別のブログに移動します。
突然ですが、ブログを変えたいと思います。
最近は、このブログも読者の方が随分と減った様だし・・・(;^_^
ここらでパス制のものに変えようかと。
子供が2人になったことで、我が家の写真にも変化が。
そう、家でも外でも、私がジロウ、夫がナツキを担当している事が多く、
写真を撮ると・・・写る事が多いんです。えぇ、私や夫が。
だから、パス制のブログだったら、ちょっとばかし出てしまってもいいか!・・・と、そういう事なのです。
ナツキも赤ちゃん顔が抜けて、個性豊かな幼児の顔になってきたし。
本当に突然の事で申し訳ありません。
ご連絡下されば、折り返し移動先のブログパスワードをお知らせさせて頂きますので、
大変お手数をお掛けしますが、コチラのメールフォーム からご連絡頂ければと・・・。
(メールアドレスを知らせたくない方で、メールフォームをお持ちの方は、当方よりメールアドレスを記載してご連絡させて頂くことも出来ますので、その旨コメント欄よりお知らせくださいませ。)
移動先ブログ・・・『青イ小鳥ノ歌ウ歌 vol.2』
メールの返信が遅くなるかもしれませんが宜しくお願い致しますm(__)m
これまで同様、つまらない育児日記になるかと思いますが、これからもお付き合い下されば嬉しいです。。。
デジカメ写真の印刷が無料とな!
キョロ☆さんのブログ(パス制)で知りました。
デジカメで撮った写真を、ひと月30枚まで無料で印刷してくれるサービスがあるのだそうです。
印刷代に加え、なんと送料までもが無料!!
つまり、全くお金が掛からない!!
夢の様な話・・・+゜*。:゜+(人*´∀`)+゜:。*゜+
キョロ☆さん、ありがとうございます・・・!
なぜ無料でしてもらえるのかと言うと、写真に企業の広告が入るからだそうで。
30枚のうち、15枚はL版の写真下の隅に小さくロゴ(?)が入ってきて、
残りの15枚は、写真がL版の半分の大きさになり、もう半分が広告になるのだそう。
説明が下手で申し訳ない・・・○| ̄|_
今日、友人に話していたら、以前TVでも紹介されていたらしいです。
なんせ私、TVを見ないので知りませんでした。有名なのかな?
先日早速、デジカメデータを送ってみました。
届いたらアップしますネ♪♪
デジカメ写真印刷無料はコチラ→Priea(プリア)
我が家のGW
4/28(土)
夫、友人の結婚式に参列。
楽しい披露宴&2次会&3次会だったらしい。チクソ~羨ましい!
夫、私にタコ焼きを買って帰り喜ばせるが、翌日になって夫の食べ残しだった事が判明し、ガッカリ(´・ω・`)
4/29(日)
ジロウ君、お宮参りへ♪
めいさん のところのトモくんと同じ日だったみたいで嬉しいです(*´ェ`*)ポッ
我が子の晴れ姿、堂々とアップで載せてしまうあたり、かなりの親バカとみた(笑)
だってカワイイんだもん←バカ
4/30(月)
家族でブルーメの丘へ。
一面の菜の花畑・・・♪
映画のワンシーンを思い出しました。
とてもとてもステキ!!
でも中に入ってみると、花粉に触れて腕がかゆかったス。
ミツ蜂もたくさん飛んでたし(||゜Д゜)ヒィィ
なっちゃん、羊に大喜び。
『メェメェ~おいちちょ~(おいしそう)』と言ってた。
羊がおいしいの食べてるよ、の意味。
このジンギスカン美味そうだな、ではなく( ´艸`)
ママのサングラスを返してくれません。
ちょっと気取ってる風に見えるよ~。
この人は相変わらず、終始ゴキゲン♪
というより、終始、ご就寝∵:.(:.´艸`:.).:∵
5月1日・2日は、パパお仕事。
3日は私の実家へ。
5/4日は、私の姉の家へ。
姉一家、家を購入したので見学~!
なんと、最近のお風呂はボタンひとつでバスタブの掃除をしてくれるんですって!?
なんとまぁ~!ビックリだす。
5/5日は、家族で公園へ
ゆったりと魚に餌をやり、のんびり、まったり散策。
その後ランチバイキングに行き、目の色を変えて食べまくる。
ジロウを見て外国のご夫婦が微笑んでくれました。
赤ちゃんの可愛さに国境はナシ!
なんだかとても幸せな気持ちになりました。
ジロウを乗せたベビーカーを押して、どこまでも歩いていく人。
待って待って~~
何かを見つけた様子。
足元は背伸び( ´艸`)
骨のTシャツ、西松屋で買った安物だけどお気に入り。
NHK教育TV『からだであそぼ』の『ほねほねワルツ』を思い出すわ~♪
ナツキ1歳10ヵ月・ジロウ4ヶ月になりました。
~ナツキ 1歳9ヶ月の記録~
☆食欲にムラがあって、たくさん食べる時と、全然食べない時があります。困ったな~。
☆好きな食べ物はチーズ・トマト・魚・フルーツ
☆お肉は相変わらず苦手。ウインナーも噛んだ後で出してしまいます。
☆最近は牛乳もあまり飲んでくれません。
☆パパの車に乗るのが大好き!1日に何度も『ブーブー!(ブーブーに乗せろ)』と言ってきます。
☆好きな遊びはミニカー、絵本。鍵をいろんな穴に入れて遊ぶのも、ここ数ヶ月間ず~っと好きです。
☆ミニカーは駐車場に並んでいる時の様にズラ~っと並べる様になりました。・・・(´Д`lll)ヒィ~
大きい車の上に小さい車を積んだりも。『ブッブー♪』と言いながら走らせるのも好き。
☆実家のおばあちゃんが大好き!ばーちゃんに『ばぁ~ちゃん、あーとう、バーバイ!』を連発。
☆外出する時、『帰ろっか』と言うと、周りの知らない人達一人一人の顔をのぞきに行ってバイバイします。
☆外出時、いろんな物に興味津々で、なかなか真っ直ぐ歩いてくれません。
☆ジロウが産まれてから、夜の寝かしつけ&夜中起きた時のお相手役はパパ。
ネンネの前に『今日はネンネの絵本どれにする?持っておいで』と言うと、自分で絵本を選んで嬉しそうに持ってきます。その後パパとママとジロウにチュウをしてからネンネの部屋へ。
パパに絵本を何度か繰り返し読んでもらったら、自分で絵本を閉じ『おあい!(おわり!) ネンネ、ゴロ~ン』と言って布団に入ってくるそうです。
☆夜は9時から寝かしつけ開始で10時頃までには寝る、という感じ。何故か11時半になると必ず1度起きます。
その後も夜中に何度か少し寝ぼけてモゾモゾ起きているらしい。
☆相変わらず上目使いをしながら、まばたきをパチパチ☆知らない人には女の子と間違われる事の方が多いです。
なんの迷いも無く『お嬢ちゃん』とか『お姉ちゃん』と言われてる∵:.(:.´艸`:.).:∵でも女の子に間違われるのって、ちょっと嬉しい。
☆『パパ好き?』 『ママ好き?』と聞くと、『ちき、だ~いちき!(好き、大好き)』と照れながら言ってくれます。
☆お出掛けの前など、自分から進んでオモチャを片付け始める事も。
☆欲しいものを要求する時以外(興味のあるものを指差したり、「○○どれ?」で答えてくれる)の指差しを、やっとやっと頻繁にしてくれる様になりました。
☆名詞の他に、『こあい!(こわい)』 や、『きえ~(キレイ)』などもよく言うようになりました。
『ママきれい?』と聞いてみたら、『きえ~!』と言ったので、多分意味は分かってない(笑)
~ジロウ 0歳3ヶ月の記録~
☆首がすわりました。
☆寝返り成功!寝返りがえりも何度か偶然出来たみたいだけど、コツが掴めず自分の意思ではまだ出来ないみたい。
☆仰向けに寝かしても、すぐにうつ伏せになって苦しがり、一生懸命助けを求めます。
☆おもちゃを持たせると、少し一人遊びするようになりました。
☆高い高いやコチョコチョが大好きで『ウヒウヒッ』と喉を鳴らして笑います。
☆向き癖が無くなってきました。頭の形も直ってきました。
☆夜は9時過ぎ就寝、朝7時半起床。夜中は授乳で2回起きます。
☆昼間起きている時間が増えてきました。ご機嫌の悪いことも増えてきました。
☆よだれが出るようになりました。
☆おもちゃやゲンコツをよく舐めています。
☆癇癪を起こして頭を爪でかくので、頭にいつも傷が出来てしまいます。
☆ママの姿が見えなくなると泣き出します。目が合うとニコニコ♪
☆オッパイの遊び飲みをする事も。
なっちゃんはジロウにオモチャを持たすと、これまですぐに横から取り上げていましたが、最近は少し我慢が出来る様になってきました。
『ど~じょ(どうぞ)』と言って、自分からオモチャを貸してあげる事も・・・! ま~大進歩!エライぞ~!!
なっちゃんに『ジロウ好き?』と聞くと、無視をしたり、『いやん(いや、いらん)』と答えたりする事もあるのですが、『だいちき~♪(大好き)』と答えてくれる事も。
しょっちゅう『ジロ~♪』と声をかけたり、寝る前にも『ジロ~・・・ジロた~ん・・・♪』と呟いたりします。
好きだけど、嫌。 嫌だけど、好き、といった感じなのかな?
気をつけてしている事は、授乳中などジロウと関わる際、なっちゃんが寂しくならないよう、横で絵本を読んであげたり、好きなビデオを見せてあげたり・・・。
『ママ なっちゃんの事、だ~い好き!』
『パパも大好きだって!』
『ジロウも、なっちゃんの事、だ~い好きだって!』と、何度も言ってあげたり。
なっちゃん、すごく嬉しそうな、満足気な顔をします( ´艸`)
あと、ジロウが泣いている時など、少しだけジロウを怒るフリをしたりもしています。『ジロウ、泣いてたらダメでしょ、なっちゃんイイ子だよ、エライよ』って。
何かと気を使う事も増えた反面、ジロウが生まれてからの方が、断然育児が楽しいですぞ(ノ´∀`*)
我が家の庭に、お砂場が!
も~すごくすごく、嬉しくてたまらない!
↑全体図↑
花壇♪
寄せ植え♪
ガーデニングなんぞ、よく分からない。
初心者だから、枯らさない様に気をつけねば。
「やぁ~~~~!」 by.ダチョウ倶楽部
・・・って、本当は手に付いた砂を拭いて欲しがってる(・∀・)
でも、すぐに慣れて喜んで遊んでくれました。
我が家は、実は社宅(?)です。
夫の会社の社長さんが建てられて、数年前まで住んでおられた家なんです。
今は新しく2件目のお家を新築され、この家が余ったという事で、ご好意で貸して頂いてます。
驚くなかれ・・・
4LDK 倉庫、ベランダ、庭付き2F建ての、この家・・・
ひと月のお家賃、なななんと・・・!!
5千円ポッキリ+゜*。:゜+(人*´∀`)
毎月夫の給料から天引きされてます。
(まぁ、給料自体は多くは無いのですが・・・|Д`)
社長さん、『この家どんどん好きにいじくっていいよ~♪』と言ってくれてるので、お言葉に甘えて家中改造しまくってます。
古い家なので・・・。おそらく、築30年くらい?
家中の、いたる所に社長さんの趣味がうかがえます。(笑)
たとえば・・・・・・。
なんじゃこりゃ!!ジャングルか!?!?
社長・・・・・・・。
・・・木が好きなのか・・・。
写真左はビワの木。
実も生るし、葉にも薬効があるらしく、近所のオバタンが時々採りに来ます( ´艸`)
写真中央下は、あじさい。
梅雨時はキレイに咲く。
梅雨時はね。
梅雨時以外は、少し邪魔 |Д`)ヒソヒソ
写真右は、謎の木です。
この木は、電飾で飾ると、クリスマスツリーになりそう♪
バックが倉庫だけど、夜なら見えないしね♪
・・・お砂場にネコちゃんがシッコなどしない様、いつもブルーシートをかけているのですが、写真に写ってしまった。
しかも手前に、夫が引っこ抜いた木が放置されてます。( ゚Д゚)マンドクセーナ!
他にも、古い家ならではの・・・・
壁にツタが付き、取り去った後の模様。
社長さん、一体どんな植物を植えていたのか・・・・・・。
でもこの木の窓枠は気に入ってます。
内側から見ると、こんな感じ。
この家に住む時、あちこちリフォームしたのだけど、この窓も夫とペンキで白×グリーンに塗り、台を付けました。
カーテンは私が着ていたキャミソールをリメイクして作ったもの。
・・・新婚時代を思い出すなぁ。
他にも、古い家ならではの~
落書き・・・?
社長さんの息子さんがしたもの?
あちこちで、社長さんの匂いを感じるこの我が家ですが、
極めつけが、コレ・・・。
灯ろう・・・。その1。
灯ろう・・・。・・・その2・・・。
灯ろう・・・・・・。 ・・・・・その3・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・。
灯ろうだらけ・・・・・・・・・・・・。 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ま、でも!
こんな風にツバキもキレイに咲くし!
とっても楽しい庭なのです( ´艸`)ムププ
社長さ~ん!ラブです♪♪どうもありがとう~!!
湖にて平和を願う。
遊びに行ってお昼寝が遅くなった日。
帰り道、車で寝てしまった子供達・・・。
降ろすと起きそうなので、そのまま湖へ寄り道。
コーヒーを片手に、母もしばしの休息
子育ての慌ただしい日々、ただボーッと出来る事が贅沢。
昨夜の雨で公園の遊具は水浸し。
今日は朝から湖へ。
探検♪探検♪
わ!お花!
『きえ~♪(きれい)』
『ふふっ♪』
『ど~じょ!』
やたらゴミをプレゼントしてくれるムスコ・・・。
育児に疲れたとき、湖に来るのが好き。
大きな自然に包まれるって心地いい。
子供がママに抱かれるのも、こんな気持ちなのかな。
世界をもっと見てみたい。
『地球儀が欲しいなぁ』って夫と話した。
空想って楽しい。
メキシコの赤土を、車で蹴って走ってみたい。
西部劇に出てくる様な、酒場にも行きたい。
グランドキャニオン!行ってみたい!!
放牧や山々を眺めてみたい。
オーロラってどんなの?
世界遺産も見てみたい!
ヨーロッパの町並み、レンガの道・・・。
はぁ~・・・。
しばし妄想。
これで元気回復!!
でも本当は。
子供がお腹を空かせたら、お腹一杯食べさせてあげる事が出来る。
病気やケガをしたら、病院に連れて行って治療を受けさせてもらえる。
水道をひねれば当たり前の様に水が出てくる。
ありがたくも教育を受けさせてあげられる。
あたたかい布団で寝かせてあげられる。
明日の命の心配をしなくていい・・・。
コーヒーと白いパン。
あったかいお風呂。
お日様の匂い。
ダーリンと子供達。
眠りと目覚め。
ついつい当たり前に感じてしまう。
ここに、こんなに大きな幸せがあるって事。
世界の裏側では、こんな風にぬくぬく生活してきた自分には、想像も出来ないような悲惨な毎日を送っている人たちが、たくさんたくさんいるのに。
『疲れた』なんて、贅沢だ。
私に、世界の飢餓を救うことは出来ないけれど、少なくとも、私の大好きな人、かわいい子供達、まわりの人達・・・きっときっと大事にします。
そして。
たくさんのお金を差し出したり、自分を犠牲にしてまで、世界の果ての誰かの為に何かしてあげたいとまでは思えないけれど、ほんの少しだけ、募金という形で、世界の裏側の誰かを思い、幸せのお裾分けをさせて下さい。
偽善者と言われてしまうかもしれないけど、それでもいいです。
偽善者が1000人集まって、それぞれが1000円ずつ募金すれば、それで100万になるんだから。
偽善だろうと自己満足だろうと、お金には変わりない。
世界の小さな命、ひとつでも救えるといいな。
私の様に、元気な子供にふりまわされて育児で疲れるお母さんが、またひとり増えますように。
↑クリックすると、スポンサー企業がお金を出して、代わりに募金をしてくれます。
1つの企業につき、クリックは1日1回のみ有効。
9つの企業が出資しているので、1日に9つクリック出来ます。
1クリック1円だけど、チリも積もればなんとやら・・・?
お花が好きな男
ジロウ寝返り成功!
え~~っ!いつの間にか、もう寝返りする年頃なのかー!とビックリ。
なっちゃんの時は、まだかな~そろそろかな~とワクワクしながら寝返りするのを待っていたけど、2人目ともなるとバタバタと毎日が慌しくてねぇ・・・ジロちゃんの人生初の寝返りを見逃してしまった・・・ Σ(´Д`lll)ショック・・・
なっちゃんが寝返りをしたのは、生後3ヶ月と18日目。
ジロちゃんは、生後3ヵ月と19日目。1日違いかー!おしい~。
ジロちゃん初の動画・・・☆
・・・・・・・かゎぃぃ(*´ェ`*)(あ、ちなみにこれ、冷たくて硬い床に赤ちゃんを降ろしている様に見えるかもしれませんが、フローリングの柄の柔らかいラグなのでご安心を~!)
なっちゃん1人だけの時でも育児は大変だったから、ジロちゃんが生まれたらどうなる事やら・・・と思っていたけれど、彼らと過ごす毎日は想像していた以上にすごく楽しくて、本当に2人が可愛くて、たまらなく幸せです。
なっちゃんがグズっていても、ジロちゃんのとぼけた顔を見ると癒されます。
ジロちゃんが大変な時も、なっちゃんの存在が私に元気をくれます。
ダブルでグズグズの時はお手上げ状態・・・
全身脱力するけどね!ヽ(゚д゚)ノ
う~ん、きっと半年後、ジロちゃんが動き出す頃、本当の恐怖が始まるのでしょう・・・。
なっちゃん、すでにジロちゃんにオモチャ持たせてると100%横取りして来るし・・・先が思いやられますなぁ。
『みんな あかちゃんだった』
ステキな絵本に出会ったので、ちょこっとご紹介(*´д`*)モフーッ
最近、絵本の世界にどっぷりハマっていて、ヤフオクやアマゾン、楽天ブックスなどで買いあさっています。
中でも気に入ったのが、コレ。
この絵本は、生まれたばかりの赤ちゃんが3歳まで成長していく過程が、こと細かく、とっても可愛く、分かりやすく、クスッと笑える感じに描かれてます。
器の小さい私は、グズリが酷かったり、食べ物でベッタ~リ汚されたり、育児をしていてストレスを感じる事も度々・・・。
でも、この絵本では、納豆のついたベトベトの手で髪を触っている姿や、飲み物をわざとこぼしてイタズラしている姿など、すごく可愛く、ただただ愛しく描かれていて、眺めているだけで、すごく大らかな気持ちになれるんです。(あくまで私個人の意見ですが・・・)
それから、こんな風に「あ~あるある!やってたな~」と懐かしく思うしぐさや行動なども・・・
こんなシーンの数々、見ていてすごく微笑ましくなるんです。
もう少しナツキが大きくなって、いつしか下の子に対して焼きもちを焼いたりする様になった時に、「なっちゃんも同じように赤ちゃんだったんだよ、こんな風にして大きくなったんだよ」って、少しでも伝えられたらな~と思って買ったのですが、私の方がすっかり気に入ってしまい、なっちゃんにイタズラされて破られては困る!と、棚の上に上げてしまった程(笑)
絵本の最後の終わり方もちょっぴり感動的で、ジ~ンとしました。
この記事を読んでくださった方、もし本屋さんでこの本に出会ったら、ぜひ立ち読みして欲しいなぁ。
でも、ほんとに、あくまでも私の個人的な好みなので、期待ハズレだったらゴメンナサイです(ノ´∀`*)アハ~
お出掛け ☆児童センター&動物園
『えっ!1人でなっちゃんとジロちゃん連れて毎日出掛けてるの??』と友人に驚かれますが、お天気が悪い日と、体調の悪い日をのぞけば、ほぼ毎日どこかへ遊びに出掛けています( ´艸`)ムププ
生後3ヶ月のジロちゃんには過酷かも・・・。雑草の様に、強く育つのよ、ジロウ♪
今回は、お出掛け先でのワンシーン。
友達と遊びに行くことも多いけど、ブログに掲載する為に写真を撮らせてもらうのが少し気が引けるので、なっちゃん単独バージョンの写真のみで・・・。
児童センターにて。


それでも懲りずに出掛けるワタシ・・・♪∵:.(:.´艸`:.).:∵