他人との境界線
人は誰かに期待して
裏切られたと錯覚してしまう。
昨日は子宮推命士仲間と
Neo子宮推命勉強会をしました。
初めての試みでしたが
凄く有意義な時間を過ごしました。
私は悩みにフォーカスさせない
現象から原初をさぐる
魂の本質を実体験から辿りながらいけば
おのずと意識は書き換わり
未来は選べるの思考に持ってける…
そのやり方を推奨してます。
私には
誰かの悩みの解決は難しいのです。
人の悩みにはあまりにも興味がなさ過ぎるし
そもそもその人の魂を信頼しているから
だから鑑定が苦手なんです![]()
自分で解決出来るような探り方や
本質の見方がわかれば
あとはじぶんで出来るでしょって思うし
実際早いと感じます。
だからそこら辺の研究をしてるのです。
だから私はある程度
假屋舞さんの子宮推命を知っていて
実践している人を対象としています。
こちとら来る人すら選びたいのです。
私は病気を患っている身でもあり
ムダに疲れ(憑かれ)たくもないのもあります。
依存されるのもイヤなので鑑定もしません。
あくまで自分に向き合ってる方のみ
私の実験内容・実践手法・命式の見方など
これらをお話する形式でお伝えしてます。
じぶんの命式に当て込めるように。
人って誰かに期待しがちです。
自分から逃げたくてついやりがち。
相手に投影して甘えてしまった方がラクだから。
じぶんと向き合う方が辛くて苦しいから
誰かを使って自己逃走してしまうんです。
そして勝手に裏切られた…と錯覚しては
相手を攻撃対象にしていく。
知らず知らずのウチに
加害行為をしてしまうのです。
ただの幻想って事にしてしまえば
案外見えてくるものです。
じぶんが都合よく
勝手に思い描いて勝手に撃沈しただけ。
じぶんでやらなかった事のツケです。
結局はなすりつけなんですよ。
私もずっとやり散らかしてました。
後からわかりましたが
そーする事がラクだったから。
ですが現実を生きていると
理屈だけではやっていかれないのも事実
人と人とを繋ぐものがあるから。
だから相談相手は選びたいものです。
同じ悩み方や経緯を辿った人なら
じぶんの経験談や体験談を語ってくれるから
解決のヒントをくれるかも知れない。
糸口を見つけやすいかも知れない。
そーゆー人ならお話共有してもイイですよね。
基本はやれるコトはやってからです。
原初なら過去を遡ればイイし
現在の悩みの本質は
どこにあるのかは自分で見つけていく。
そしたら
未来に向けてのマインドセットへと繋がる
そこクリアしたら自分が明確になってくるし
私もそーだったように
My成功法則とMyルーティン
これらを創れる事だって可能になる。
My哲学もいかようにも出来る。
私はすべてをじぶん視点で見たい人
じぶんの体験・経験からしか学べないから。
そこにしか愛はないと思うのです。
今目の前にいる
自分以外の人から自分がわかります。
だから
お試しを見極める力を養いたい
知らなかったじぶんを知れる機会
その見方やこの世のカラクリが解れば
じぶん史の問題解決に
なると思います。
それには子宮推命は持ってこいです。
だから言いたいの。
もはや恐や、怖さ、不安が出たのなら
それはチャンスと捉えて欲しい
じぶんが変化を望んだから
眠っていた感情が浮上した。
それだけ☝️
人間って案外単純構想ですよ。
そんな風な仕組みになってたんです。
だからいっそのコト
子宮推命の扉を叩いて
運命のヒントを得たらイイと思います。
子宮推命は
他の占術とは異なります。
占って終わりではなく
占ってからがはじまりなんです✨
じぶんを活かす法則を知り実践していく
新しい解釈を見つけながら歩く
体験型のオリジナル占術
運命をじぶんで使いこなせるようになる
じぶん性を重視した
まったく新しい解釈と進化論を唱えた占術です
Newじぶんを見たい人必見‼️
『過去は異国』
最近そんな言葉を聞きました。
今までと現在は環境も状況も違います。
もー古い概念では生きられない時代です。
新しきをクリエイションしていく
未来思考じぶん史
現世体験型ゲーム感覚でこれからを創る
意識の書き換えが物語を創ります。
感覚に従ってこの身を使って感情を捉えて
じぶんを生きる
わたしを存在証明していく時代です。
Neo子宮推命
えーこ。が繰り広げる世界観
POPに現実創造したい。
假屋舞さんの描く妄想の世界に
わたくし、えーこのエッセンスを交えて
重さを軽くする方法などをお伝えしてます。
少しだけエンタメ要素が加わり
文化、時代背景、歴史、スピリチュアル
オカルト、サイエンス、人体構造、脳科学…
わたしの趣味などを交えながら
この世のすべてを遊び感覚を使った見方で
楽しいに変えていきたいんです。
本来の子宮推命とは
多少異なる部分や解釈もありますので
どうかそこだけご注意ください❣️
中身は常に変化するモノ
やりながら考えましょう✨

