第1戦のお土産の紐解きです。

 

今回は、④「バーディーはパッティング次第か?」についてです。

 

①ドライバーの持ち球が決まりました。

 

②ウエッジのボール位置を見直します。

 

③パーセーブ率向上に想う事

 

④バーディーはパッティング次第か?

 

 

パーセーブ率の次に来るのはバーディー‥

 

第1戦では、5つのパーと2つのバーディーが獲れましたが‥

 

mitoさん これまで、バーディーはよほどナイスショットが続かないと獲れないと思っていました。

 

確かにチップインを除けば、パーオンが前提になりますのでパーオンが必要になるのですが‥

 

パーオンってそこそこあるのですが、そこから1パットで入れる確率が低く‥

 

第1戦のバーディーからは、パッティング次第という気がしました。

 

☆☆☆

 

この日は、ショットとパッティングの噛み合いが良かったと思います。

 

パーオンは5回で‥

 

パーオンパーが3回‥

 

パーオンバーディーが2回‥

 

寄せワンパーが2回‥

 

 

パーオンバーディーだとパーオンショットがピンそばに落ちたと思われるでしょうが、今回は3mと5mでそこそこの距離をナイスインしました。

 

逆にパーオンで1mを外したりもしましたが‥

 

 

パッティングのポイントは、距離感と方向性です。

 

距離感については‥

 

昨年の終盤まで行なっていた「ノールック」でカップやブレークポイントを見る事で、歩測をしなくても大体合う様になっています。

 

距離感が合えば、方向が多少ズレても3パットの確率はかなり低くなりますので、ノールックで培われた経験が今後も活きてくると思います。

 

方向性については‥

 

mitoさん 昨季の終盤から最終戦から今季の初戦の間に、庭練でフォームやスイングの見直しを行なっています。

 

その内容は、アドレス時の方向の合わせ方とカップやブレークポイントを見る代わりにパターヘッドの軌道を見る事です。(相変わらず、ボールは全く見ていませんのでノールックと言えばノールックなんですが‥)

 

アドレス時の方向の合わせ方は、内緒の他の番手とは違った合わせ方をしていて、これも内緒です。あせるあせる

 

第1戦の「33パット」は上記に取り組み中での事ですので、取りみが上手くいけば30切りも現実味を帯びてくると期待しています。

 

☆☆☆

 

昨季も時々はバーディーが取れていましたが、回数は少なく‥

 

ショット&パッティング共に精度がまだまだでした。

 

70台を狙うには「足し算ゴルフ」だけだと難しく、そろそろ「引き算ゴルフ」が出来る様になりたいものです。音譜音譜