1、現代の受験勉強方法の問題点と改善策 


受験勉強といえば、

従来は学校での授業や塾の授業、

そして多くの参考書や問題集を使って

勉強するのが一般的でした。
 

 


インターネットの普及とともに

 

学習方法も大きく変わってきています。

 

 

特にYouTubeや各種ウェブサイトでは

 

無料で多くの学習リソースが公開されており

 

過去問や模試問題までもが

 

手軽に手に入る時代です。

 

 

これにより

 

従来の学習方法の見直しが

 

必要になっているのです。



2、 現在主流の勉強方法の問題点 

2-1. 大量の教材の購入

 

 

 従来の受験勉強では、

 

多くの参考書や問題集を購入するのが

 

一般的でした。

 

 

学校も大手の学習塾でも

 

入学・入塾と同時に

 

大量のテキストを

 

購入させられます。

 

 

 

その内容が生徒の学力レベルに

 

合わせたものではなく

 

あくまでも「教える側の都合」

 

に合わせた内容なので

 

効率的な学習が難しいことがあります。

 

 

 

これは時間とコストの無駄に

 

繋がっているのです。



2-2. 画一的な学習方法

 

 

学校や塾では全体授業を

 

行っていることが多く、

 

個々の生徒の理解度や

 

学習スタイルに合わせた指導が

 

難しいことがあります。

 

 

 

これにより

 

一部の生徒は授業についていけず

 

逆に自主学習が進んでいる生徒は

 

退屈を感じることがあります。



2-3. 過去問の利用不足

 

 

過去問は受験対策において非常に重要ですが

 

その活用が十分でないことが多いです。

 

 

 

過去問を効果的に使うことで

 

試験の傾向や出題パターンを

 

把握しやすくなります。

 

 

 

これらのことを吟味すると

 

現在主流となっている学習は

 

非効率、非科学的で

 

工夫が見られません。

 

 

 

そもそも

 

人にはそれぞれ個性がありますから

 

画一的な学習内容を

 

同一にこなすことはできない

 

(全員が同じ能力を持っていない)

 

という前提に立ち返って

 

一人一人に合わせた学習方法を

 

考える必要があります。

 

 

 

3、子供たちに起きていること 

 

 

ほとんどの子供たちが

 

頭の中で描いている勉強というのは

 

問題集の解答欄に答えを埋めて

 

正解することです。

 

 

 

そのイメージを植え付けたのは

 

紛れもなく「学校」です。

 

 

 

つまり、まぐれでもいいから

 

答えがあっていればいいし、

 

何か答えて正解すれば

 

それが勉強したことになる

 

と考えているのです。

 

 

 

これを続けていては

 

学習における成長は

 

あり得ません。

 

 

 

 

一方、偏差値60ぐらいの

 

比較的成績が優秀な学生でも

 

未だに分厚い参考書を片手に

 

勉強するのが当たり前だと

 

思っているケースは多いです。

 

 

 

率直に言えば

 

それは時代遅れでしかなく

 

時代遅れの勉強方法で

 

学力を競い合っているのが現状です。

 

 



4、改善策 

3-1. インターネットと無料リソースの活用


YouTubeや各種ウェブサイトには

無料で利用できる高品質な学習動画や

問題集が多数ありますので

これらを活用することで

 

効率的に学習を進めることができます。



また、過去問も

オンラインで入手できるため

 

新たに多くの参考書を

 

買い足す必要はありません。

 

 

 

受験するのですから

 

過去問を取り組むが当然ですが

 

基礎からきっちり学ぼうとして

 

絶対に試験に出ない分野に時間を使い

 

教科書の最初から勉強し直すような

 

非効率的なことをやってる人が

 

非常に多いのです。




3-2. 厳選した教材の利用


多くの教材を使うのではなく

自分の学力や目標に合った教材を

厳選して使うことが重要です。



必要な教材を絞り込むことで

集中して学習でき、効果的に学力を

向上させることができます。

 

 

 

やたらめったら

 

色々なものに手を出しても

 

簡単には学力は上がりません。

 



3-3. AIを使った個別学習


AI搭載の教育アプリや

プラットフォームを利用することで

個別にカスタマイズされた学習プランを提供し

より効果的に学習を進めることができます。



3-4. 過去問の徹底活用

過去問は受験対策において非常に有用です。

過去問を繰り返し解くことで

試験の出題傾向を把握し

実戦力を養うことができます。


また、解答の解説を理解することで

出題者の意図を読み取る力も養えます。



3-5. オンライン模試の受験


オンライン模試を活用することで

自分の実力を客観的に評価し

試験本番のシミュレーションを

行うことができます。

 

 

今は会場に行かなくとも

 

自宅で模試を受けることが可能です。

 

 

 

 

5、まとめ 


インターネットを活用して

 

AI、検索機能、辞書アプリを

 

活用することで

 

従来の非効率な受験勉強を

 

極めて効率的な方法で

 

進めることができます。

 

 


しかし、未だその勉強方法を

 

実践している子供たちは極一部で

 

ほぼ皆無と言っていいほどです。

 

 

たとえ私がAIの使い方や英語アプリの

 

有効な使い方を教えても

 

すぐに元の学習方法に戻ってしまう子が

 

大勢います。

 

 

つまり、

 

学校がAIやネットを使わず

 

従来の勉強方法を続けるばかりに

 

子供たちはそれが当たり前だと思い

 

自分から新しい変化を起こそうとは

 

思わないのです。

 

 

 

大手の塾も学校と大差ありません。

 


 

私はインターネットとAIがあれば

 

学力の「下剋上」が起こせると

 

確信していますが

 

ネットもAIも使おうとしなければ

 

成績を逆転させることなど

 

ほぼ無理だと思っています。

 

 

 

その理由は簡単で

 

みんなと同じ教材を使い、

 

みんなと同じ学習内容で

 

どうやって学力に差を

 

つけることができるのでしょうか?

 

 

 

極めて非論理的なことをやっているのに

 

なぜ従来の勉強方法に固執する人たちが

 

多いのか、不思議でなりません。