織姫のSound Post -2ページ目

織姫のSound Post

ヴァイオリニスト小池彩織が綴る 心の風景

先日、6月定期演奏会が開催されました!

私にとって、衣装を着ての本番は4か月ぶり。



事務所の方々やホールスタッフの方々、その他たくさんの方々のご尽力のおかげで、演奏会の開催にこぎつけたこと、本当に嬉しく、感謝の気持ちでいっぱいです。

そして、またまだ不安な状況の中、足をお運びくださったお客様にも感謝申し上げます。



オンラインのリモート演奏では伝わらない音、響きがたくさんありました。


実は、この定期演奏会のリハから本番まで、TBSの「情熱大陸」の密着取材がありました。


7/5(日)23時から放送の予定です。


よろしければ、どうぞご覧ください!



「情熱大陸」の番組情報↓

https://www.mbs.jp/jounetsu/



さて、古い話ではありますが、自粛中にベイクドチーズケーキを作りました。


1回目


自分の理想とするチーズ感ではなかったので、


勝手に分量を変えて、リベンジしたら、


今度は自分好みの美味しいチーズケーキになりました!



そして、子供の頃に一度は憧れた人も多いのではないでしょうか。絵本「ぐりとぐら」で、ぐりとぐらが大きな卵で作る黄色いカステラを再現してみました!


ジャン♪

ふじ「ふんわり、甘い香りです〜」


これも美味しくできました!



おまけ。

自粛中、端午の節句前に撮っていたお遊び動画。


「こいのぼり」



まわりでは、それぞれ、上体そらし・反復横跳び・腕立て伏せ・腹筋を頑張ってくれました。


緊急事態宣言は解除されましたが、まだまだ油断はできません。それでも少しずつ世の中が動き始めてきましたね。 

私の所属するオーケストラも、少しずつ再開へ向けて準備が始まっています!


というわけで、この自粛中、実は我が家にリコーダーが3(ソプラノ、アルト、テナー)あるので、


リコーダー三重奏にチャレンジしました。

(15役です)


歌は、昨年ハロウィンの時にカルディで見つけたオバケの子です。名前は「ケバオ」

ふじくんも登場するよ。



(左から、ソプラノ、アルト、テナー)



そしてなぜか、マシュマロ!(小学生の時以来食べてなかった)


まず、マシュマロトースト

甘ったるくて、もう食べたくはない。。



これは「スモア」

熱で溶けたマシュマロにチョコを乗せ、クラッカーでサンドするという、アメリカやカナダでのキャンプやバーベキューで人気の()おやつらしい。

美味しかった!たぶんクラッカーのほどよい塩気とマッチしたんだと思う。



溶かしたマシュマロに、グラノーラを混ぜ合わせ、冷蔵庫で固めただけの、

「グラノーラバー」

これも、手がちょっとベタベタするけど、美味しかった。



そして、マシュマロの消費に困って、ただコーヒーに落としただけのもの。

もちろんお砂糖がわりで良いです()




「コロナ太り」という言葉をよく耳にしますが、なぜかまったく変わらず・・・でした!


ステップ1に逆戻りしないよう、気を引き締めて生活していきたいと思います。

皆さま、お元気でいらっしゃいますでしょうか?

演奏会が中止になり、イベント自粛が始まってから2か月以上が経ちました。

オーケストラのコンサートは、基本3密にあたる空間になるわけで、(再開されたとしても)これからもしばらくは、配置の仕方、客席数、編成やプログラムを考えながら行っていく必要があると思います。

それでも、この自粛期間が長かった分、「やっぱり生演奏が一番だよね、演奏者から音が生まれる瞬間に立ち会えるって素晴らしい!」改めてそう思ってもらえるように頑張りたいです。

自粛中はというと、特別変わったことをしているわけでもなく、、友達とラインで時々生存確認をしあい(笑)、昔勉強したエチュードカプリースをもう一度さらい直してみたりしています。
それ以外は、ひたすら無伴奏!

断捨離したはずなのに、また部屋が散らかってきたような気がしなくもなく、、(笑)

バナナケーキを作り


ふじ「バナナの香りが〜♪」


マフィンを作り


ふじ「あ、わたくしの分もありますね」


スコーンを作ったところで



近所のスーパーはバターも小麦粉もホットケーキミックスも売り切れなので、もういいや、、となったまま今にいたります。

最近は夏日が続いていたので、冷やし中華始めました!

冷やし中華といえば、子供の頃スズキメソードの松本夏期学校で、会場のすぐ近くにあったグルメドールで食べた冷やし中華に感激した記憶だけがあります。なぜなら唐揚げとマヨネーズが乗っていて具沢山で、当時の私にはとても美味しい思い出だったからです。
調べたら今はココスになっていました(泣)


今後、「新しい生活様式の定着」とも言われてはいますが、オペラやバレエの公演がちゃんと出来る日が1日も早く戻ってくるといいなと思います!


おまけ。シャトレーゼのおやつ爆笑


「もなどら」です。

皆さま、心身ともにお元気でいらっしゃいますでしょうか?

オーケストラの公演も、今月は全部なくなってしまいました(泣)。録音の仕事しかしてないです・・・

楽譜の整理をしたり、普段なかなか時間が取れないエチュードに時間を費やしたり、身体がなまらないようにお散歩してみたり、人と会ったり、、業務スーパーに行ってみたり、、気になっていたお店に行ってみたり、、。

先日は、横浜へお散歩に行きました。


港の見える丘公園からスタートし、

ふじ「マスク必須です」



元町を歩いてケーキを食べ、



大好きなラムボールのお店でアップルパイも買い、誕生日祝い(誰の?笑)



中華街にある「萬珍楼」という中華料理のお店の売店で買える、食べるラー油、友達に勧められて買ってみました。
美味しいので辛いのお好きな方にはオススメです。

使いかけですが、、(苦笑)


4月は、私が乗り番予定の公演はまだどれも中止や延期になってはいないですが、早くまたオーケストラで演奏したいとウズウズしています。

3月の公演で、8月に延期になったものもいくつかあるので、コロナの感染拡大が大変なものになっていなければ、ありがたく8月も他の月に負けないくらい忙しくなりそうです☺️




皆さま、今とても大変な状況ですが、いかがお過ごしでしょうか?


私は、次々と楽しみにしていた公演が軒並み中止となってしまいました😞


前回のブログで「お知らせします」と宣言していた3月29日の室内楽演奏会ですが、メンバーと話し合った結果、お客様の安全を第一に、不安が残る中で開催するのはやめようという結論にいたり、延期することになりました。

ご来場をご予定してくださっていた皆様、大変申し訳ございません。

できるだけ早く新しい日程を決めたいと思っておりますので、また決まり次第お知らせさせていただきます!


また安心して皆さまと楽しい時間を共有できる日が、少しでも早く戻ってきますように。

今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。



2月の定期はチョンミョンフン氏指揮で、演奏会形式・オペラ「カルメン」でした。

リハでは登場人物のキャラクターに合わせた音楽・音色づくりを徹底して行い、出演者にとっても(お客様にとっても)音楽だけにとても集中できた素晴らしい公演だったと思います。

チョンさんは、必要最低限の動きしかなさらないのに、求心力・エネルギー・表現がものすごく、約3時間が本当にあっという間でした!


というわけで、大好きな元町の「ラムボール」



2020年がスタートし、もう2月になってしまっておりました💦💦


今年25周年を迎えた東急ジルベスターコンサートで年越しをし(ホルストの「惑星」より木星でのカウントダウン大成功!)


2日と3日はNHKニューイヤーオペラコンサート、その後は越ヶ谷ニューイヤーコンサートと続いていたので、お正月の感覚や新しい年になった実感など、とくにないまま日々過ごしておりました。


1月の第二週目に、派手に体調を崩してしまい2日間くらい高熱で寝込み、お仕事の関係者の皆様には大変なご迷惑をおかけしてしまいました😢


今はもう元気です!


今月初めは、クィーンシンフォニックコンサートがあり、東京、名古屋、大阪で全4公演ありました。

クィーンの出演はなかったのですが、ブライアン・メイ氏が選出した素晴らしいシンガーによるクイーンの楽曲を演奏するコンサートで、会場は大変な盛り上がりでした!


写真動画撮影OKということで、インスタグラムやTwitterにはたくさん様子が上がってると思うのでそちらをご覧ください(私は利用してません💦)


名古屋では、

金山にある「三福」でうなぎを食べ、



空き時間にコメダでシロノワールも食べ、


(プリンが下についてると思いこんで、騙される、、よく見たら「プリンはついてない」と右下に書いてあった😁)



大好きなコンパルのエビフライサンドも食べました!




大阪では、京都に住むフルートの友達と少しだけ会えました!



帰京する日の朝、551で豚まんと焼売を買い、

東京へついたらそのまま別公演のリハーサル直行だったので、

現場でニオイプンプンさせながら(すみません😁)お昼ごはんがわりに美味しくいただきました!



今回の旅は、新型コロナウイルスのことがあったので、ふじくんはお留守番。



2月の定期は、マエストロチョン・ミョンフンで演奏会形式による「カルメン」です。

楽しみ〜


花粉症持ちとしては、今後マスクが足りなくならないか心配です・・・


来月室内楽の演奏会をいたしますので、またお知らせいたします♪


こんなに更新が滞っているブログを見てくださる方がいるのだろうか()

と思いつつ、、もう12月も1週間がすでに過ぎてしまいました。


風邪ひいたりはしてますが、生きてます!


10月には仕事で半田市を訪れ、空き時間に新美南吉記念館に行ってきました。半田市は彼の故郷だそうです。


新美南吉作品や、有名な「手袋を買いに」の中のシーン模型などがたくさん飾られていました。





「手袋を買いに」や「ごんぎつね」は大好きなお話で、ごんぎつねは思い出すだけでも、けなげなごんに涙が出そうです。


手袋を買いにきた子狐






扉の中には

「ほんとうに 人間は いいものかしら」

母狐のセリフですねおねがい


街には、ごんのポストがあったり、




閉園後だったので入れなかったけれど、立派なミツカンミュージアムもありました。




そんなこんなで(←話が飛んだ。笑)

下半期は、新国立劇場にてバレエ「ロメオとジュリエット」、オペラ「ドンパスクワーレ」「椿姫」と続き、今はバレエ「くるみ割り人形」です!


年末年始も元気に働きます♪

みなさま、どうぞよいお年をお迎えくださいませ!

上半期の主な振り返り(笑)


新国立劇場バレエ「シンデレラ」で、またまた楽士役のバンダを担当しました。

メイク付きはもう4回目だな〜



シンデレラのいじわるなお姉さん役の方と一緒に写真を撮っていただけたのは、今回が初めてでした!
アシュトン演出のシンデレラでは、お姉さん役のお二人はあえて男性が踊ることになっていて、こういったお絵かきのようなド派手なメイクで、コミカルな表情が魅力的なのです。

シンデレラの中でも人気な登場人物の一人だと思います!


バンダは、同門で親友のありこさんと一緒に舞台に立ちました。


最終日には、ピットで演奏していたお友達が休憩時間に急いで楽屋訪問してくれて、みんなで記念に(^^)





弦楽八重奏で訪れた長岡では、5か所の街のコミュニティセンターにお邪魔し、演奏を通して地域住民の方々と触れ合うことができ、こちらも心が温かくとても楽しい思い出となりました。

毎回素敵すぎるおもてなしで、お土産がこんなにたくさん!

お米も合計5キロでした!

美味しくいただいております。どうもありがとうございました。



新国立劇場バレエ「アラジン」の富山公演もありました。


やっぱりお寿司〜

しろえびや、ほたるいかの黒作り美味しかった!




綺麗だと評判のスタバ富山環水公園店は、ライトアップがみたくて、夜に♪



富山駅の改札を入ったところに、お寿司(^^)



ふじ「重くて持ち上がりません」

舞台裏を撮られていました。笑



学校コンサートで訪れた川越では、

これまたスタバ(笑)鐘つき通り店へ行ってみました。


ふじ「和風です」


落ち着く内装。






窓の向こうに見える庭園ものどかでした。


小江戸川越のシンボル「時の鐘」



小江戸川越は、今度楽器なしでゆっくり来てみたいです。

初めてのオペラ「ドン・ジョバンニ」や「愛の妙薬」も演奏したのに、スタバブログみたいになってしまいましたが、有り難いことに、忙しくさせていただいており、一生懸命頑張っております!

次はどこ行けるかな〜。

毎年行っていた室内楽コンサートは、メンバーの予定があわず、今年は延期となってしまいましたが、来年また必ず開催する予定でおりますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


今更ですが(笑)ちょっと3月を振り返ってみます。


毎年楽しみな「ザ・シンフォニエッタみよし」。メインはベートーベンの2番。


ケータリングのおいもカフェ




楽しい本番でした!


ベートーベンのシンフォニーは、あと1番と4番を演奏できれば、全9曲コンプリートです・・・。弾く機会があるといいな。



翌週には、ヴェルディのオペラを全作品演奏しようプロジェクト第2弾(そんなネーミングではないですが笑)があり、今回はマクベスを演奏会形式でお届けしました。


(ヴェルディプロジェクトジャパンのフェイスブックページより)



そして、これもまた毎年楽しみにしている「飛騨高山ヴィルトーゾオーケストラ」

メンデルスゾーンのスコットランドと、ルブツォフという聞き慣れないロシア人作曲家のオーボエコンチェルトを指揮者なし(!)で演奏。



リハではドキドキの連続でしたが、皆さまの素晴らしい集中力と緊張感で楽しい本番でした。


コンサートマスターの荒井先生と、
みほちゃんと(^^)



気がつけば4月も半ば・・・

色々な経験をさせていただいております。

ちゃんとしたお花見はしなかったけど、和菓子は食べました。




4月末からは、また新国立劇場で楽しみな公演があるので、今からワクワクドキドキです。


今は定期演奏会のリハ真っ最中♪

バッティストーニの熱いタクトを是非見に(聴きに)いらしてください!

2月なのに、あまり厳しい寒さを実感することもなく、春を迎えそうです。


今月は、ピアニスト松本望さんのリサイタルで、ラヴェルのピアノトリオをご一緒しました!チェロは、清水詩織さんでした。


昨年の春にルネこだいらでも、同じメンバーでラヴェルを演奏しましたが、その時は、(1000人近いお客様にお聴きいただける)大ホールでしたので、楽譜にpppppと書いてあっても少し大きめに弾こうとしたり、クレッシェンドディミヌエンドの松葉「<>」は、より大げさにするなど、大ホール仕様(笑)の演奏をしていました。


今回のホールはと申しますと、自由が丘にある60名ほどのサロン。

すぐ目の前に、最前列のお客様がいらっしゃるという状況です。小さく弾くべきところは本当に小さく弾いたり、アルペジオなどの効果音的なところはモヤモヤっと弾くとか、小さな箱(会場)ならではの対策が必要でした。


本番は、無事に終えることができ、終演後の懇親会でお客様のお声をいただけたことも、とても良い体験となりました!




また、弦楽五重奏の本番もありました。

「アンサンブル鴻巣ヴィルトゥオーゾ」のメンバーを中心とした室内楽コンサートシリーズで、メンバーの高橋和歌さんからお誘いいただき、初めて出演させていただきました。

和歌さんは、同じ江藤俊哉門下の先輩で、その昔私が江藤俊哉ヴァイオリンコンクールジュニア部門で第3位を受賞した時、ヤング部門(お姉さん部門笑)で第2位に入られた先輩です!


同門の先輩とこうして共演できるのは、とても嬉しい機会でした。


アイネクライネナハトムジーク、シェーファー作曲「ゾルターネ」、ドボルザークの第2番と、盛りだくさんなプログラムで、ヴァイオリン2本、ビオラ、チェロ、コントラバスの響きをたっぷり味わえた充実した本番でした。

初めましてのメンバーでしたが、とても穏やかな方達で、最初の合わせから良い雰囲気で進めていけたのが、良かったです!



左から、和歌さん(鴻巣メンバー)

植村さん

櫻井さん(鴻巣メンバー)

中村さん(鴻巣メンバー)



マザーズクリニックという産婦人科主催のコンサートでは、わりと定期的にお仕事をご一緒させていただいている、よく知ったメンバーでの演奏会で、いつも通り楽しく弾かせていただきました。

このマザーズクリニックを卒業した親御さんと子供たちが主に対象のコンサートで、会場は、赤ちゃんや乳幼児でいっぱい!


終演後に。




そういえば、先日とある駅で、ボウケースが当たってしまい、その女性に「ブス!」と捨て台詞を吐かれました。

荷物がぶつかってしまい悪いのは私だったけど、「ブス」はショックでしたーーー!


さて気を取り直して(笑)、京都・出町ふたばの豆大福を狙うふじくん。