ。

image

 

見頃過ぎでしたが福寿草をみつけました。

image

 

咲き初めのムラサキケマン発見。

image

 

ピンボケですが。。

image

 

多分マムシグサの芽

image

 

入り口近くではユキワリイチゲが咲き初め

image

 

肝心のアズマイチゲが見つからないのでうろうろしていたら女性がお二人でお花を観ながらお話ししていてわたしを呼んでくださいました。

 

ミスミソウ(ユキワリソウ)が咲いていました。

小さくて名札もなく群生もしていないので場所を知らなかったら見つからないと思いました。

image

お話しなさっていた方はお一人が詳しい方でもうお一人の方がお散歩はしているけれどお花の場所には詳しくないという感じでした。

 

ミスミソウを教えてくださった方とはその場でお別れしたのですが別の詳しい方がいらっしゃってもう一人の方と一緒にまた教えて頂きました。

 

センボンヤリ

image

 

ヒメカンアオイ

外が白くて中が黒いのが花です。

image

 

ヒメウズ

image

 

image

 

もう終了していましたがバイカオウレンやセツブンソウもありましたよ。

 

入り口近くにタチツボスミレが一足早く一輪だけ咲いていました。

image

 

お花の場所の看板が入り口にありますよと教えて頂いて見たら入り口看板の向かい側にお花の場所マップがありました。

そんなことすら知らない場所では気が付かないのですね。

image

 

結局アズマイチゲは分からないままでしたがたくさん山野草を観ることが出来て行ってよかったと思いました。

 

帰りはお花の場所を教わりながら一緒に観た方が石神井公園駅までの道を案内してくださいました。

家が石神井公園駅の近くで石神井公園はお散歩のコースなのだそうです。

とてもありがたかったです。

たくさんお礼を言いました。

 

石神井公園山野草園はお花との距離が近いのがとてもいいと思いました。

自然観察園や昭和記念公園のこもれびの丘は園路と山野草の距離が遠いことが多いです。

自然教育園はお花との距離は近いですが自宅からの距離が遠すぎですし。。

石神井公園もバス電車の乗り継ぎがあり気軽に頻繁に行ける場所ではないのが残念。

また牧野記念庭園とセットで行こうかなと思いました。

 

アズマイチゲですが井の頭公園にもあるようです。

Xのフォロワーさんに教えて頂いたので行ってみようと思います。

まだ咲いているといいのですが。。

 

 

今日はいい日だ