年末調整 | 資格なんて気楽に取ろうぜ

資格なんて気楽に取ろうぜ

法律の勉強歴は、29歳までまったくなし。
平成25年に行政書士試験向けの講座を受講(LEC)。
平成28年度行政書士試験で合格。
令和2年司法書士試験と英語の勉強をしている、36歳のおじさんのブログだよ。

皆様、お疲れ様です(^ω^)

疲れたらビールでも飲んで、大切な人と過ごして疲れを吹っ飛ばしましょう。


タイトルのとおり、年末調整の時期になりました。

仕事で社員全員の年調書類のチェックをすることになってます。

まだ、そんな集まってないんで良いんですが、これから100人程度の書類チェックが始まります。


上司から、提出された書類の9割は間違えているから、よく確認するよう言われています。


年収と所得の違いが分かる社員は、うちの会社には1割しかいないから、とも言われてます。


確かに!


少し前に役員の社保の被扶養者届するときの話。

入社時に扶養控除申告書を書いてもらっていて、所得の欄に50万円って書かれていたんです。これが収入だと105万円なんすよ。


まあ、社会保険の被扶養者認定は収入で130万円までなので、被扶養者届出すのに問題ないかと思い、収入の欄に105万円と記載して申請しました。


すると、申請が返戻されまして。


何かやらかしたかと思ったら、収入が103万円を超えるので所得税の扶養控除の対象から外れるため、収入を証明する書類を添付して再申請しろと。


なんで、年金事務所から所得税の扶養の制限について聞かれるんだ?と思いましたが、とりあえず対応しないといけないので。


役員に、先日いただいた扶養控除申告書の所得は収入ではなく、所得でいいんですよね?とにっこり笑顔で確認すると。


え?なにそれ?所得と収入ってなにか違うの?

バイトの収入を103万円以内に抑えるようにしてるけど。と。


はい、年収と所得は違います!


そういう訳で50万円の正体は収入でした。


先日の申請は所得と収入を勘違いして記載しましまたと備考欄に書いて、再度、扶養届を申請したらあっさり通りました。


いや、役員が提出してきた書類にいきなり、これ所得ですか?とか、すごい失礼かと思って聞かなかったんですが、結局のところ、後で問題起きた時の方が面倒だからやんわりと確認すべきだったと反省しています。


それにしてもよく分からないのが、なんで年金事務所に申請して、所得税の扶養の事を聞かれるたのかです。


調べても社保はやはり収入130万円だし。


分かるかたいたら、是非教えてください♪