積極的化学療法終了後からの緩和ケア=全人的苦痛へのケアではおそい | しかたない、がんばろう!~急性リンパ性白血病をいきる~かんごしに生きる~

しかたない、がんばろう!~急性リンパ性白血病をいきる~かんごしに生きる~

2008年春、急性リンパ性白血病 (ALL) になった。
38才独身、看護師18年目…。
がん看護,緩和ケア病棟の経験もあった。
自分が患者になり、初めて分かったこと、実感したことがある。
日々のことと共に、又、今までを振り返りながら、記していきたい。

某大学病院のお勉強会に出席しました。


3名の先生方のお話は、

場所や時期や少しテーマを変えて拝聴したことがありましたが、

今回はまたとても充実したものでした。


今の私にとっては、

特にがん専門看護師さんのお話が身に沁みました。

 

診断時からの緩和ケア

サポート,ケアのチームアプローチ


終了後にお時間頂いてかけて頂いたお言葉
「ケモの<投与管理>は、

当然患者さんの生活を整えることも含んでのことです。」

(滴下管理だけが役割と言う現場で)ぜひ働きかけてください。」


患者さんの生活をよりいっそうよいものにする、
QOLを高める,維持すると言う

プロフェッショナル+温かさ、

各先生方に胸を掴まれましたキラキラ


そして、この上なく幸せなことに、

昔緩和ケア病棟でご一緒した先生ともお話して頂けました。


私のような者にまで、

あの当時あの緩和ケア病棟で学んだ、

あの当時一般とはかけ離れた

特別とも言える様な

視点,視野を、

分かち合うスタッフとしてお話して頂き、

身が震える程の感動と励みと幸福感を得ました虹
本当にありがとうございましたクローバー


ヒマワリ分からない・知らない人には

「教える」という視点,もしくは役割・責務へのギアチェンジ


ヒマワリ「患者さんのため」は本当に患者さんのためなのか、

自分の満足になっていないか見直すこと


ヒマワリ捨てなければならないこともある

どうしても捨てられないなら離れてみることも有用

 

白血病罹患以前と

患者さん,ご家族を看ることについて、

その土台、骨組み、基礎、多くの肉付け部分

私は変わっていない、

何だろう…堂々と言えてしまって

自分でも驚きました。