去年の長男くん、部活をたまにこっそりサボることもあって本当のこと言ってるのかウソ言ってるのか私にはちっともわからず信じていて…中学に入って大変な時期でした。
先生との話し合いでサボることができなくなるとあっさりと行けるようになりいいタイミングで話し合いを持ってくれありがたかったです。
長男には
「なんとなくしてても面白くないよ一生懸命するから面白いんだよ」
と言います。
一生懸命部活をしているとパスがうまくいった、シュートが入った!など成功することが増えて、そんな話もしてくれたりして嬉しく思います。
遊びも一生懸命!
私の今の一生懸命はやっぱり次男くんのこと。長男くんや長女ちゃんのことももちろんです。
が、自閉っ子のことはしっかり勉強しないといけないからです。自閉っ子の勉強は上のふたりにも活かせることばかりです。
私の“強化子”は次男くんの成長
だなぁ!って思います。
だなぁ!って思います。次男くんの成長を感じた時はすごく嬉しくてまたがんばろ!って思います。
一生懸命がんばるけれどしんどい時はしっかり休憩。
一生懸命がんばるけれど次男くんに一生懸命を求めない。
でも次男くんに期待していないわけではないです。
できるかな?!できないかぁ~あれ?できた!できなくなった…できた!こんな気持ちの繰り返しはちょっとしんどいこともあるけど話したり寝たりしているうちにまた復活していきます。
次男くんの成長という強化子を求めて私ができることをがんばろうと思います

