星たちと遊ぶ





星を感じたい時
星を感じれば
星に分かちあいが起き
星が変化しようとし
星に喜びを見つけられる
ー星の五段活用ー
今なぜそれを言ったのですニヒヒ








〜せずには居られない
星たちの欲求ってこんな感じだと思うんだ


エルヴィス・プレスリー/好きにならずにいられない


↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
プレスリーの名曲からヒントを得る







私の星を感じるシリーズ
エントリーNo.1
本日のゲスト星は『知性の星』さんです





人からよく
知性の星がある事を
羨ましがられます。









私も知性の星が大好きです
ちなみに
偏印・印綬
どちらもあります








多少、中身が薄っぺらくとも
初見で賢いイメージは持たれるので
それはそれで私の承認欲求
プライドが満たされますニヤニヤ









けれど
どんな星にも言える事だと思うけど
パーセンテージ(%)が高い程
たちまちその星は
使いづらさを発揮するし
それはそれで
疲れてしまいやすくもなります









私の知性の星

50%
もあります。










この人の知性の星
朝から晩まで調べ物が出来ます
いきなり起きては紙とペンを持ち
書物や文献、文明の力
そこに頼って情報検索などが可能です
一度疑念を抱き始めると
寝食を忘れるくらい没頭し始めます











そこに打ち込むのは苦痛ではなく
むしろ至福
なんなら食い気味に調べたい方ですニヤニヤ
それだけで日が暮れても構わない











そんなに調べて何したいの⁉️
ですね











わかりません










自分からでた言葉と言えば
確認そして証明でした。
私のハイヤーが教えてくれました






少し考察してみますね。








知性の星は決して
利口でも利発でもないと思います
むしろ原発は無知な気がする
中身がないの知ってるだけに
情報を使って埋めようとしてくる
ちょっとめんどくささを感じますね。

現に私調べないと何もわからないです
満足したら忘れてしまうし
長生もあるから何なら食い気味に
知りたいし調べたいが発動しがちです









何なんですかね、これ⁉️










知性の星と言う
確認がしたいだけで
目の前にある物事
その時々に解決したいだけだと思います
ただの事実確認











私の知性の星
知識を入れてるんじゃないんです
とっ散らかる自分を知ってるから
整理をつけたいだけだし
わからない事をそのままにはして置けない
その時その疑問決着をつけようとします
瞬殺の決着とは西部劇みたいですね










知性の星は元々疑念だらけ
その疑念をつかい
おそらくを感じたいんだと思うニヤニヤ
知りたい・調べたい
その行為が出来るからこそ
それを使って、それをしてるだけ
マスト欲がそれです









私が体感する知性の星のお話だから
他の知性の星のみなさんとは
見解が違うかも知れません












そんなに調べて何するのかなんて
もはやどーでも良くて
調べる行為自体が使いやすいし
出来るからやってるだけ
調べる事で満たされる
そこのみです
そこに至福を感じ
それ自体を味わってるんです








推理や謎解きが好きなのも確認したいからですね
うっかり火サスやニサスの冒頭見たものなら
最後まで見ないと気が済まなくなっちゃう
突き詰めた先にある根拠
犯人と動機確認しないと一日中モヤるもんね
そこは大袈裟








わかんないから調べた
知りたいから調べた
そんだけ









知性の星たちは
知りたい、調べたい、確認したい
目の前にある事実
それだけあればイイのです











知識を漁ってるのではなく
存在している
と言う事実存在意義
その確認証明がしたいだけ
それをする事で
魂の感触を味わいたいんですわ
理由や理屈は何でもイイの









偏見かも知れないけど
哲学者の多くは
知性の星を持ってる人が多いと思う
半端なく拗らせてる人が多い気もするし
そっから根拠を導き出したいの欲で動く
魂の性質をこなして過ごしてるんだと思うニヤニヤ











知性の星は調べたい欲求
星それぞれにあるとされる
欲求ルートですね










知性の星の大義名分は
『拗らせ検索』
プライドの根拠と探究派生なんだと思う
もはや拗らせ学です
時間の費やし方が学問レベル過ぎるからね
あー、そこだわ






わたしは魂である
性質はここにある
そこの事実確認消化してるだけです






どの星にも言えますが
『〜せずにはいられない』
これって単なる発端です








ただしたい。







すべての星たちは
そこにある体感が欲しいだけ
その違いが
星の性質として現れわれてるだけで
説明しようがない単的行為です










をキャッチしたから
星の性質を使って
星を感じた
それだけです☝️