最近読んでいる本の話です。

 

 

 

 

先月から図書館で借りてダレン・シャンを読み始めました。

面白いからお母さんも読んで!」と言われて、私も読んでいます。

息子は6巻まで読み終わりました。(早く私が4〜6巻を読んで続きを借りないと…)

 

私はまだ3巻までしか読んでいませんが、

ちょっと怖いというか、残酷というかそういうシーンが出てきます。

1巻読み終わった後、息子は「Very Offensive 」と言っていました。(と言いつつ、2巻も早く読みたいと、気に入っていました)

怖がりな子や、小さい子には向かないです。

 

 

 

 

 

 

 

先週、ついにハリーポッターを渡してしまいました。

1年くらい前に日本語の図書館で聞いた時、それほど興味を持っていなかったのでそのままだったのですが、

 

いつか英語で読んでほしいなという思いもあって、あまり積極的に働きかけてきませんでした。

全巻英語で持っています。(私はだいぶ前に1巻だけ読んだ)

日本語で読んだら、英語で読みたがらないと思うんですよね…(ヒックとドラゴンも英語買ったけどほとんど読んでいない)

 

Kindle Unlimitedで借りられる本も少なくなってきたので、ついにハリーポッター1巻(日本語翻訳版)を入れてみたのですが、面白かったらしく、熱心に読んでいました。

 

このままずっと日本語になるけど、楽しく読書してくれたらいいかなと思います。

 

 

 

 

 

Kindle Unlimitedで青い鳥文庫、角川つばさ文庫辺り。

 

 

入院明けで帰宅したら、

最近手に取っていなかった、家にある本もあれこれ引っ張り出して読んでいます。

最強王図鑑とか、

動物のお医者さんとかの漫画とかも。

 

 

 

 

 

 

 

最近というより、前からたまになのですが、

書こうと思って書いていなかったのでおまけ。

 

 

イラスト付きのものが好きみたいなので、

主に私が読むために、息子ももしかしたら眺めるかも?と思って買った本。

ときどき眺めて、突然「〇〇ってどういう意味?」と質問してくることがあります。

(例えば、セクハラ、パワハラって言葉を聞いてきて、一体どこで聞いたのかと思ったら、このシリーズの本だった)

 

 

→心理学はフロイトのところで不快感を示す内容があって、それ以降手に取らない。(「Very offensive」と憤慨)

 

→何回かは手に取ったことはあるけど、それほど。

 

→何回かは手に取ったことはあるけど、それほど。

 

→結構よく眺めている。何か惹かれるものがあるらしい。絵が好みなのかな?

今見たら、新版が出ていました(私が買ったのは2、3年くらい前かな)

 

 

→これも結構よく眺めています。なんとなく興味をひくようです。この中では1番これを手にすることが多い気がします

 

 

 

 

 

 

〜おまけ〜

 

英語の本を読んでほしいと思いますが、

日本語と英語の文章を読む能力の差が激しいので(数学年差)、日本語の方が断然読書を楽しめるし、家で自主的に手に取ることはほとんどないです…(英語のポケモンキャラ図鑑とか、スーパーマリオキャラ図鑑とかくらい)

 

英語できるダンちゃんすごい!という感じで親の私たちは育てていないし(日本語も英語もポルトガル語も頑張ってるね、頑張っててえらいね、というスタンスで、できるからすごいみたいには言わない)

本人も、英語できる自分ってすごい!みたいな感覚はないし(日本に一時帰国したときに少し言われたのか、以前よりは英語できることを誇る気持ちもうっすらあるように感じますが)

そういうのもあって、

 

もっと英語ができるようになりたい!

そのために頑張ろう!

みたいな気持ちは、息子にはなさそうなので、

英語の本をわざわざ読もうという感じにはならないです。

 

 

好きな時間で読書を楽しんでいるのだから、強要はできないし、

学校の課題として読んでいる本だけはこなしていくしかないなと思っています。

やっぱり読まないと伸びないと思いますけどね…