季節はずれの真夏日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?体調を崩しやすい気候なので、皆様もどうか無理なさらないようお体に気をつけ下さい。

今回は5月16日の休みを利用して「ポポンデッタwith西武トレインミュージアム」さんのレンタルレイアウトで、自宅から持ち込んだ鉄道模型を走らせた模様をお送りいたします!
なお当日は平日の午後一ということもあり、ガラガラでゆっくり楽しむ事ができました
(土日祝日はほとんど仕事だから無理)


ポポンデッタさんのレンタルレイアウトは、各店舗の地域色が表現されているので、旅先のお店で走らせるのも楽しそう

では当日の模様をどうぞご覧下さい

【2023年5月16日(火)】

午前中から昼にかけて狭山市内にある智光山公園でお花を鑑賞していた私は、路線バスで狭山市駅へ戻り西武新宿線に乗って本川越駅を目指しました


本川越駅には去年4月の2007編成追っかけで来て以来
ではポポンデッタwith西武トレインミュージアムへ



西武新宿線「本川越駅」直結の駅ビル、本川越ペペ3Fにある鉄道模型店「ポポンデッタwith西武トレインミュージアム」店内には歴代西武鉄道の模型や写真、西武鉄道の歴史がわかる資料などが展示されています。



会計時にリレーラと番号札を受け取り、店内のレンタルレイアウトへ
今回お借りしたのは下段の一番外側で端っことなる1番線です
1時間450円で遊べるのは嬉しい
仕方ないがお気に入りのレンタルレイアウト屋さんが高い





引き込み線もあるので得した気分
利用者が私だけなので貸切状態



操作方法に沿って周りの迷惑とならない運転を


コントローラーのスイッチやポイントを操作

引き込み線から本線へ

まずは本川越駅ビルPePeの中を通過


川越の街を新幹線が駆け抜ける

団地やマンションが並ぶ住宅地を抜けて


このまま30分ほど周回
ショッピングセンター内なので買い物客に見られながらレイアウトを力走
お子様には喜んでもらえたので良かったです



途中から上段を利用するお客さんが加わり、上下段で列車が往来する様子を眺めていたので終始楽しく過ごせました


時間が近づいてきたので485系3000番台「いなほ」にバトンタッチ


行ってらっしゃい



485系が走る姿も最高だ
しかも車両の向きを間違えたみたい



でも風景に溶け込んでますね



ポイントで編成がクネクネする姿は単調な自宅レイアウトで見られないので新鮮
これからも持っている車両を色々なレンタルレイアウトで走らせようと思っています



