2012年8月8日(2019/3/7) | 患者の星と呼ばれるまで・・・

患者の星と呼ばれるまで・・・

脳出血で倒れ、寝たきりと診断された夫の介護記録

 7時    血圧73−52,脈66、酸素96,体温36.2度

 

 8時    痰吸引の後、半固形栄養食&半固形水分補給を胃ろうより補給

 

 9時    ストレッチ&足の曲げ伸ばし、尻上げ、頭上げのリハビリ(各10回)

       端座位をとらせ30分座らせる

 

10時    訪問看護師さんによるバイタルチェック

 

12時10分 痰吸引の後、半固形栄養食&半固形水分補給を胃ろうより補給

 

13時    昨日、市役所の広報見てて、介護に関する申請のところを見てたら、

       オムツ支給のことが書いてあって、要介護度5なので条件にあてはまるのでは?

       と思って市役所に問い合わせてみる。がしかし、ここと違って県に問い合わせて

       みてと言われ、県に問い合わせるも駄目と言われた。すると市役所から電話が

       あり「駄目でした」と伝えると、市役所の方に来てほしいと言われ行くと

       オムツ支給の申請書を渡され、受理された。

       こういうことってケアマネが教えてくれるものなんじゃないかな?私が気づか

       なかったら、ずっと損してるとこやん。頼りないケアマネ

 

15時    ストレッチ&足の曲げ伸ばし、尻上げ、頭上げのリハビリ(各10回)

       車椅子に移乗し、1時間座らせる

       氷を口に含ませ、嚥下の訓練をする

 

17時30分 痰吸引の後、半固形栄養食&半固形水分補給を胃ろうより補給

 

20時    ストレッチ&足の曲げ伸ばし、尻上げ、頭上げのリハビリ(各10回)