ネットビジネスにしろ、勉強にしろ、スポーツにしろ、
成果を出すためには原理原則が存在します。
これをしっかりと押さえているかどうかで
成果の出るスピードは勿論ですが、
へたをしたら成果が全く出ない、
なんて事にもなりかねません。
で、その成果を出すための原理原則は何なのかというと
「守・破・離」を徹底するということです。
いろいろなところで引き合いに出される言葉なので
ご存知の方は多いと思いますが、
知らない方のために簡単に説明致しますと
守:まずは徹底的に師匠の教えを守る
破:それを元に自分の手法を試行錯誤する
離:自分の型を確立する
ざっくりと、こんな感じです。
多くの方は
なーんだ、そんなこと知っているよ!と思いがちなのですが、
実は「守・破・離」には
ある”ギミック”が隠されているんですね。
それを見破れないが故に
字面だけを鵜呑みにしてしまい
なんとなーく「守・破・離」を実践していると思い込み
結局道半ばで挫折してしまう人が後をたたないのが現状です。
で、そのギミックとは一体何なのかと言いますと
実は、「守・破・離」というのは、
正しくは、
「守守守守守守守守守守守守守守守守守守守守
守守守守守守守守守守守守守守守守守守守守
守守守守守守守守守守守守守守守守守守守守
守守守守守守守守守守守守守守守守守守守守
守守守守守守守守守守守守守守守守守守守守
守守守守守守守守守守守守守守守守守守守守・破・離」
なのですよ。
「守」の数からも分かるように
「守」のフェーズが最も重要で、
かつ最も時間を必要とするのです。
にもかかわらず、
少し成果が出てきた段階ですぐに自分オリジナルの手法に走る。
もっと酷いと、ものすごく最初のフェーズから
いろいろな情報を自分オリジナルにミックスして
「守」を完全にすっ飛ばしてしまう方もいたりしますからね。
でもって、意外とこういう方って
自分でマズいことをやっている意識は全くなく
突っ走ってしまっていることが往々にしてある訳です。
「守」のフェーズは確かに時間は掛かりますが
ここをしっかりと腰を据えて
そのスキル•ノウハウの肝の部分を自分のものにしてしまえば、
その後の「破」「離」のフェーズは
意外とすんなり言ってしまったりするものです。
という訳で、まずは「守」を徹底して
マスターしていきましょう!