2020年2月10日(月)
0655
みいつけた!
おかあさんといっしょ
パッコロリン
いないいないばあっ!
オトッペ(再)
わしも(再)
忍たま乱太郎(再)
2355
ジョジョの奇妙な冒険 Part2 戦闘潮流
📝今週はおかいつ・いなば・みいつけた、すべて新作週。それはそれでめんどくさい()
〈Eテレ〉
📺️0655
🎵あたし、ねこ:あんこさん(福井県福井市在住)
🎵歩くの歌/及川光博:歩く4号(別名ペタジーニ編)
▽たなくじ:ティッシュ2つ持ちが吉を呼ぶ
▽たぬくじ:スター大吉
📺️みいつけた!
▽うたスペシャル その1
・今日はうたスペシャル。「歌って踊って歌って歌って歌って歌っちゃおう!(スイちゃん」。歌ばかりと突っ込まれるも歌の日だからいいの!なスイちゃん。
🎵ぼくコッシー
▽おててえほん:天井まで伸びた足の爪から足が生えてキリン爆誕
▽デテコデショー:🎵おれたちドッコラショ!
▽うたスペシャル その2
・「さあ!」の替え歌大会。すぐ浮かぶと自信満々のサボさんに「さすがバター(スター)」とコッシー、ノリツッコミでいなすサボさん。そんなサボさんの替え歌は「し~し~し~し~お静かに しーんとなったらおならぷーう」→「臭い替え歌だね(スイちゃん」
・次いでスイちゃん、「め~め~め~め~羊かな め~め~め~め~ め~め~め~め~ヤギでした!」。ヤギの物まねをするスイちゃん
・コッシーは「ジャー!ジャー!ジャー!ジャー!からっぽジャー!」。ライスが食べたかったのに炊飯器が空っぽでショックの歌らしい
🎵さあ!
▽ID:ソファーさんがころんだ
▽ヨンダンス:石
🎵グローイング アップップ(2番)
・作詞:宮藤官九郎/作曲:星野源
📝若干早い気もしますが3月に再放送予定あるのでグローイングアップップ解禁。今年は2番から。去年10月、3代目が朝ドラ番宣絡みでVTR出演した際にも流れましたけど本来はこの時期が正解。
📺️おかあさんといっしょ
冒頭:暗くなるスタジオ、「夜になったから寝なくっちゃ!」なあつこを起こすゆういちろう。「確かに夜は寝る時間なんだけど、おもちゃたちはお祭り気分をしてるみたいだよ!」
OP:おもちゃのチャチャチャ
📝曲が終わり、朝になると消えていた右下のまことコスプレ男児、正体はおもちゃだったかも知れない…。まぁ気合い入れて制作したであろう親御さんの気持ちなど子知らず、という。
🎵てとてとパタン
🎵おすしのピクニック
🎵かわいいかくれんぼ
▽ガラピコぷ~:最後のひとつ
・キュリオマートのお手伝いのガラピコ、売れ残りのタンバリンが気になる模様。キュリオさんいわく、「ええ音するんやけどなかなか売れんのや。新しいのはいつ入ってくるかわからんから、それが最後のひとつなんや」
ここでキュリオさん、片付けがあるとのことで裏へ。残されたガラピコ、タンバリンを鳴らし興味深げなようす
・ムームー来店。ガラピコから「これはタンバリンです。いい音でしょう?最後のひとつなんですよ」と言われ「最後のひとつ?」。なんだか欲しくなってきたムームー、タンバリンを手に楽しげに演奏開始。
とそこにチョロミー来店。タンバリンに目が行くチョロミー、ガラピコから最後のひとつと言われこちらも興味津々。渋るムームーからタンバリンを借り演奏開始
・「チョロミーこれ欲しい!」、「僕が先に見つけたんだよ」。案の定、揉め始める2人。「タンバリンが似合うのはチョロミーだよ!」と引かないチョロミー、それなら僕だって、とタンバリンの取り合いに
・箱を抱えて戻ってきたキュリオさん。「キュリオさん、タンバリンください!(チョロミー&ムームー」 。なかなか売れなかったのに、と驚くキュリオさん、「ガラピコくん、君、商売上手やな~!いったいどうやって勧めたんや?」→「わたくし何もしていませんが…(ガラピコ」というお話。
📝タンバリンの所有権が決まらぬままぶん投げエンド。いや普通にムームー優先だとは思いますが。チョロミーが買ってもあの汚部屋や森に投げ捨てられ貸し借りどころでは無くなるのは目に見えてるので、ここは物を大事に使うムームーこそ買い手に相応しい。
というかキュリオさんが抱えてきた箱の中に新しいタンバリンがあり、それで2人の熱が醒め在庫増えるオチでも良かった。
にしてもキュリオさんは限定商法には興味ないのか、その割にレア商品(ハズレ)をちらつかせて射幸心を煽るキュリオスタンプは導入してたりするのでスタンスがよくわからず。
🎵きみイロ
▽はみがきじょうずかな:Perfume版・仕上げはおとうさん
▽しりとりれっしゃ
・ゆきだるま→ますく→くも→もち→チョコレート
・乗車拒否:もぐら・くれよん・もやし
・あづき初参戦、「あづきおねえさんが好きなもやしだと思う!」→乗車拒否→「ガ~ン」
▽調整フレンズ:きつつき
🎵からだ☆ダンダン→べるがなる
▽今週のベル担はチョロミー
📺️パッコロリン
▽ふしぎのくにのリン
📺️いないいないばあっ!
OP:キツネ
▽慌ただしく登場のワンワン、腕には腕時計。入れ違いではるちゃんとうーたん登場、先に挨拶を済ます2人。目の前を通り過ぎるワンワン、「もうだめだ~」。真似する2人。ようやく合流した3人、挨拶は先に済ませた2人、1人挨拶のワンワン。
「おやつなに?」と唐突に尋ねるうーたん、「この針がくる~くる~って回ったらね」なワンワン。皆でぐるんぐるん。
▽だ~れだ?:時計
▽目覚まし時計の真似をするワンワン。「次はピカピカブ~!の時間だよ~」→からのはるちゃんの準備運動を挟んでの→🎵ピカピカブ~!
▽ID:4つのカラーチップがいないいないばあっ!(青)
🎵ボタンのぼうや
▽うーたん人形劇
・冬装備でうさぎにおやつをあげるうーたん、うさぎから謎の木の実のおかえし。
🎵おなかのへるうた
🎵旅がらすワン太郎
▽ぶうちゃんのおさんぽ:雪そり
▽ID:3つの卵、黄色からひよこ
▽むしむしさん:キャンディー当てクイズ。
▽ED:はるちゃんのどっちだ?
・はるちゃんの右手か左手か、どちらかにお菓子。「こういうのはすぐ当てちゃう、犬ですから」とチャレンジするも2連続で外すワンワン。自慢の鼻ももはや効かない模様。バイバイしてから再チャレンジ、そんな2人を尻目にうさぎと戯れるうーたん
📺️オトッペ(再)
▽グラストンのいやしの庭
〈Eテレ〉
📺️わしも(再)
▽わしもと覆面レスラー
📺️忍たま乱太郎(再)
▽五年生対六年生 前編の段
📺️2355
▽らくがきサンドウィッチマン:伊達ドリル
①伊達は高校のラグビー部でトミザワと運命の出会いをする
②あの体型ながら伊達は運動会で活躍した
③ラグビーボールだけが伊達にとって唯一の友達だった
④そんな伊達に手を差し伸べた男。やがて二人は親友になった
⑤伊達から良い考えを聞いたことは久しくない
⑥いいかい、絶対に伊達を参考にしてはいけないよ
⑦彼は知的に見せようと伊達眼鏡をしている。伊達だけにね
⑧伊達だけが知らない事実、あるんだよなぁ
⑨とても楽しい会になるはずだったのに、伊達がなぁ
⑩客「あの信楽焼の伊達をください」 係員「あれは、たぬきですがよろしいですか?」
⑪伊達みきお<富澤たけし
▽トビー「はぁ・・・。3分半の『伊達』の連続に、『伊達』がゲシュタルト崩壊しかかってます。伊達タルト崩壊や・・・。」
▽日めくり:こたつ(ED)
〈BS日テレ〉
📺️ジョジョの奇妙な冒険 Part2 戦闘潮流
▽第18話(9話):シュトロハイム隊の逆襲