おはようさんでございます!

 

いつまで続くのか自分でもわからなくなってきたイスラエル編の続きです。

 

9.キブツ内の恋愛事情

  まず欧米人はパーティー好きですね。金曜日と土曜日の夜はキブツ内のダンスホールでみなさん踊ってました。私もパーティーに参加することはありましたが、踊れないんでそんなに面白くなかったですね。海外生活長いけど、未だに踊れません。でも私のように「踊れるとか踊れない」とか考えてる欧米人はいないでしょうね。彼らは勝手に体が動いているというか・・・

 

  そんな週末のパーティーを挟むとすぐにカップルが出来ちゃいますね。リゾート気分の若者が集まってるんで当然です。でも、すぐ別れます。彼らには特定のパートナーに絞らないお試し期間「Dating」ってのがあるようです。また、「Dating」が終わってもカジュアルに付き合う「Casual relationship」とかいう期間があって、その後正式に「Boyfriend and Girlfriend」になるようです。

 

  そのあたりの区切りは曖昧で「Friend with benefits (FWB)」に途中から移行することもありますね。FWBは日本風に言うとセフレなんだけど、もっとオープンというかなんというか・・・

 

  キブツ内の恋愛事情と言いながら欧米一般の事情になっちゃいました。もちろん、欧米各国によって違うようですけど、イスラエルはアメリカと近しいのでおそらくアメリカ式なんだと思います。

 

 

10.私の経験(恋愛)

  興味ないでしょうが、キブツ内での私の恋愛も書こうかと・・・

   

  欧米人とは正直、デーティング(お試し期間)にも発展しませんでした・・・。私の後からキブツに入所して来たスウェーデン人のボランティアと一夜の「お試し」はありましたが、私では役不足だったんだと思います。彼女は次の日からパレスチナ人のマッチョとデーティングに進みました。当時の私はこんな欧米式の付き合い方も知らなくて、それなりに落ち込むこともありました。

 

  韓国人の女の子といい関係にもなりましたね!日焼けで真っ黒でしたが、目がクリっとしてアイドルみたいにかわいい子でした。いい感じのとこまで行ったんですが、「韓国に恋人がいて初めてはその人と」言って断られ続けました。いい思い出です。

 

11.キブツについての総評

  世界でもまれにみる成功している社会主義の組織体だと思います。キブツで育てた野菜やフルーツはヨーロッパで人気で結構な値段が付くようです。砂漠地帯で育ったそれらは甘さたっぷりです!また、工業製品を作っているキブツもありました。

   

  イスラエルの灌漑農業も世界中で注目されているとのことでした。日本から視察団も来るほど当時は先進的なものだったようです。砂漠で水が貴重なので注水システムもコンピューターで管理されてました。

 

  住民たちは質素ながらもおいしい食事が食べられ、住居も十分快適で、(見た目には)みなさん仲良くしていて、週末はいろんなイベントが開催されるような環境だったので幸せそうに見えました。でも退屈すぎると言ってキブツを出ていく若者が多いようです。

 

  今はどうなのかな?

 

キブツの中の共通語は英語という事で飛び込んだのですが、私の滞在したキブツはスペイン語話者が多く、なかなか苦労しました。でも、ユダヤ人やパレスチナ人、欧米・南米人や韓国人と4カ月間、一緒に暮らせたのは私の大きな財産です。

 

ここには書いてない苦労も、まあ色々ありましたが今となっては全ていい思い出ですね!!

 

明日からは歴史を書いてみましょうか。

 

ほなさいなら!