院内患者会の世話人さん方の会に参加させて頂きました③~情報を得る,学ぶ,語り合うことについて | しかたない、がんばろう!~急性リンパ性白血病をいきる~かんごしに生きる~

しかたない、がんばろう!~急性リンパ性白血病をいきる~かんごしに生きる~

2008年春、急性リンパ性白血病 (ALL) になった。
38才独身、看護師18年目…。
がん看護,緩和ケア病棟の経験もあった。
自分が患者になり、初めて分かったこと、実感したことがある。
日々のことと共に、又、今までを振り返りながら、記していきたい。

あじさいかたつむり正しい情報収集のあり方も、まだまだ大きい問題のようです。
メンバー一高齢者の方ブーケ2のご発言と関連して、
現在はネットが果たす役割は大きく、
活用できない高齢者は

置いてけぼりのような状態になっているのは、
私も現在の職場での些細な多くの物事で痛感していることです。

 

今の職場病院は、おそらく他の施設や科と比較して

(後期)高齢者の方々が多く、

500床規模の急性期病院にかかるシステムも、

患者としての礼儀や責務も

理解されていない方々の存在を感じています。

 

年齢だけによるものでもないのですが…

 

あじさい紹介状(診療情報提供書)の意味が分からない。

あじさい一度かかればかかりつけ医だと思ったり、

問題の大きさに関わらず

ずっといつでもお世話になれると思ったりしている。

 

あじさい初診の問診票が十分には書けない確率が高く、

ご自身が内服されているお薬のことは

全く分からない方々が多い。

 

あじさいお薬手帳の意味を理解されていない方々が少なくない。

あじさいご自身のお身体ことが説明困難な方々が少なくない。

 

…必然的な、仕方ない様な部分もあると思っています。

 

私はなんちゃってでも看護師として医療の現場にいるので、

医療のシステムは何となく学び入れていると思うのですが、

長年病気とは無縁で、

高齢者となって初めて大きな病院にかかることになって、

システムが分からないのも、

自然かなと言えるとも思います。

 

電話対応の多さ電話電話電話も今の施設の特徴なのですが、

高齢者の方々にとって、

一番身近なコミュニケーションツール、

「情報を分かる人に訊く」という手段が

一番簡単なことなのかもしれないと感じています。

 

白内障の手術目的で近医から紹介されたある患者さん。

詳細の検査が終わって、手術適応があるとなって、

「私、手術はしたくありません。

がんの手術を何回もしているので、もういいです。」

…どうしてこういう流れになったのか、

ご本人だけの原因ではないと思いますが、

最近考えさせられたことでした。

 

そこで、「暮らしの保健室」や「マギーズ」などが出てきます。
クリップ参考クリップ

http://www.cares-hakujuji.com/services/kurashi

https://www.kango-roo.com/sn/a/view/850

http://kanade.tokyo/

http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/Entry/3760/

http://maggiestokyo.org/
マギーズのスピリッツを病院内で展開できないものだろうかと、

私も漠然と思ってはいたのですが、

東京都川崎市の井田病院では試みが進んでいると聞きました。

 

(急性期)病院が果たせる役割は、限られてしまうのが現実です。

 

外来における看護師の役割は、

本来は個人個人の対患者さん,ご家族にあるはずが、

日々の業務をこなすだけで

十分に応えられる人員配置はされていない,出来ないのが

人件費¥のことを踏まえての現実です。

 

生活と医療、

がんに限らず病と共に生きるかたつむり上での困りごとを

より気軽に相談出来て、

誠実に応えてくれる、

一時でも共に歩いてくれる

何か虹が必要とされているのは確かだろうと感じています。

 

昔の「おまかせします」の医療が、

個人個人の意思決定に完全シフトしたと言えるような現代で、

こういったことの必要性が高まったのは

必然と言えるのかも、と感じています。

 

TVテレビやラジオ音譜は身近な情報ツールですが、

本当に必要な基本的な教育的なこと(だけ)ではなく、

真偽に関わらず耳触りの良いことや、

センセーショナルドンッなことに偏って

電波に乗せている所も大いにあって、

情報の獲得の仕方を

難儀にしている部分があるように思います。

 

決まった目的があって新聞内を検索するのはなかなか難しいし、

本屋さんで山の様な書籍本から

ある一定の正しさと共に自分にあったものを見つけるのも難しい。

 

高齢者に変わって若いご家族のご活躍も期待されますが、

家族関係の影響もあって

確実性は保持できないところもある…。

 

考えを巡らすと、私の頭であってもキリがありません台風

 

今回も、院内患者会でのお話から

かなり広げてしまいましたが…叫び


私には全く答えは出せない問題ばかりです。

原点晴れに戻りますが、
理解してくれる人がいると嬉しい」という

在宅緩和ケア医小澤竹俊先生キラキラのお言葉と、

http://www.nhk.or.jp/professional/2017/0306/

http://www.bekkoame.ne.jp/~ta5111oz/inochi/framepage7.html
それは私が一番欲するものでもあるので、
これを特に大切にして合格

地道にカメ出来ることを続けていきたいと思います。

 

今回の会では果たせなくて残念あせるだったのですが、

機会があれば、

サポートの実際と質キラキラをお聴きして

語り合ってみたいなと思いました流れ星

 

あじさいかたつむりネットの情報パソコンの取り方,選び方ですが、

簡単に言ってしまうと、

保険診療をしている病院のサイト

保険診療をしている医師のサイト

保険診療での薬剤を製造・販売している製薬会社のサイト

行政関係のサイト

学会のサイト

そういった情報を加味して作られている

患者さん・患者会サイトが、

誤りに当ることなく安全であると私は思います虹

 

(科学的根拠に基づいて公表しており、

プラス/マイナス両面を踏まえてあること

昔の標準に留まることなくアップデートされていること

私見は私見であることわりがきちんと入っていること

…自分が思い浮かぶ限りですが、

重要だと思っています。)

 

ML_SN3S4937.jpg

昨年の紫陽花